おはようございます(*^_^*)
猛暑が続いておりますが
いかがお過ごしですか。
今日がこの暑さのピークとか。
明日からは「普通の」真夏日に戻るようです。
職場とご近所の風景をご覧くださいね。

職場の朝。鳥さんが鳴いています。


真夏の日差しです。


雄しべ6個のツユクサ❤
雄しべの見本みたいにはっきりと写っていますにゃ。

ああ、きれい。

空の色も。

ベゴニアには露がおりています。

キャンプ場はどうだろ?

テント幾張りかあります。


ギボウシ。ずいぶん紫が濃いです。

涼しげですにゃ❤

庭の朝顔の数を毎朝数えます。

ご近所の百日紅。

サルビア・グアラニティカ(メドーセ―ジ)。
よそさまのお庭でよく見ます。
南米の花らしいです。

木に鳥が飛び込んで、
ごそごそと顔を出しました。
ヒヨドリでした。

クレオメ。南アフリカ原産らしい。
子供の頃「花魁草」と間違えて教えられ、
以来この花を見ると、風情が確かに花魁なので、
オイランソウの名が先に出てきます。

ムラサキツユクサ。

このお宅のグリーンカーテンは立派だなぁ。

朝日が昇ってきました。

へクソカズラ。

ひゅうっっと鞭のよう伸びています。
蔓が面白いです。

カラスウリの花はしぼんでしまったのですね。

なんだろ?かわいいです❤

シジミチョウ。
羽の面が見えないので、
何シジミかわかりませんにゃ~。

ネコジャラシが「撮って」と言うものですから。

みーんみんみん・・。

これはエゴノキの実です。

セミさん、おつかれさまです。

不思議な木、発見。

コブシの木にサルスベリが巻きついているようです。

まだコブシがほっそりしている時に
まきついたサルスベリを
成長するに従い樹皮がもりあがり覆ったのでしょう。
しかし、サルスベリは蔓ではないので、
すぐお隣に植えてあっただけなのでしょうけれど。
よほどお互いに好きだったのですかにゃ❤

畑のこの大きな黄色い花は、
あまり見かけませんが、ヘチマ?

久しぶりの向日葵。
今はあまりお庭に植えてあるのを見ません。
園芸種としてはあまり流行っていないのでしょうね。

畑でのびのび。

・君こそ淋しがらんか ひまわりのずばぬけて明るいあのさびしさに 佐佐木幸綱
猛暑が続いておりますが
いかがお過ごしですか。
今日がこの暑さのピークとか。
明日からは「普通の」真夏日に戻るようです。
職場とご近所の風景をご覧くださいね。



職場の朝。鳥さんが鳴いています。



真夏の日差しです。



雄しべ6個のツユクサ❤
雄しべの見本みたいにはっきりと写っていますにゃ。


ああ、きれい。

空の色も。

ベゴニアには露がおりています。

キャンプ場はどうだろ?


テント幾張りかあります。






ギボウシ。ずいぶん紫が濃いです。



涼しげですにゃ❤


庭の朝顔の数を毎朝数えます。

ご近所の百日紅。

サルビア・グアラニティカ(メドーセ―ジ)。
よそさまのお庭でよく見ます。
南米の花らしいです。

木に鳥が飛び込んで、
ごそごそと顔を出しました。
ヒヨドリでした。

クレオメ。南アフリカ原産らしい。
子供の頃「花魁草」と間違えて教えられ、
以来この花を見ると、風情が確かに花魁なので、
オイランソウの名が先に出てきます。


ムラサキツユクサ。

このお宅のグリーンカーテンは立派だなぁ。

朝日が昇ってきました。



へクソカズラ。


ひゅうっっと鞭のよう伸びています。
蔓が面白いです。

カラスウリの花はしぼんでしまったのですね。

なんだろ?かわいいです❤


シジミチョウ。
羽の面が見えないので、
何シジミかわかりませんにゃ~。

ネコジャラシが「撮って」と言うものですから。


みーんみんみん・・。

これはエゴノキの実です。

セミさん、おつかれさまです。

不思議な木、発見。

コブシの木にサルスベリが巻きついているようです。

まだコブシがほっそりしている時に
まきついたサルスベリを
成長するに従い樹皮がもりあがり覆ったのでしょう。
しかし、サルスベリは蔓ではないので、
すぐお隣に植えてあっただけなのでしょうけれど。
よほどお互いに好きだったのですかにゃ❤


畑のこの大きな黄色い花は、
あまり見かけませんが、ヘチマ?

久しぶりの向日葵。
今はあまりお庭に植えてあるのを見ません。
園芸種としてはあまり流行っていないのでしょうね。

畑でのびのび。


・君こそ淋しがらんか ひまわりのずばぬけて明るいあのさびしさに 佐佐木幸綱