日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
Mirosoft 「Teams」と「Skype」間で
チャット・通話 が可能って知ってた?!
ユーザー同士一対一にのみ対応!!
「Microsoft Teams」と「Skype」が、昨年の6月から両者を繋いだチャットや電話、ビデオ通話が可能になってたんですね。
この機能は「Teams」と「Skype」双方のデスクトップ版、Web版およびモバイル版(iOSとAndroid)で利用可能。ただし、「Skype」のバージョンはv8.58以降が推奨されているようです。
お互いコンタクトを取るには、
- Teamユーザー
- 検索ボックスにメールアドレスを入力してユーザーを検索。
「Skype」の設定で検索結果にリストアップされないように指定しておけば、「Teams」の検索にはマッチしなくなる。
- Skypeユーザー
- メールアドレスを利用する。「Teams」ユーザーを「Skype」に追加すると「Teams」に承認要請が送られ、許可されればチャットや通話が可能。
拒否された場合はブロックされ、コンタクトできなくなる。また、「Teams」管理者が「Skype」からの接続をブロックすることも可能
会社のTeamを利用して、外部の協力事業者のSkypeへの1対1のコンタクトの場合には、利用できますよね。
コロナ禍の状況下において、なかなか仕事もはかどらない状況だと思いますが、多少の制約があっても、この相互コンタクトができるということはを覚えておいたほうが良いと思います。