日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
新型コロナ感染場所を確認
地図上に詳細が表示!!
感染事例が報告された場所の情報!!
ニュース速報アプリ『NewsDigest』を提供しているJX通信社は、新型コロナウイルス感染者の利用が公表された場所の情報をアプリの地図上で確認できる『感染事例が報告された場所の情報』マップの提供を開始しました。
- 左画像のアプリのトップ画面の主要ニュース『感染状況』というのがそれですね。
その感染状況をタップしますと右画像のように日本地図が表示され、感染場所が表示されています。
そこで、左画像のように気になる地域を拡大して、発生場所をタップしてみると詳細が表示されます。
昨日、娘の嫁ぎ先のお義父さんが亡くなられたとのことで、コロナの感染のリスクがあっても、葬儀には参列させてもらおうと決めていました・・・がっ! 一人息子でもある義理の息子と母親と業者さんが相談をし、『こんなご時世やから、お通夜も告別式も無しで火葬のみ』という選択をされた・・・と、娘から連絡が入りました・・・
私は、娘に『火葬の時に立ち会おうか』といったのですが、兎に角、母親と息子夫婦子供たちだけで、見送るということでした・・・コロナ禍が憎いですね・・・合掌・・・
先日も、得意先の会長さんと電話でのやり取りの中、『京都の何処其処で発生したみたいやで…』などとの話が出ていましたが、その時、私は知らなかったんですね・・・。
これは、なにか知る手がかりを見つけて置かなければ、うっかり、市内にも出て行けないな・・・と感じていたんですね。
何気に今朝のニュースを見ていたら、このアプリがあるとのことで、早速、ダウンロードして調べてみましたが、この情報は有難いですね。
自分自身の行動範囲の中で、少しでもリスクを避ける上においても参考になるかと思います。