安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

2024年の梅雨が明けました。

2024年07月21日 | 気象情報

令和6年7月21日

2024年の中国地方の梅雨が明けました。

   

昨年より2日遅い梅雨明け宣言ですが、長かったなとの思いです。

   

2024年の梅雨入りは、6月22日でした。

 昨年より、24日遅い梅雨入りでした。

 おかげで、小麦の収穫は、途中雨が降るものの、振り返れば順調に収穫ができました。

    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染症 5類移行後の「最大波」が襲来!

2024年07月21日 | 健康・病気

令和6年7月21日

【ヤバイぞコロナ】

5類移行後の「最大波」が襲来!過去の免疫をいとも簡単にすり抜ける「新変異株」の正体

昨年5月に感染症法上の位置づけが2類相当から5類へと引き下げられた、新型コロナ感染症。

その後、国内では2度にわたる流行(第9波と第10波)が見られたが、感染拡大に対する警戒感は、時を追うごとに薄れつつある。

しかし、新型コロナは本当に「恐るるに足りない感染症」となったのか。

実は今、新型コロナの感染者数が10週連続で急増の兆しを見せ始めている。

しかも多くの専門家が

「感染者数は数週間単位で『倍々ゲーム』で増えていく」

「今回の第11波は5類移行後の『最大波』になる」と不気味な警鐘を鳴らしているのだ。

懸念されているのは、第11波の主流株とされる、複数の「新変異株」の存在だ。

   

KP.3株をはじめとするこれらの新変異株は、変異前の各種オミクロン株に比べていずれも感染力が格段に高いだけではなく、

体内に侵入したウイルスを退治する抗体から容易に逃れる性質を持っていることがわかっている。

中でも後者の性質は、大きな脅威となる。

つまり、これまでの感染やワクチン接種で獲得した免疫が、ほとんど役に立たないのだ。

専門家の一部からは「新変異株の重症化率は、オミクロン株と変わらない」との声が上がっているが、

この手の指摘は「木を見て森を見ず」の危ないレトリックである。

重症化率は従前株と変わらなくとも、母数となる感染者数が倍々ゲームで増え続けていけば、

重症に陥る患者数と死者数は急増していくからだ。

事実、多くの専門家が口を揃えて「現在は第11波の入り口にすぎない。

今後、母数となる感染者数は指数関数的に激増していく」と警告しているのである。

天災は忘れた頃にやってくる。

新型コロナをナメてはいけない。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DON検査

2024年07月18日 | 小麦

令和6年7月18日

 

DON検査

   小麦のかび毒『DON』の正しい知識Q&A | シンジェンタジャパン|Syngenta Japan

小麦のかび毒『DON』の正しい知識Q&A

   

マイコトキシンって何ですか?

 マイコトキシンは「マイコ」はかび、「トキシン」は毒素を意味し、 日本語では「かび毒」と訳されています。

 マイコトキシンとはかび類が作り出す代謝物質で、人や動物に対して有害な影響を及ぼす毒素の総称です。

 麦類の赤かび病をもたらす病原菌の一種であるフザリウム属菌が数種のマイコトキシンを産出することが知られています。

麦の赤かび病菌はどんなマイコトキシンを産出しますか?

 赤かび病の原因となる病原菌のうち、数種類がマイコトキシンを産出します。

 産出されるマイコトキシンはおもに「デオキシニバレノール(以下、DON)」と「ニバレノール(以下、NIV)」の2種類で、

 特に問題となっているのがDONです。

 ただし、菌の種類によっては減収をもたらす一方、マイコトキシンを産出しないものもあります。

 国内で主に発生する赤かび病菌は以下の表の病原菌です。

 特に問題となっている病原菌として、フザリウム・グラミネアラム種複合体はDONを、

 フザリウム・クルモーラムはDONとNIVを産出します。

 一方で、ミクロドキウム・ニバーレはDONは産出しないが、赤かび病による減収被害をもたらします。

赤かび病害粒が1粒でも混じっているといけないと聞きましたが?

 2002年10月の農産物検査規格(農産物検査法)の改正により、

 2003年産麦からは赤かび病被害粒の混入率について0.0%を超えた麦類については規格外に格付けされることになりました。

 ちなみに赤かび粒混入0.0%というのは800~1000粒入る検査用の皿に、赤かび粒が1粒でもあれば規格外になるという厳しいものです。

 つまり、千粒中1粒でも赤かび病にかかった粒があれば規格外になってしまいます。

 なお、この検査規格の対象は小麦だけでなく、すべての麦種が対象です。

 したがって、DONの基準値設定の対象となっていない大麦などでも対策が必要となっています。

 

  対策できていますか? 2022年4月にDONの基準値が変わる小麦の「赤かび病」 | シンジェンタジャパン|Syngenta Japan

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球岡山大会 津山高校2回戦でシード校に敗れる

2024年07月16日 | スポーツ

令和6年7月16日

校野球岡山大会 津山高校2回戦でシード校に敗れる

試合結果

岡山理大付 0 1 0 0 3 3 0   7
津   山 0 0 0 0 0 0 0   0 

残念でしたが、完敗です。

3年生は、次の大きなチャレンジがまってます。

目標に向かって突き進んでください。

いい試合を見せてくれてありがとうございました。

 

津山高校は、11:30~ 岡山理科大学付属高校と対戦します。

球場は、マスカットスタジアム

ケーブルテレビで応援します。

  

  

1回戦の成績(7月13日)

  第106回全国高等学校野球選手権岡山大会 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

  

第106回全国高校野球選手権岡山大会第3日は15日、1回戦7試合のうち、

美咲町のエイコンスタジアムで実施予定だった2試合が雨天順延となった。

これに伴い、大会本部は第4、5日の一部試合日程を組み替えた。

第6日以降は従来通りで、休養日の変更もない。新しい日程は次の通り。

【第4日(16日)】

 ◇…マスカット…◇

 ▽1回戦
一宮―和気閑谷(9・00)

 ▽2回戦
理大付―津山(11・30)
大安寺―光南(14・00)

 ◇…倉敷市営…◇

 ▽1回戦
西大寺―方谷学舎(9・00)
笠岡商―邑久(11・30)

 ◇…エイコン…◇

 ▽1回戦
金光学園―岡山南(9・00)
山陽―明誠学院(11・30)

【第5日(17日)】

 ◇…マスカット…◇

 ▽2回戦
興陽―城東(9・00)
倉敷商―玉島商(11・30)
興譲館―関西(14・00)

 ◇…倉敷市営…◇

 ▽2回戦
創志学園―倉敷工(9・00)
美作―津山高専(11・30)
古城池―津山商(14・00)

 ◇…エイコン…◇

 ▽2回戦
倉敷南―翠松(9・00)
就実―学芸館(11・30)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市勝北地域で時間48mmの降雨量

2024年07月15日 | 気象

令和6年7月15日

岡山県内各地で断続的に雨

津山市勝北地域で時間48mmの降雨量

15:50から16;00の10分間で16mm

 時間雨量に換算すると96mm/hr

 我が家でも配水溝の排水不良により、建物内に逆流の現象が発生

   

 

国史跡・津山城跡 石垣の一部崩落 

津山市では国史跡・津山城跡(鶴山公園、同市山下)で、石垣の一部が崩落。市内には同日午後、

大雨・洪水警報が発令されていた。

 市によると、崩落したのは、二の丸西南の長柄櫓(ながえやぐら)付近で、高さ12~13メートル、幅約20~30メートル。

同日午後4時10分ごろ、城跡の近くにいた人が気付き、同公園を管理する市観光協会に通報した。

   

   

直ちに入園を停止し、19日まで休園する。

けが人などの情報は入っていないという。市は雨の影響も含め、原因を調べる。

 岡山地方気象台の観測では、15日午後7時までの24時間降水量は、

▽津山市60・0ミリ

▽奈義町53・5ミリ

▽鏡野町上斎原44・0ミリ―など。

勝央町にも一時、大雨・洪水警報が出された。

 岡山県内を走る列車のダイヤも乱れた。

JR西日本中国統括本部によると、姫新線佐用―津山間と、因美線智頭―津山間で終日運転を取りやめた。

特急やくも(岡山―出雲市間)は2本が運休。

因美線智頭―津山間は16日も始発から運転を見合わせ、同日昼前に再開する見通し。

 県内で16日に予想される1時間降水量は多い所で25ミリ、

同日午後6時までの24時間降水量は多い所で南部40ミリ、北部50ミリ。

気象庁は16日も県北部で大雨になる可能性があるとして、土砂災害に警戒するよう呼びかけている。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の中干し時期の判断

2024年07月14日 | 

令和6年7月14日

稲の中干し時期の判断

稲の中干し時期が来ている。

幼穂が出始める時期までに終了と記載あり。

時期の判断に迷いが生じるので、ザルビオの成育状況で判断することにする。

㉘ー4の圃場

  田植え 6月8日

  BBCH 生育状況 幼穂形成時期は、7月23日

  適期と判断して、明日中干しの作業を行う。

  

   

田植えからの積算温度は、834℃

   

今日、一株を抜いてみる。

品種は、今年初めて植えた「にじのきらめき」

稲は、65cm

株数は、43本

根の長さ 15cm超

   

   

 今後は、根の長さが正確にわかるように撮影するよう注意する。

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休明けは夏の高気圧が勢力拡大 梅雨明けの可能性あり

2024年07月13日 | 気象情報

令和6年7月13日

三連休明けは夏の高気圧が勢力拡大 梅雨明けの可能性あり

三連休明けの16日(火)頃から夏の高気圧が勢力を強め、梅雨前線を北に押し上げる予想です。

西日本から関東甲信で梅雨明けの可能性があります。

   

17日(水)に梅雨明けか

三連休中、梅雨前線の活動は活発な状態が続きます。

連休明けの16日(火)になると夏の太平洋高気圧が勢力を強めて梅雨前線は北上。

活動が弱まって日本付近では途切れるようになる見込みです。

17日(水)になると湿った空気の影響が小さくなって晴れ間の出る所が増え、

西日本から関東甲信で梅雨明けの可能性があります。

高気圧の勢力は安定せずに、19日(金)以降は梅雨前線が若干、南下傾向にとなる見通しです。

北陸や東北は前線の影響を受けやすくなるため、この先一週間での梅雨明けはないとみられます。

梅雨明けとともに暑さが続く

太平洋高気圧が勢力を強めることで本州付近には夏の空気が流れ込みやすく、

晴れる所では厳しい暑さになる見通しです。

東京都心の最高気温は雲が多い三連休明けの16日(火)まで30℃に届かない予想となっています。

17日(水)以降は徐々に暑さが増し、19日(金)〜20日(土)は33℃まで上がる見込みです。

現時点での予想よりも暖かな空気が流れ込む可能性もあり、その場合は

西日本から関東の広い範囲で35℃以上の猛暑日となってもおかしくありません。

梅雨明けとともに、暑さへの備えが一層必要になります。

気象庁の発表する梅雨入り・梅雨明けの決め方には、明確な定義があるわけではありません。

気圧配置の面では、梅雨前線が北上してその地域から離れるか、梅雨前線の活動が弱まって消失するようなときに、

梅雨が明けて夏になったとみなすことができますが、その後も様々な要因で雨の降る可能性があります。

気象庁の天気相談所によると、曇りや雨の日が少なくなって晴れの日が多くなると予想され、

天気図では梅雨前線が北上して太平洋高気圧が張り出してくると、

「梅雨明けしたとみられる」と発表しているとのことです。

梅雨入り・梅雨明けの発表は速報値のため、秋になってから実際の天気経過をもとに見直されることもあります。

また、年によっては梅雨明けが特定出来ないとして発表されないこともあります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第106回全国高等学校野球選手権岡山大会

2024年07月13日 | スポーツ

令和6年7月13日

第106回全国高等学校野球選手権岡山大会

津山高校対白陵高校戦を応援

 球場:エイコンスタジアム(美崎町)

 試合結果 18対2で津山高校快勝

 得点は、いずれも四球、エラーがあって大量得点につながりました。

 

 

 地元の2校が登場する事で、観客席に多くの保護者や家族、野球部OB、高校野球ファンが

 来られていました。

 2試合とも津山の高校が勝利(津山高校・美作高校)しました。

 

 

山陽新聞掲載

 

  

 

 山陽新聞チーム紹介

  

 組み合わせ

  試合日程が順調に進めば、2回戦の岡山理科大学付属高校との試合は、

  7月16日(火)午前9時からマスカットスタジアムで対戦

  「津山高校、シード校を破り3回戦に進む!」を心に描きながら応戦したい。

  

【高校野球】組み合わせ-第106回全国高等学校野球選手権岡山大会 : 一球速報.com | OmyuTech

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆播種作業

2024年07月12日 | 大豆

令和6年7月11日

AKファーム作業日誌

大豆の発芽を確認する。

 7月8日に播種した圃場

 

   

 

令和6年7月11日

7月10日から断続的に雨が降り、大豆の播種作業は中止

10日から54mm、11日は15時からにわか雨で累計8mm

なかなか計画通りに作業が進みません。

  おかやま防災ポータル (pref.okayama.jp)

 

 

令和6年7月9日

 

大豆播種作業

  

午後2時過ぎから断続的ににわか雨

  

除草剤散布(クリアターン)

 ④ー6、④ー7、⑲ー3、⑲ー2、㉙ー1、㉒ー2、①ー1・2、⑥ー2

 214.9a

 300倍、散布量80ℓ/10a

 

 

令和6年7月8日

大豆(もち大豆)播種作業を始める。

 速条施肥ができるようになる。

  

  

播種スピードもアップし、時間短縮ができる。

梅雨が明けてないので、天候と戦いでもあります。

  

 

除草剤散布作業

 播種前にラウンドアップ300倍の散布

 7月7日・8日で完了

 播種後にクリアターん散布

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩手池土地改良区 令和5年度決算監査

2024年07月12日 | 農業

令和6年7月12日

塩手池土地改良区 令和5年度決算監査

監事5名による監査を受けました。

時間:12日 19:00~

場所:勝北町公民館ミーティングルーム

  

令和5年度事業報告

一般会計収支決算

貸借対照表

正味財産増減計画書

財産目録

公演管理組合収支決算などの監査を受けました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする