日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
Google Play に 偽アンチウイルスアプリ!!
マルウェアを仕込んだアプリ6個!?
1万5000回以上ダウンロードされ既に被害が発生 !!
これら偽装アプリは約1万5000回ダウンロードされていたと判明しているようです。
サイバーセキュリティ専門企業のCheck Point ResearchはGoogle Playストアに、Android用のアンチウィルスを名乗りながら実は『銀行情報を盗み出すマルウェア』を広める偽装アプリが6本も公開されていたことを突き止めたと報告しました。
しかし、現在は既に削除されているようです。
このマルウェアは『Sharkbot』といい、起動すると、銀行口座情報やAndroidユーザーの認証情報を盗み出すというもののようです。
Sharkbotは中国やインド、ルーマニア、ロシア、ウクライナ、ベラルーシのユーザーを狙わないようにジオフェンシング(※)が使われており、主にイタリアとイギリスのデバイスに拡散していたとも報告しているようです。
※ ジオフェンシングとは、位置情報を使った仕組みの一つ。 GPSやWi-Fiなどを使用し、特定の場所やその周辺に仮想的な境界(ジオフェンス)を設け、対象がその境界内に入ったとき、又は境界から出たときに、アプリやソフトウェアで所定のアクションを実行する。セキュリティソフトやと信じてインストールしたらマルウェアやった・・・なんて、如何しようもないですよね・・・
やはり、アプリは信頼できる会社のアプリを使用する以外にないということのようですね。
お互い注意しましょうね!