![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/74e23721d80629ae7dac62230c8e0765.jpg)
『貯金』は ミレニアル世代
そして Z世代 で 増加 !?
増えた費目は、「食費」「貯金」「趣味」!!
『1か月の月収と項目別費用』では、全体では、平均貯金額が43,252円で月収の約1割を貯金に充てている。世代別の貯金比率では、Z世代、次いでミレニアル世代が高く、それぞれ月収の1割以上を貯金している結果となってるようですね。
10月17日は『貯蓄の日』ってご存知でしたか!?
貯蓄に縁のない私めは、勿論、知りませんでした・・・
貯金アプリ「finbee(フィンビー)」を開発・運営する株式会社ネストエッグが、20代から60代までの男女1,000人を対象に【貯金・コロナ前後のお金に関する調査】を行なった結果をリリースしました。
それによりますと、2020年と比較して全体では300万円以上合計が43%から48%となり5pt増加。年代別で1990年代中盤以降生まれのZ世代の20代は300万円以上合計が+11pt、1981年頃~1990年代中盤生まれのミレニアル世代の30代は+15ptと若年層の貯金額が増加しているようです。
この調査結果から、20代のZ世代の人達は将来重視派が全世代の中でも最多とお金に対する価値観ははっきりしているとのこと・・・
私自身振り返ってみて、今のZ世代の人達のようには、考えて生活してなかったように思いますね。お金に関しては…その時、その時の現状を切り抜けるだけを考えていたように思います・・・
彼らのように将来を見越しているZ世代の人達が将来の日本を担ってくれると思うと、日本もまだまだ捨てたもんじゃないような気がしてきました。
頑張って頂きたいですね!
ただ、小さく型にハマり過ぎないようにお願いしたいですけどね(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます