日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
因果関係は不明…だが
コーヒー愛飲者 眼圧低いデータ!
京大9000人余りの調査結果 !!
予防や治療目的で飲むことは勧められない!!
最近、コーヒーの良さが発表されることが増えてますよね。
6日、米医学専門誌電子版に、京都大の研究チームが9000人余りのデータで『コーヒーをよく飲む人は、あまり飲まない人に比べ、眼球内の圧力(眼圧)が低い傾向があることを確認した』との論文が掲載されたようです。
飲む頻度は問診で聞き、インスタントやレギュラー、缶コーヒーといったコーヒーの種類は問わなかったようで、コーヒーを1日3回以上飲む人は、1回未満の人と比べて眼圧が低く、飲む回数が1回、2回と増えるにつれ、眼圧はだんだんと低くなる傾向にあったとのことです。
チームの三宅正裕特定助教(眼科)は『主治医と相談してほしいが、緑内障患者は意識してコーヒーを控える必要はなさそうだ』と話されているようですが、今回の研究で、コーヒーに眼圧を下げる効果があるのかは分かっていないため、緑内障の予防や治療目的で飲むことは勧められないとのことです。
2019年3月28日のブログでも紹介しました愛知県がんセンター研究所の『大腸がん発症リスクの低減』の事や国立がん研究センターの『心臓病や脳卒中などで死亡するリスクも低下する』等々・・・嬉しい話ですねぇ~!
特に、コーヒーの愛飲派の私としては、心底、非常に嬉しい限りですね。 これからも遠慮せんと大いに飲もっ!!