今日は起きたらまたしても昼だった。いいお天気。のんびりブランチを食べ洗濯をした。
乾燥しているせいか植木鉢がからから。でも5年以上植えっぱなしの水仙は今年も順調に伸びている。きっと1月にはまた花を咲かせるだろう。うちの植木たちはずぼらな人間に鍛えられているため乾燥に強い(そういうものしか残っていない)。
水を上げると、乾ききっているから「しゅっ」という音がすることもある。ばらの苗を購入して、冬水を控えていたらそのまま枯れていたということもあった。
ベランダは冬は風も強いのであまり繊細な花は残らない。アブラムシにやられてしまうものもあるし、山椒はアゲハ蝶の幼虫に食べつくされて丸裸になってしまった。やはり適応できるものとそうでないものがあるらしい。チューリップは花屋さんで売っているものとは違い、あっという間に開ききってしまいその状態が続いたので唖然としたこともあった。
ゼラニウムはほぼ一年中。万両も実をつけていることが多い。今はセージとイソギクが咲いている。次は水仙。そしてクリスマスローズ。ミニシクラメン。春になるとムスカリ、ローズマリー、ラベンダー、松葉菊、グミ。100円で買ったコーヒーの木は30センチぐらいに育った。でも木になるのはまだまだ先。ちょっとかわったところではドリアン。だんなが食べた後種を植えたら芽が出てもう50センチぐらいに育った。
このほかにもゴールドクレスト、手ノ子ヒバ、折ツルラン、笹、金のなる木、月桂樹、サンセベリア、サボテン。アマリリス、アネモネ、ギボウシ。いろいろあるので水遣りは30分くらいかかる。置く場所がもうないのでここ数年増やしていない。でも球根や宿根草も多いのでベランダを見ていると季節の移り変わりがわかる。
でも秋だからヒヤシンスの水栽培でもしようかな?赤いアネモネもいいな。
そろそろクリスマスの飾りつけもしないと。
筋肉痛はあまりなかった。一歩も外に出ない一日だった。
乾燥しているせいか植木鉢がからから。でも5年以上植えっぱなしの水仙は今年も順調に伸びている。きっと1月にはまた花を咲かせるだろう。うちの植木たちはずぼらな人間に鍛えられているため乾燥に強い(そういうものしか残っていない)。
水を上げると、乾ききっているから「しゅっ」という音がすることもある。ばらの苗を購入して、冬水を控えていたらそのまま枯れていたということもあった。
ベランダは冬は風も強いのであまり繊細な花は残らない。アブラムシにやられてしまうものもあるし、山椒はアゲハ蝶の幼虫に食べつくされて丸裸になってしまった。やはり適応できるものとそうでないものがあるらしい。チューリップは花屋さんで売っているものとは違い、あっという間に開ききってしまいその状態が続いたので唖然としたこともあった。
ゼラニウムはほぼ一年中。万両も実をつけていることが多い。今はセージとイソギクが咲いている。次は水仙。そしてクリスマスローズ。ミニシクラメン。春になるとムスカリ、ローズマリー、ラベンダー、松葉菊、グミ。100円で買ったコーヒーの木は30センチぐらいに育った。でも木になるのはまだまだ先。ちょっとかわったところではドリアン。だんなが食べた後種を植えたら芽が出てもう50センチぐらいに育った。
このほかにもゴールドクレスト、手ノ子ヒバ、折ツルラン、笹、金のなる木、月桂樹、サンセベリア、サボテン。アマリリス、アネモネ、ギボウシ。いろいろあるので水遣りは30分くらいかかる。置く場所がもうないのでここ数年増やしていない。でも球根や宿根草も多いのでベランダを見ていると季節の移り変わりがわかる。
でも秋だからヒヤシンスの水栽培でもしようかな?赤いアネモネもいいな。
そろそろクリスマスの飾りつけもしないと。
筋肉痛はあまりなかった。一歩も外に出ない一日だった。