ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

Googleが『日本版COVID-19感染予測』を提供してくれた~!

2020-11-20 | 日々のパソコン

Google 厚労省データを基に
COVID-19 感染予測を公開 !!


都道府県の選択で28日間の予測が観れる?!

 Googleが8月からアメリカで運営している『COVID-19 感染予測』サービスなのですが、ようやく日本にも『日本版COVID-19感染予測』を提供してくれました。

 日本版では閲覧した日から将来 28 日間のあいだに予測される国内の陽性者数や死亡者数等の予測値を表示してくれるようです。
 
 使用したデータには厚生労働省が発表している 新型コロナウイルス感染症陽性者数および死亡者数等のオープンデータ、Google のコミュニティ モビリティ レポート、平成 27 年国勢調査結果などがベースとなっているようです。
京都日別陽性者数推移グラフ
京都の日別陽性者数推移グラフ
 アクセスしますと、上の画像の画面が出てきますので、左下の赤枠で囲んだあたりに『都道府県』が選択できるようになっていますので、目的の地域を選択すれば予想値が表示され、画面を下へスライドさせていきますと、日別陽性者数の推移などのグラフが表示されています。

 この予測データは私達、一般人も確認しておくと間違いなく参考には出来ますよね。
 本日のブログの最初に添付した画像か赤字の『日本版COVID-19感染予測』をクリックすればそのページに飛びますので、是非確認してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする