日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
PCの吸気口にフィルター!!
これ最高ぉぉぉ~♬♪
今回は、ほとんどホコリが入ってない!
実は、PCの側面にある吸気口に市販のレンジフードフィルターをマスキングテープで貼り付けてるんですね。
昨日、仕事がひと段落してから、PCの掃除をやろうとカバーを取り外してみました・・・ら、何とぉ~!
いつもは冷却ファンの部分に綿ぼこりが凄いのですが、今回はほとんど付いていませんでした。
これがビンゴやったという訳です(^_-)-☆
妻のPCにも、貼り付けてあるのですが、場所がミシンより少しだけ離れているので、皆無に近いくらいホコリは入っていなかったんです。
実は、これに威を借り、我が家の仕事場と台所のエアコン上部の吸気口にも、フィルターを貼り付けているんですが・・・これも大正解でぇ~す!!
台所のエアコンのフィルターはやはり、油で黄色くなってましたが、冷却装置部分は綺麗でしたね。
これで業者さんによるエアコン掃除の回数も減るかもね♪