安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

片山善博教授の講演

2013年02月20日 | 講演

 勝山文化センターに行こう!(13:00)

平成25年2月21日 13:00~

真庭市勝山文化センターで開催の真庭市産業サポートセンター講演会に参加する。

講師:片山善博教授(慶応義塾大学 法学部) -元鳥取県知事

テーマ:新政権の課題と地域の再生

Photo

冒頭、鳥取県知事選挙に出馬し、2期8年間、知事に就任した経緯及び知事時代の取組について話をされる。

6000億円の借金を1000億円まで減らした経緯やいまだは自然エネルギー(風力発電)の取組について

公共事業は地方を救うか!

地域経済とその課題

TPPと地域

について、様々な観点から提言を含めた話しがありました。

TPPについては、交渉経過が解らないので、非常に判断が難しい。

ただし、TPPをあまり話題に出ていない、「ISD条約」の切り口からの話しは、興味の引く話でした。

ISD条約

ISD条項とは、「投資家対国家間の紛争解決条項」(Investor State Dispute Settlement)の略語であり、主に自由貿易協定(FTA)を結んだ国同士において、多国間における企業と政府との賠償を求める紛争の方法を定めた条項である。

簡単に定義するなら、「ある国の政府が外国企業、外国資本に対してのみ不当な差別を行った場合、当該企業がその差別によって受けた損害について相手国政府に対し賠償を求める際の手続き方法について定めた条約」ということである。

もっと簡単に訳すなら、「自由貿易協定を結んだから、あたしたち外国企業だけいじめないでね!いじめたら賠償請求しちゃうから!!」ということである。

TPPではISD条項が入ることが確実である。

これはアメリカ・カナダ・メキシコによる北米自由貿易協定(NAFTA:ナフタ)で導入された。

当然、米韓FTAにも導入されている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山圏域東部衛生施設管理組合議会

2013年02月20日 | 議会報告

20日の予定

平成25年2月20日 10:00~

奈義町役場議場にて、25年第1回組合議会開催

・平成25年度一般会計予算 審議

・条例改定議案 1件 審議

本日の報告

主題の件、予定事項に25年第1回組合議会が奈義町議場で開催されました。

議決事項

○25年度一般会計予算 ・・・・・ 205百万円で可決

 平成15年の施設改修費の債務が24年度末でほとんど返済できたので、約50百万円負担減となります。 

なお、平成27年12月完成予定の津山圏域資源循環施設により、東部衛生施設の今後については、管理者会で十分協議して、議案提出する旨の説明がある。

○組合一般廃棄物処理施設の技術管理者の資格を定める条例・・・可決

管理者(花房奈義町長)より、25年度施政方針が発表されました。

備忘録

 奈義町が取り組んでいる有害鳥獣の囲いわなについて、確認をさせていただきました。

 LED街路灯の設置状況について確認をさせていただきました。(737基設置)

 約7倍の寿命が有る為、蛍光灯の交換費用(地域負担)が大幅に減額します。

 電気料金は、1,423円・1ヶ所/年の減額(年間総額1,000千円減額のとある)

 設置コストも確認いたしました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山圏域資源循環施設組合議会

2013年02月20日 | 議会報告

平成25年2月19日 10:00~

10:00~全員協議会

11:00~本会議

こんなことが決まりました。

 平成25年度予算

  予算額 3,531百万円

   施設建設費 3,303百万円 (造成工事、周辺整備費、本体施設設計費等)

 平成27年12月稼働を目指して、工事着手の年です。

 

一般質問は、本議会から、一括方式と一問一答方式のどちらか一方を選択することが出来るようになりました。

 平成24年度補正予算(1次)

  71百万円の減額補正(1次補正により24年度事業費は、384百万円)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会3月定例会 議案説明会

2013年02月20日 | 議会報告

平成25年2月18日

本日の予定

 10:00~ 津山市議会議員運営委員会

 11:00~ 議案説明会

 13:00~ 議会活性化委員会

        建国1300年祭に向けての勉強会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山地域障害者基幹相談支援センターについて

2013年02月17日 | 障害

平成25年2月17日 10:00~

津山NPO支援センター「あいあい」にて津山地域障害者基幹相談支援センターについての説明会がありました。

演題:「教えて!笹井さん!」支援センターってどんなとこ?

講師:津山市地域障害者基幹相談支援センター

    相談支援専門員 笹井恵介さん

Photo_4

 

・津山地域障害者基幹相談支援センター・津山地域障害者虐待防止センター・つやま地域生活支援センターつばさ

・津山地域自立支援協議会について

・支援センターの相談ケースの紹介

3つの項目について説明を受けました。

支援項目が多岐に渡っているので、まずは理解に苦労します。

※岡山県下で相談支援専門員は59名(少ない人数です)

 

第2部では、相談支援センター4事業所の業務内容の説明を受けました。

 

Photo_5

 

・美作地域生活支援センター(ひかり学園)

・地域生活支援センターネクスト津山(積善病院)

・サポートセンターウィズ(希望ケ丘ホスピタル)

・津山地域障害者基幹相談支援センター(みのり学園)

4つの事業所の特徴、業務内容について説明を受けました。

(  )書きが母体となる機関です。

支援内容により、地域区分もあるようです。

相談が有る方は、お住まいの行政の窓口(障害者担当)で、どこに行けばいいのか問合せするのが最初の一歩かなと受けとめました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西MBA学生ファーラム

2013年02月17日 | まちづくり

平成25年2月16日 13:30~

津山国際ホテルにて関西MBA学生フォーラムが開催された。

テーマは、「津山の観光客100万人達成を実現するためのビジネスプラン」の提案

関西学院大学、同志社大学、立命館大学、九州大学のMBAの生徒の皆さんが持ち時間20分て提案内容の説明、10分の質疑応答 合計30分間の発表。

発表の内容は、観光資源の確認、観光の現状から課題を掘り起こし、提案を頂きました。

「つやまホルモンうどん、津山城跡、城東の町並み、稲葉ロード等の資源活用」

若者・よそ者・(バカ者)の切り口から興味を抱く内容も多くありました。

Mba

 

Photo_3

津山としては、次のステップが大事です。

会場には、市長をはじめ市職員の皆さん、観光協会の皆さんなど多数参加されていました。

MBAの皆さんからの提言内容について、さらに深める為に関係者と車座で意見をぶつけ合うことが大切ではと考えます。

 

出席者の人で次のようなコメントをフェイスブックに記載されていましたので了解を取っておりませんが、紹介させていただきます。

 

津山というと、津山ホルモンうどんやイナバ化粧品店や津山事件くらいしか知らなかったけど、聞くと、津山城の桜が美しく、宇田川玄随の生誕地とのこと。

宇田川親子がすごくて、酸素・水素・窒素・炭素という身近な言葉や、分析、還元、細胞といった教科書でお馴染みの言葉(概念)を発明したらしい。

要素還元的(近代知)という言葉が生まれた場所で、次は、近代知をベースに、若者・よそ者・馬鹿者を切り分けない関係知が生まれてくることを妄想するとワクワクしました。こういった関係性も、新しいカタチの観光ですね。

そして、「美作」という国名、改めて見ると、美しいですね。

ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山幼児音楽祭(第24回)

2013年02月17日 | 子育て支援

平成25年2月16日 12:30~

津山文化センターで第24回津山幼児音楽祭が開催された。

美咲町、真庭市、奈義町、津山市の11の保育園、幼稚園の園児が日頃の練習成果を発表されました。

Photo_2

 

2

 

こども達が、この舞台を踏むことは、将来に向けての貴重な体験になると共に素晴らしい思い出になると考えます。

素晴らしく、感動を与えて頂いた音楽祭でした。

ここでも2つの舞台しか見る事が出来ませんでした。「残念!」

本物とテレビとは違いますが、後日津山テレビを見させていただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域支援について考える

2013年02月17日 | 講演

平成25年2月16日 10:00~

つやまNPO支援センター「あいあい」で美作県民局主催の講演を聴く

演題:地域支援について考える

講演:地域資源を活用した地域づくり

講師:有田昭一郎さん(島根県中山間地域研究センター専門研究員)

島根県内の中山間地域の活動状況を事例を踏まえて報告されました。

 Photo

会場の周囲には、各種団体の活動の様子(写真パネル)が取り囲み、和やかな雰囲気を生み出していました。

昼は、地域農産物を使った手料理で昼食!

午後からのワークショップでは、9組みの事例発表が有ったようです。

残念ながら、昼食からワークショップには参加できませんでしたが、素晴らしい意見交換の場になるのではと予想しながら会場を後にしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北親の会ネット2月定例会

2013年02月15日 | 障害

平成25年2月15日 19:00~

津山市総合福祉会館で県北親の会ネットの2月定例会が開かれる。

議題は、福祉避難所について市役所 から説明を受けました。

Photo_2

津山市内に10事業所 15施設と協定を締結し、福祉避難所として指定

Photo_3

災害時に、避難準備情報が出たら、高齢者・障害者等弱者は最寄りの避難所(ハザードマップに載っている)に避難する。

そこで、支援者の指示を受けて、福祉避難所に避難するかどうかの判断をうけます。

★災害時要援護者支援台帳が生活福祉課に有りますので、登録してすることから始めましょう。(津山市 生活福祉課 0868-32-2063)

登録対象者は次の通り

Photo_4

現在津山市の登録者は600人(30000人の内)

 

災害時の弱者(障害者・高齢者・病気療養中の方)の避難所は欠かせない施設であると共に常日頃からその所在場所を確認しておく必要があります。

津山市には、設置されていますが、これらは広域でその場所を確認しておく必要があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源循環施設組合議会議案説明会

2013年02月15日 | 議会報告

平成25年2月15日 10:00~

津山市全員協議会室にて、資源循環施設組合2月定例会の議案説明会がある。

組合議会の開催は平成25年2月19日 午前10:00~

 

25年度は、27年12月稼働に向けての本格的工事が始まる年

25年度予算額は、3531百万円(借入金 2141百万円)

  敷地造成工事、焼却炉工事に着手する。

 

19日の議会までに、詳細を確認します。

 議案

  平成25年度組合会計予算

  平成24年度組合会計補正予算(第1次)

   

 

クリーンセンター鳥瞰図。

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする