ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

プロバイダーから通信量を平均になるよう調整すると…

2020-04-14 | 日々のパソコン

ネットの通信量 急増?!
プロバイダーから調整すると… !!


テレワークや休校のせいでしょうか…

テレワークのイラスト

 先日、私が契約しているプロバイダーからメールと郵便物で連絡がありました。
 通信量を多く使われる方が居るので、出来得る限り皆が均等に使えるように極端に多い人には、速度調整などを行う・・・とのことでした。

 これって、やはり、新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワークや休校措置によるネット通信量の使用増によるものなのでしょうね・・・

 実際、テレビ会議や企業の社内システムにアクセスするための通信が増えたり、動画配信サイトへのアクセスも増えているといいますからね。
 我が家のネット環境も、時間帯によりますが、サイトに繋がりにくい時がありますね・・・
 はじめは、ルーターが古くなっているせいなのか・・・な・・・なんて、考えていましたが、今朝の新聞に『平日通信量40%増』なんて記事を目にすると、ルーターのせいじゃないな・・・なんて妙に安心してます。(^_^;)

 息子の勤め先も、先月末から在宅勤務になっているらしいのですが、テレビ会議は導入していないようで、電話とメールとのやり取りのようですね・・・
 テレビ会議を取り入れるような、柔軟な考えがない会社のようで、中々、仕事も大変なようです・・・

 兎に角、多少の不便さは皆が我慢していますので、一日も早く、感染拡大が治まってくれることを願いたいですね・・・耐えた先には、光が見えると信じて、頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の商業施設の休業や営業時間を調べてみた…

2020-04-13 | 雑記

京都の今 当面休業継続の施設も休業・営業時間短縮リスト!!

京都伊勢丹はオンラインショップも中止!!
京都駅ビル(伊勢丹)
※京都駅ビル(伊勢丹)

 京都府と市が「緊急事態宣言」対象に追加要請を表明していた状況のなかで、ジェイアール京都伊勢丹が2020年4月12日(日)〜5月6日(水・振替休日)の期間 全館臨時休業と発表し、オンラインショップも中止とのことです。
 感染の拡大が加速している現在・・・出来得る限り、出歩くことは避け無いと駄目なのですが、何時も行っているイオンは開いているのか・・・閉まっているのか・・・調べてみた次いでに他の施設も・・・
 如何しても、買い物が必要な人のために、京都の方限定という形になるかと思いますが、商業施設の営業、あるいは休業の現状を調べてみました。
 但し、状況により刻々と変わるであろうことをご承知おき下さいね。
商業施設名営業状況
ジェイアール京都伊勢丹
ジェイアール京都
伊勢丹
4月12日から当面の間
全館休業

※オンラインショップも中止
京都高島屋
京都高島屋
4月11日から当面の間
10時半〜18時半
7階飲食店舗は11時〜18時半
※一部店舗は休業
営業時間異なる
洛西高島屋
洛西高島屋
一部店舗休業

※期間は各店舗により異なる
大丸京都店
大丸京都店
当面の間・10時半〜19時半
8階飲食店舗は11時〜

※一部店舗は休業
営業時間異なる
藤井大丸
藤井大丸
4月10日から当面の間
12時〜19時
B1階は10時半〜19時

※一部店舗は営業時間異なる
京都マルイ
京都マルイ
4月8日から当面の間・休業
京都アバンティ
京都アバンティ
〜4月30日・11時〜19時
(土日祝は11時〜18時)
京都駅前地下ポルタ
京都駅前地下街ポルタ
当面の間・11時〜20時

※一部店舗は4月11日から
休業
京都ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラ
京都マルチメディア
4月10日から当面の間
9時半〜19時
飲食は〜20時
※一部の店舗は休業
京都ビッグカメラ
ビックカメラ
JR京都駅店
4月6日から当面の間
10時〜19時
京都タワーサンド
京都タワーサンド
4月8日から当面の間・休業

※一部営業店舗あり
LAQUE四条烏丸
LAQUE四条烏丸
4月9日から当面の間
11時半〜19時半
※一部店舗は休業
営業時間異なる
COCON KARASUMA
COCON KARASUMA
当面の間・一部の店舗は休業
営業時間短縮
ゼスト御池
ゼスト御池
当面の間・一部の店舗は
営業時間短縮

京都BAL
4月9日から当面の間
11時〜19時
河原町OPA
河原町OPA
当面の間・一部の店舗は休業
営業時間短縮
ミーナ京都
ミーナ京都
4月10日から当面の間
休業
SUINA室町
SUINA室町
当面の間・一部の店舗は休業
営業時間短縮
北大路ビブレ
北大路ビブレ
当面の間・一部の店舗は休業
営業時間短縮
MOMOテラス
MOMOテラス
4月1日から当面の間
10時〜19時
1階レストランは11時〜
※一部店舗は営業時間異なる
洛北阪急スクエア
洛北阪急スクエア
4月13日から当面の間
10時〜19時

※一部の店舗は営業時間異なる
イオンモール京都桂川
イオンモール京都桂川
当面の間・10時〜20時
2階レストラン街は11時〜21時
※一部の店舗は休業
営業時間異なる
※イオン(総合スーパー)・イオンスタイルは通常営業
イオンモールKYOTO
イオンモールKYOTO
イオンモール久御山
イオンモール久御山
一部店舗休業
営業時間短縮

※期間、営業時間は各店舗により異なる

 重ねてのお願いですが・・・
 自覚症状のないままに、誰しもが感染させてしまう場合・・・また、感染してしまう場合もありますから、絶対に無用は外出は避けましょうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任天堂不正ログイン対策として二段階認証を推奨!

2020-04-12 | 日々のパソコン

任天堂 不正ログイン対策
二段階認証を推奨 !!

ゲーム機はアルコールで拭かないこと!!

任天堂スイッチ

任天堂のツイッター
 新型コロナウイルス感染拡大のために、学校も休校が、さらに延長となり、息抜きのためゲームでストレス発散をされているお子さんも多いことでしょうね。
 任天堂は、4月に入りアカウントへの不正ログインが増えたことに対し、二段階認証を推奨しているようです。セキュリティ対策を十分にして楽しんでもらいたいですね。
 それと、ゲーム機をアルコールで拭くことは、色あせなどの観点から止めて、柔らかい乾いた布で拭くようにお願いしているようですよ。
 要は、感染のことを考えれば、外で汚い手でゲームをしないで、屋内で手を入念に洗い、消毒して・・・『さあ、やろか!』・・・ってことなんですよね(笑)

 昨日も、車屋さんの担当の方からスマホに電話があり、暫く、おしゃべりしていたのですが・・・
 少し前まではスタッフさんもマスクを付けたら駄目だとの方針のもと、付けないで接客していたのですが、漸く今は、マスク着用が義務となったので、安心できたようでしたね。
 しかし、私達夫婦の心配をして、電話を入れてきて頂いたことには、やはり、嬉しかったですね・・・特に、若い女性からの電話ですから・・・ねっ!(^_-)-☆
 例え、商いという下心があっても、コロナが落ち着いたら、行かなくっちゃ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消毒用アルコールと同じ度数のお酒で!

2020-04-11 | 梅肉エキス

新型コロナ対策 酒造会社が乗り出す高濃度アルコールの製造に!!

消毒用アルコールと同じ度数のお酒続々!!
各社のアルコールの画像

 新型コロナウイルス感染拡大により、マスクと同じように消毒用アルコールの不足も続いていますが、我が家では、妻の勤め先から、朱毒アルコールを少し分けて頂き、何とか凌げています。

 消毒用エタノール不足を補うべく、高濃度アルコールの製造に乗り出す酒造会社相次いで名乗りを上げているようです。
 ただ、これらの製品は酒類に分類されており、『消毒や除菌を目的に製造されたものではありません』という注意書きがしてあるようなのですが、消毒に使う高濃度エタノール製品(65〜80%)としての条件も満たしているとのことです。
 興味がおありの方へ各社の製品を紹介して置きますね。
  1. メイリの65%
    茨城県水戸市の明利酒類株式会社
      メイリの 65%
    • 1本あたり360ml1,100円(税込)
    • 3本入り以上で選択可能

  2. 砺波野スピリット77%
    富山県砺波市の若鶴酒造株式会社
      砺波野スプリット77%
    • 富山県内の弊社直営店でも4月13日(月)に販売

  3. アルコール77
    高知県安芸市の菊水酒造株式会社
      アルコール77

  4. スピリッツ75
    福島県郡山市の笹の川酒造株式会社
      SPIRITS66
    • 1本500ml―円(税込)
     ※当初、アルコール度数75度のSPIRITS75を発売する予定でしたが、4月10日になって「消防法等の観点から仕様変更する」として、アルコール度数66度のSPIRITS66に変更。

 現在、各都道府県の首長の皆様方は如何にして感染を食い止めるかに終始されているのですが・・・情けないことに、政府関係者の頭の中には日本経済の事しか頭にないようです・・・日本政府の迷走により、果たして感染をどこまで抑え込むことが出来るのか解りません・・・

 民間の会社の皆様方は、少しでも、感染拡大を止めようと色々と考えて下さっています。
 国が駄目なら、私たちの力で、この難局を切り抜けなければなりません。民間会社の皆様のご努力を利用させて頂きながら何とか切り抜けたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gooブログで動画を見ませんか!?

2020-04-10 | 日々のパソコン

Gooブログで動画を…
けど…動画はアップできないし…


ユーチューブを共有したらええんや!!

 政府は7日に緊急事態宣言を1都6府県に約1カ月発令したのですが、休業要請は2週間程度待ってくれ・・・!?更に、要請しても国として個別の休業補償はやらない・・・
 これって、虫がよすぎるよね! あくまでも、政府側がアベノミクスの成果が消えてしまうのを防ぎたいだけで、自己承認欲求を満足させるだけの措置なんや!
 国民のことなんか、考えてへんわ!!
 云い出したら…段々と腹が立ってくる・・・せめて、楽しいことでもやらないと・・・
 という訳で、今日はGooブログで、ブログから移動しないで動画を見られるようにしようと思います。
  1. 結論を先に言えば、YouTubeの動画を共有するわけです。
    但し、自分自身の動画を共有するためには、予め,YouTubeにアップして置く必要があります。
  2. 動画の共有ボタンの場所
    1. 予め、Gooブログにはログインしておいてください
    2. Gooブログで表示したい動画を再生しますと画面右下にある『共有』という文字をクリック

  3. 共有先の選択
    1. すると、共有画面が開きますので、『goo』のロゴをクリック


  4. TEXTエディターにアドレスが貼り付け
    1. クリックと同時にGooブログの自分の新規投稿のTEXTエディターに動画のアドレスが『表示』されています

  5. プレビュー画面で確認
    1. 貼り付けられたアドレスがどのように見えるのか『プレビューで確認』してみたら左の画像のように再生されました

 私はTouTubeに動画を載せていなかったので、他人様の動画で、やり方を紹介しようと思いましたが、折角、紹介するのであれば・・・と、昨年秋に京都の善峯寺へ行ったとき、スマホで撮ったものをアップしてみました。撮影は下手ですが、高い場所からの京都の風景をご覧になられて、この鬱々とした日常に少しでも和らぎを感じて頂けたらと思います。
 動きのないGooブログに動画を取り込み、少しでも華やかになるようにしてみましょうね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoom以外のビデオ会議アプリは…

2020-04-09 | 日々のパソコン

Zoom 以外のビデオ会議アプリは…
私は…Skypeが良いと思う !!

ゲストはアカウントなしで参加OK…

ZoomのロゴSkypeのロゴ

 新型コロナウイルス感染症によるパンデミックにより、在宅ワークが増えてビデオ会議などにより、主催者がIDを持っていれば招待される側はIDの必要がないということでビデオ会議システム『Zoom』が爆発的に広まったようですが・・・
 現在は、ニューヨーク市ではセキュリティ上の懸念から、学校ではZoomの使用を禁止したようです。
会議システム比較表
※Business Insider Japan作成図を参照
 私はZoomは知らないのですが、招待される側がIDが必要ないということであれば、Skypeもビデオ会議のときに、招待した人は同じように参加できますし、同じじゃないのかなぁ~と思いますが・・・
 ただ、Skypeは最大50人でZoomは100人まで参加できるとの違いはあるのですが・・・

 私は、最初はSkypeで家族や友人とビデを通話でやり取りをしていたのですが、いつの間にか、LINEに変わり・・・LINEの音声や画像がイマイチなので、現在はGoogleのDuoを使用しています。8人までのグループビデオ通話も出来ますしね

 仕事の時など相手と書類を共有したりして話すときにはSkypeは必要となってくると思いますが、Duoは音声も画像もきれいな気はしますし、オシャベリするだけであれば、Duoで十分ですね。(^_-)-☆

 兎に角、セキュリティ面で問題が生じているZoomに関しては、大丈夫という発表があるまでは、避けたほうが良いと思いますね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコンを適用させる方法は…?!

2020-04-08 | 日々のパソコン

オリジナルアイコン創った…
けど…適用させる方法は…


外出自粛時だからやってみよう!!

※ビーグル犬のナナ
 緊急事態宣言が出され、本格的に感染防止に向け自粛要請が強くなりました・・・
 自宅で悶々とすることが、多いのならば、せめて、何かに集中してみることも大切なことだと思いませんか!?
 そういうことで、昨日、創ったアイコンをショートカットにどのようにして適用させるのか紹介してみようと思います。
  1. ショートカットのプロパティ
    1. デスクトップ上の変更したいショートカットの上にポインターを置き右クリック
    2. メニューが開いたら一番下の『プロパティ』をクリック


  2. ショートカットのプロパティ画面

    1. プロパティ画面が開いたら『アイコンの変更』をクリック


  3. アイコンの変更画面
    1. アイコンの変更画面が開いたら、Windowsのアイコンを選択する場合は、一覧にある『好みのアイコン』をクリック
    2. オリジナルの創ったアイコンを選択する場合は『参照』をクリック

  4. アイコンを選択
    1. 創ったアイコンを保存しているフォルダーを開きます
    2. 開いたら、ショートカットアイコンにするアイコンを『選択
    3. 選択したら『開く』をクリック
  5. 選択したアイコンが表示

    1. 選択したアイコンが表示されています
    2. そのアイコンで良ければ『OK』をクリック


  6. 最終確認して適用
    1. 左上に選択したアイコンが表示されています
    2. そのアイコンで良ければ『適用』をクリック
    3. 最後に『OK』をクリック


  7. オリジナルアイコンが適用された

     するとオリジナルショートカットアイコンが適用されましたよね。


 もしも、初心者の方でオリジナルアイコンを創るのが難しいと感じられた方でも、③番目のところで、Windowsのアイコンを選択すれば、簡単に自分のお気に入りのアイコンに変更できますので、是非試してみてください。
 こんな時期だからこそ、PCのスキルアップに挑戦してみて下さいね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルアイコンを創ってみましょう♪

2020-04-07 | 日々のパソコン

オリジナルアイコンに変更したい
そんな時、ペイントで…


PCに慣れてくると一味変えてみたい!?

※ビーグル犬のナナ
 PCに慣れてくると、人とは一味違ったことをやってみたくなりますよね。
 先ず、デスクトップに貼り付けられたショートカットアイコンを変更することは簡単なんです。上の画像は私の元愛犬のナナを索引のショートカットアイコンにしたものなんです。
 Windowsni標準搭載されているペイントで簡単にできますよ。
 以下に、ペイントでの作成の手順を記しておきますね。
  1. 先ず、画像サイズはアイコンが32ピクセル×32ピクセルで処理されますので、画像サイズも32ピクセル×32ピクセルに設定しておくときれいに仕上がります
  2. サイズを決める
    1. 設定画面も画像と同じく32ピクセル×32ピクセルのサイズに設定します
    2. 先ず、ペイントを開いて『サイズ変更』をクリック
    1. 上の画面が開きますので、サイズ変更の箇所で『ピクセル』をを選択し、横も縦も『32』を記入し『OK』をクリック
  3. ファイルの貼り付け
    1. ホームタブの一番左側の『貼り付けの下の▼』をクリック
    2. 開いたら『ファイルから貼り付け』をクリック

  4. 24ビットを選択
    1. ファイル画像を貼り付け、編集ができたら、『名前を付けて保存』をクリック

    1. ファイルの種類は『24ビット ビットマップ*.bmp』を選択し保存します

  5. アイコンの完成
    1. 保存した画像上で『右クリック』し『名前の変更』を選択
    2. 拡張子を『.bmp』で保存したので、拡張子を『.ico』変更します
    1. この時、『拡張子を変更するとファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?』と警告されますが、この際は大丈夫ですから変更します
    ※拡張子が表示されていない場合には・・・
    拡張子の表示
    1. デスクトップ左上のPCの画像をダブルクリック
    2. 開いたら、左上の表示タブをクリック
    3. ファイル名拡張子にチェック

 これでオリジナルアイコンが作られました。今回は画像を入れてみたのですが、ペイントで文字を記入して作られても面白いと思います。
 因みに、私は小さいアイコンなので、元画像を32ピクセルまで落とさないまま作成しましたので、多少画素が荒いままです(^_^;)

 今日にも、緊急事態宣言が出されるようですので、自宅にこもることが多くなると思いますので、色々と試して見られたら暇つぶしにはなると思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEの新型コロナウイルス調査が歴史的数字に!

2020-04-06 | 日々のパソコン

LINE 新型コロナウイルス調査 
2450万人強の回答
桁違いの回答数!!


第2回目調査は4月5日~6日!!
LINE舛田淳ツイート

 先日、LINEが厚生労働省に協力するために行った国内ユーザー約8300万人を対象にした第1回新型コロナウイルス対策の第1回アンケート調査の結果、2453万9124人の回答を得たとのことです。回答率は全体の29.6%だったようです。
 調査結果は厚生労働省の新型コロナウイルス対策本部クラスター対策班に無償で提供済みとのことです。
 なお、第2回目アンケート調査は4月5日~6日に順次、送られてきます。私には昨日きました。
 これだけの調査はクラスター(感染者集団)の早期発見が目的となっているので、厚労省側がこのデータを迅速に分析判断をし、対策に役立ててくれたら良いのですが・・・今日までの政府・行政側の対応を見ていると、一体、何を考えてやってんだかなぁ~・・・という感じが続いているので、にわかには信じ難い感もありますよね・・・
 兎に角、私達の協力できるところは極力協力しているわけですから、今一度、国民に対して真剣に向き合ってもらわねば、自分たちだけのためのデータとして、集めることだけは辞めてて頂きたいものですね。
 勿論、第2回目の調査にも協力させて頂きましたよぉ~!
 ご注意!! 調査を語ってクレジットカード番号を記入させようとするのは詐欺メールですから、絶対に削除してくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外平均85%対日本29%の差って何?

2020-04-05 | 日々のパソコン

海外11カ国平均85%  日本29%
この差って何 ?!

日本人の根本的なモノの考え方…

在庫速報.comの表示例

 今朝の新聞に・・・
 人工知能(AI)などによる業務自動化で仕事が大きく変わると考えている人の割合は日本は諸外国と比べ30%と低い・・・との記事が、載ってました。
 『先進国を追う立場の国々の人達は、より強い危機感を持っている』とのこと。
 ただ一方で、『テクノロジーへの理解を深め、活用するために新しいスキルの習得をしているか』との質問に対し、『している』と答えた割合が、日本以外の11カ国平均で85%で、日本は僅か29%だったと・・・。
 このことに対して、「日本人は組織に依存する傾向が強く、誰かが何とかしてくれると考えている人が多いのではないか
 そうですね・・・確かに、そう思います!
 この記事を読んでいて、ICT関連に関わらず、日本人の見にくい部分・・・つまり、自己を埋没させられる集団に依存することにより、安心感を得るという体質が現れていると思いますね・・・

 だから、お偉いさん達も居心地の良い、どこかの組織に属していようと尻尾を振るばかりやし・・・かと云って、誰一人として指導力を発揮できないし・・・たとえ発揮しようとすれば、組織力で潰そうとしてしまう・・・それが、今の我が国なのでしょうね・・・
 若い人たちだけに限らず、老若男女、全ての国民が、国がやってくれる・・・自治体がやってくれる・・・という事じゃなく、自分自身で意思決定することにより、外出自粛をやらない限り、感染の拡大は止められる状態ではないと思うんですが・・・
 日本人のこんな平和ボケの感覚は、金輪際、捨てましょうよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ感染場所表示アプリで自分の周りのチェック!

2020-04-04 | 日々のパソコン

新型コロナ感染場所確認
地図上に詳細が表示!!


感染事例が報告された場所の情報!!
NewsDigest

iPhoneはこちら ◎Androidはこちら

 ニュース速報アプリ『NewsDigest』を提供しているJX通信社は、新型コロナウイルス感染者の利用が公表された場所の情報をアプリの地図上で確認できる『感染事例が報告された場所の情報』マップの提供を開始しました。

  • Newsdigestのトップ画面
     左画像のアプリのトップ画面の主要ニュース『感染状況』というのがそれですね。

    日本地図上に表示




     その感染状況をタップしますと右画像のように日本地図が表示され、感染場所が表示されています。

    地域を拡大して表示


     そこで、左画像のように気になる地域を拡大して、発生場所をタップしてみると詳細が表示されます。

 昨日、娘の嫁ぎ先のお義父さんが亡くなられたとのことで、コロナの感染のリスクがあっても、葬儀には参列させてもらおうと決めていました・・・がっ! 一人息子でもある義理の息子と母親と業者さんが相談をし、『こんなご時世やから、お通夜も告別式も無しで火葬のみ』という選択をされた・・・と、娘から連絡が入りました・・・
 私は、娘に『火葬の時に立ち会おうか』といったのですが、兎に角、母親と息子夫婦子供たちだけで、見送るということでした・・・コロナ禍が憎いですね・・・合掌・・・

 先日も、得意先の会長さんと電話でのやり取りの中、『京都の何処其処で発生したみたいやで…』などとの話が出ていましたが、その時、私は知らなかったんですね・・・。
 これは、なにか知る手がかりを見つけて置かなければ、うっかり、市内にも出て行けないな・・・と感じていたんですね。
 何気に今朝のニュースを見ていたら、このアプリがあるとのことで、早速、ダウンロードして調べてみましたが、この情報は有難いですね。
 自分自身の行動範囲の中で、少しでもリスクを避ける上においても参考になるかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単にビデオキャプチャが撮れてしまう~!

2020-04-03 | 日々のパソコン

Windows10の機能でビデオキャプチャが簡単に?!

Windowsロゴキー+Gで簡単に!!
ビデオキャプチャ

 先日、Facebookで知人が教えてくれたのですが・・・
 Windows10には、ビデオキャプチャが簡単に撮れるキーボードのショートカットが設定されているんですね。MicrosoftのWindowsサポートを見ると、Windowsロゴキー+Gを押すと『ゲームの実行中にゲーム バーを開く』となっているんですが…
Windowsロゴキー
Gキー
ゲームをやらない私には理解できませんでしたが、この開いたバーで操作をしたら、動画をそのままビデオキャプチャ出来るんですよね(^_-)-☆
 もう少し解りやすく云いますと、皆さんは、静止画をキャプチャする画面キャプチャ(スクリーンショット)は良くご存知ですよね。
 PCだと機種によりやり方は色々ありますが、『Print Screen』キーだけの場合もあり、『Fn』キーとの同時押しの場合もありますが、この『Print Screen』キーが基本となりますよね。
 ただ、このやり方やと、あくまでも静止画しか取れないわけですが、上に紹介した方法やと動画がそのまま撮れてしまうということなんですよ。

 ビデオキャプチャの保存場所はPC⇒ビデオ⇒キャプチャに保存されているはずです。(下画像参照)
ビデオフォルダーの場所
キャプチャの場所


 外出できない今だからこそ、PCをなぶって、新しいテクニックを覚えるのもいいと思いますよ(^_-)-☆
 Gooブログでは、動画はアップできませんので、悪しからずで~すm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探せば…明るい話も…ヽ(´ー`)ノ

2020-04-02 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円





雨降りの昨日… 良いことも…
探せば…明るい話も…


オランダで101歳女性回復!!
筋トレ後の汗

 今朝は、気持ちよく筋トレが出来ましたぁ~!・・・といっても、ルーティンのメニューは完璧にはこなせませんでした・・・(^_^;)
 左の写真は、ご褒美の筋トレの証の汗です。

 なぜに気持ちよくトレーニングが出来たかと申しますと・・・
 昨日は、雨模様でしたので妻を職場まで車で送ったんですね…
 土砂降りの夕方、迎えに行った時、妻の職場の隣りにある薬局を覗いてみたんですね・・・そしたら、なんと!なんと! 7枚入りマスクが手に入ったんです。
 その薬局は、いつも入荷したら、朝から普通どおりに販売していたようで、いつも同じ人達しか購入できなかったんですが、4月からはランダムに販売するようにしますとのことやったようで、覗いてみてホンマに良かったです。

 話は変わって、嬉しい海外のお話なのですが・・・
 オランダの31日の報道によると南部ロッテルダム郊外の病院に入院中の新型コロナウイルスに感染した101歳の女性が回復し、退院可能になったようです。
 イタリアでも、3月下旬、103歳の女性や101歳の男性が感染後、回復した例があるとのことですよ。

 さらに、心温まるお話しも・・・
 米ミネソタ州の医師がスピード違反で捕まった際、違反切符ではなく警察官が持っていた医療用マスク5枚をその医師に渡したという素晴らしい話も・・・
 警察官はスピード違反を厳しく注意している時に、医師のバッグの中に使い古したマスク2枚が入っているのを見て、『使いまわしているんだろう』とのことで、譲らなくてはとの思いから渡したのだそうです。

 まだまだ、探せば、心温まる出来事や勇気をもらえる出来事は沢山あると思います・・・そう、沢山あってほしいですよね・・・世の中捨てたもんじゃないということを信じて、私は、先ず筋トレで体力維持を図りますよぉぉぉぉ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク&アルコール消毒液の在庫確認サイト!

2020-04-01 | 日々のパソコン

マスクアルコール消毒液の在庫確認在庫速報.com !!

ECサイトの在庫情報を一括で閲覧できる

在庫速報.comの表示例

 アスツール株式会社は、大手ECサイトの在庫があるマスクを価格の安い順に一括表示するWebサイト『マスク在庫速報』を改め、『在庫速報.com』と名称を変更し、アルコール消毒液の在庫情報にも対応させたようです。
 現在は、Amazon.co.jp、楽天市場、ユニ・チャームとビックカメラの公式ECサイトに対応しているようです。
 このサイトはマスクは1枚あたりの価格、アルコール消毒液は100mlあたりの価格を比較し安いものの順に表示していますので、わかりやすいし、利用しやすいと思いますね。

 一日あたりの感染者数も日増しに増えつつあり、いつ緊急事態宣言が出されても、不思議ではない状況の中、オロオロと慌てふためいて手立てすることすら出来ない国をあてにすることなく、己の身は己自身で守る以外に無いとの気持ちを改めて持ち! 何とか切り抜けないと明るい明日は来ないのかも知れません! 頑張りましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする