安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市土地開発公社解散プランの市民説明会

2013年02月15日 | 行政

平成25年2月14日 13:15~14:45

土地開発公社解散プランに向けての市民説明会が、市役所2階会議室で開催される。

12月議会で、市民へ丁寧な説明を求めた結果、本日開催された。

市民向け説明会と言いながら、市民参加は少なく、市議会議員、市職員が出席し、担当課からの経緯と説明が行われた後、西村あさひ法律事務所の松嶋弁護士による、「公社の債務整理の必要性と妥当性について」講演が行われた。

 ・津山市土地開発公社解散プランの概要-都市再生推進室

 ・津山市財政計画(概要)-財政課

 ・公社の債務整理の必要性と妥当性について-松嶋弁護士

Photo_8

 

2_3

 

全国の土地開発公社等で、1兆9358億円の喪失補償、債務保証があるとの説明。

津山市に限定されたものでなく、全国の多くの市町村が直面している大きな課題です。

115億円の借金を「第三セクター等改革推進債」で借り入れて、土地開発公社を解散する内容です。将来にわたって、健全財政を維持するためには人件費の削減など総額452億円の行財政改革が必要。

 4年前に、法律が施行された時に、市民説明会が総合福祉開会で有ったように記憶しています。

 その時は、土地開発公社がこのような現状になっていることを知りよしもなく(議員になっていなかった)、単純に借入金の借り換えか。との受けてめをしておりました。

 この2年間、公社解散プランの話が出、23年11月に具体的に執行部から公表されました。

市民からは

時間が短い

時系列で、土地開発公社の状況を説明できる資料を!

誰の責任だ!

負担を市民に押し付けるだけ!等の意見が出されました。

今日の説明会の内容は、テレビ津山でも放送されるようです。

また、18・19日には、津山東庁舎でPM6:15から同様の説明会があります。

是非、市民の皆さんに、説明会に参加して頂きたいと考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3組合合同懇親会

2013年02月14日 | 議会報告

平成25年2月12日 17:30~

津山国際ホテルにて、3組合合同懇親会が開催される。

市長、町長、副市長、市担当者、組合議員出席の基に開催

 一部議員の欠席者がおられました。

Photo_7

所見

 組合議会の懇親会は、構成当初に行うのが良いのではと考える。

 特に新人議員においては、状況が理解できてよいと思う


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域ネットカフェ

2013年02月14日 | 障害

平成25年2月13日 10:00~

津山市健康増進課主催の療育研修会(地域ネットカフェ)に参加(3回目)

余暇の活用等5つの分野に分かれて、保護者、保健士、津山包括支援センター職員の皆さんと円卓会議が行われまいた。

テーマにこだわらず、悩み、相談事、現状などの話題が出ていました。

それぞれの障害児者により、行動はまちまち(個性)です。

結論は出ないかもしれませんが、まづは、言葉に出して相互に確認し会う場としてはもってこいの場と受けとめました。

話の中で、支援学級の人数はどのように考えて判断しているのだろう?と疑問を持ちました。

まとめの段階までおれなかったのが残念ですが、次回も参加させていただきたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島視察のブログの更新をおこないました。

2013年02月14日 | ブログ

平成25年2月14日

福島視察のブログに写真をアップ致しました。

会津若松視察(2月9日)

http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/d/20130209

福島県 浜通り 視察(2月10日)

 http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/d/20130212

帰り道(2月11日)

http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/d/20130212

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの組合議会本会議開催

2013年02月13日 | 議会報告

平成25年2月12日 

津山圏域消防組合・津山広域事務組合・津山地区農業共済事務組合の3つの組合議会が開かれ、25年度当初予算、24年度補正予算、関連議案が提出され、議決される。

私は、津山広域事務組合、津山地区農業共済組合の2つの組合議会で審議、議決する。

○ 津山広域事務組合議会(4議案が上程される)

  25年度一般会計予算         29,093千円

  25年度ふるさと進行事業特別会計 12,716千円

  24年度一般会計(一次)補正予算    608千円

  24年度ふるさと進行事業特別会計 2,682千円

上程された内容により議決する。

○津山地区農業共済事務組合議会 (7つの議案が上程)

 25年度事業会計予算額 324,865千円

 24年度補正予算額(第1次) △34,278千円

 組合職員定数条例の一部を改正する条例他4議案

上程された内容にて議決する。

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島からの帰路につく

2013年02月12日 | 行動

平成25年2月11日 19:00

福島から、新幹線、飛行機により帰津する。

上野駅で下車して、スカイツリーへ

 Photo_5

 

2_2

 11:00到着で、17:00の入場整理券配布中

 人気は衰えていない。

東京駅で下車

 Photo_6

こちらは少し落ち着いてきた感あり。

 

羽田空港

 ボーイング787の影響があり、15:15出発の時刻が15:40となっていた。

 数便か出発時刻の遅れ空港アナウンスあり。

 787は、12機、待機中 岡山空港にも1機が待機していました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災後の福島の様子

2013年02月12日 | 行動

平成25年2月10日

福島県相馬市・南相馬市の沿岸部(津浪及び放射能汚染)地域の様子を視察する。

会津から高速道路で福島西IC ここから相馬市に抜ける。

最初の目的地は、相馬市内の「和田観光苺組合」

 津浪被害受けたあと、元気に復活されたハウスを訪問致しました。

 30分食べ放題 1200円で入園

Photo

 25年1月に開園されました。

松浦湾周辺の視察

 3枚の田んぼを1枚にして1町田んぼの区画変更をしているようです。

 津浪により、瓦礫が埋もれており、トラクターと人力で瓦礫処理を行っている様子がうかがえます。(気の遠くなる作業です)

 Photo_2

 トラクターで荒起こしをして、瓦礫を表面に取りだす作業

Photo_3

 人力で瓦礫の収集(こんなのが田んぼに入っていたら、トラクターが壊れてします)

南相馬市の太陽光発電(復興の第1歩)

Photo_7

 

Photo

http://minamisoma-solaragripark.com/about

浪江町には入町できない!

Photo_2

 

Photo_3

 

レンタカーで足早で福島県 浜通り(北部地区)

 除染作業により集められた汚染処理残土はフレコンに収められてビニールシートで覆われて仮置きされている。

松浦湾の防波堤は、津浪被害のまま手つかずの状態

 2

飯館村の田畑は、草刈りは行っているものの、除染作業がいまだ手つかずの状況

集落ではほとんど人けが無い。対向車と出会う事もほとんどなかった。

「復興とは?」を考えさせられました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松から

2013年02月09日 | ブログ

平成25年2月9日 21:30

早朝津山を出て、会津若松につきました。

NHK放送の「八重の桜」記念館の見学し、ライトアップされた夜の鶴ヶ城を散策して来ました。

ローソク祭りが8日・9日に開催されており、雪の中の幻想的な雰囲気を十分味わいました。

夕暮れの鶴ヶ城

 Turugajyou2

 

 午後8:00頃の鶴ヶ城(ライトアップ)

Turugajyou3

 少し画像データが大きいため、開くまでに時間がかかります。

 アドレス http://www10.ocn.ne.jp/~nobu48/data/aizu/aizu.html

NHKの大河ドラマ「八重の桜」で会津はにぎやかでした。

多くの県外ナンバーのバス、乗用車が駐車場を埋めていました。

八重の桜の記念館は、古い建物を利活用して工夫の跡がうかがえます。

大河ドラマの力はすごい!

 

明日は、相馬、南相馬の東北大震災の被災地のその後の「復興」状況を確認してきます。

別件ですが、現在、裏磐梯で、G1サミット開催中!

伊原木隆太岡山県知事も裏磐梯にこられているのですね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭市いきいき農林業者のつどい

2013年02月08日 | 農業

平成25年2月8日 12:30~

久世エスパス(真庭市)にて、真庭いきいき農林業者のつどいが開催される。

開式の後、新規就農者(5名)の激励及び紹介、次に活動事例発表

Photo_5

 

3

 

「イネWCSプロジェクト~さらなる挑戦~」

「里山の豊富な資源を活用した商品開発について」

 村上光太郎先生の里山宝探しゼミナールを受講後、先生のアドバイスを頂きながらの新商品開発までの経過報告

 ★厄介物扱いされている「くず」の新芽を活用した、ブレンド茶を開発し、高槻市内の真庭市場で販売した(80袋)

 来年度は、300袋を目標に活動を進めるとの報告

 「くず」が健康茶になるなんて、驚きです。

講演:「里山の山野草が特産品に変わる」

講師:村上光太郎教授 熊本県崇城大学薬学部

Photo_6

 

2年前に一度講座をお聴きしたので、再度聴講したいと思い、取り急ぎ久世に行く。

冒頭、「食事とエサの違い」の問いかけで講演が始まる。

会場内は無反応

料理は健康素材を食べる為のものである。

タケノコを食べていますか? 意味のある問いかけ

 ジベレリンの効果について

 あくを取るのは、食物の持っている効果を失わせること。

渋かきがドライアイスで渋みが無くなるのはなぜ?

人間の寿命は360年!

 細胞分裂の研究からの判定

アケビの新芽を食べよう。

山菜、野草、薬学、医学、元素記号と「科学」の話が矢継ぎ早に出てくる。

農業は健康産業である。重要なのは「食」である。

農業を4次産業として捉えよう!でまとまる。

「いいね!」の講演でした。

所見

津山市と真庭市の農業者のつどいの違い

 津山市は「農業者」、真庭市では、「農業者」 「林」が入いる方が良い!

 真庭ブランドの展示、パネル紹介が有る。

 この場所で、簡単な「人・農地ブラン」の説明が有る。

津山も真庭も講演の先生は、熊本県の大学の先生。独特の口調であり、楽しく聞くことができた。熊本県の農業の取組はどうなんだろう!興味が湧いてくる。

津山市の農業者のつどい http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/d/20130125

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のエプロン教室

2013年02月08日 | 行動

平成25年2月8日 10:00~

男のエプロン教室 第5回(最終回)

本日のメニューは

・韓国風サラダ海苔巻・豚肉の塩こうじ生姜焼き

・青菜のきのこあえ・大根とえのきたけの味噌汁(4品)

Photo_2

手分けして調理を行う。

海苔巻はなかなか苦戦、手が出、口が出で慎重な調理であるが、完成は見事な出来栄え。

Photo_3

調理完了

Photo_4

調理完了後の食事が楽しい。

今年1年お世話になりました。

12月のカモ鍋に参加できなかったのが心残り!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする