goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

えぇっ!?3Dプリンターでレース生地って??

2020-11-09 | 日々のパソコン

壊れた 3Dプリンター が ヒント ??
樹脂不規則に噴出されるのを見て


軽くて柔軟なレース地を作り出した!!

 3Dプリンターって、熱で溶かした樹脂を長い糸状に押し出して造形していくらしいんですが、ある時に、壊れたプリンターから樹脂が不規則に噴出されるのを見た研究者たちの頭の中にひらめいて、熱いプラスチックから軽くて柔軟なレース地を作り出したようなのですね。
 そして、衣服にも使えるチュール地のような“準織物”を『DefeXtiles』と名付けたとのことです。

 ジャック・フォーマンさんによれば、『カスタムソフトウェアやハードウェアを必要としません。最も一般的なタイプの比較的安い250ドルのプリンターがあれば、数百万の人々がこの技法を利用できるようになります』とのことです。
 私は、3Dプリンターなるものを利用したことがありませんので、今一、解らないのですが・・・
 この件で、3Dプリンターの値段をネットで値段を調べて見たら、随分とお安くなってるんですよね。驚きました!

 ただ、3Dプリンターでチュールレース生地迄出来てしまうとは・・・長年繊維業界に身を置いてきた私は・・・完全に浦島太郎状態になってしまっていますね・・・哀しいけれど、時代の流れに乗れてません・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする