日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
Android端末に 地震速報機能を実装 !
世界最大の地震計ネットワークが !!
スマホを小型地震計として使う!?
Googleは、世界中で使われているAndroid端末が、搭載した加速度計から地震を計測し、警報や情報を知らせるようになると発表したようです。
スマホに内蔵されてる小型の加速度計は、地震発生の可能性を示す信号を検知できるらしく、揺れた場所の大まかな位置情報が地震検知サーバーに送信され、サーバーがその他のスマホ情報から本当に地震かどうかを精査するということのようです。スマホから送信されるデータの速度は地震より速いらしいのです。
現在、サービスが開始されたのは、カリフォルニア州だけのようですが、世界規模の実装は来年からとのことです。
今でも、日本では地震警報が大音量でなりますが、これが更に、増えるということですかね・・・。
巨大地震が間近に迫っているという話なので、情報が多方面から入ってくるというのは、プラスに働く筈ですよね・・・。
因みに、Google検索で『earthquake near me』と検索すれば、自分の近くで発生した地震について調べられるようです。