日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
お薬情報 マイナポータルに反映って… !?
毎月11日更新で即には反映されないようだ… !!
慢性疾患のお薬ならいいけど…!!
実は、私はEPARK(お薬手帳)というアプリを使用しているんですが、マイナカードと連携して8月の間中、情報を更新しようとしても表示される情報が7月分までしか表示されなかったんです・・・??
病院やクリニックで処方された調剤薬の情報はマイナポータルで毎月11日に更新されるようですね。
電子処方箋に対応した医療機関・薬局から登録された処方・調剤情報は、すぐに閲覧できるようですが・・・
通常はマイナポータルへの処方・調剤情報の反映には概ね1ヶ月程度はかかるとのことです・・・
そこで、何故なのか調べてみたら、マイナポータルでの情報更新が毎回更新されるのではなくて、毎月11日だけらしいのです。
ここで少し疑問が湧いてきました・・・
救急の場合、マイナ保険証である程度のことが解るとのことですが慢性病の人なら治療歴や処方薬など解るとは思うんですが・・・マイナカードの情報では1か月以内の治療歴や処方薬が解らないんじゃ・・・ないのか・・・なぁ~・・・と。
マイナンバーカードのシステム上、即時更新は出来ないらしいのですが・・・国民を管理するシステムを創るのなら、そこまで考えて創ってもらいたかったですね。
いままでから、勝算のない箱ものだけを創って無用の長物にしてしまったりと中途半端なものを創りがちやないのかなwww