ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

ピルエット2回転

2005年11月14日 | Diary
今日は仕事が定時に終わったので家に着いても余裕があった。そこで土曜の復習。ヨルバの動きをしながらピルエット。でもためしにピルエットだけしたら、何と勢いがついてくるっと2回転。いつもバレエのレッスンではゆっくりまわるから気がつかなかった。うれしい。さあ、明日はバレエのレッスン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスのレッスン

2005年11月13日 | Diary
昨日は秋晴れ。そんな日はアウトドアを楽しめばいいんだけど私は午後いつもどおりダンスのレッスンへ。

先週すっぽかされたからどきどきしたけどスタジオの階段を下るとロスバンバンのChapeandoがかかっていたから大丈夫。よしよし、と思ってスタジオに入ったら、何と先生が泣いてタオルで一所懸命涙を拭いている。見た目はマッチョな先生だからギャップが激しい。どーしたんだろう。

幸い予定どおりスタートしたし古くからの生徒さんもたくさん来て8人もいた。先生も気を取り直していつもどおりのレッスン。前からの生徒さんたちだからうまいし、先生も楽しそう。よかった。ただ問題はターン。先週アフロ系の上体の動きのムーブメントを左右に交互に練習したんだけど、昨日はそれにピルエットが入る。要するにピルエットのプレパレーションがアフロ系のムーブメントで即ピルエット、脚を入れ替え反対側でムーブメント即ピルエット。プレパレーションの段階で手はバレエっぽく胸はヒップホップぽい動きに気をとられているとターンが遅れてくる。ちゃんとトレーニングを積んだ人ならともかく生徒はみんなめろめろ。それでも先生はあきらめずに何回でも繰り返させる。先生がお手本を見せてくれるが確かにこれはやりたいよね。この先生の特徴の一つはとても速いターンを入れながら流れるように動いていくところだし。もう一つの課題。クペから脚を左前方に出し、右後ろに持っていく。先生がやるときれいなんだよね。ショーダンスは楽しく終了し、次はルンバ。

ルンバは四人。一人は初トライだから、私も含め3人初心者グループで練習。基本のステップだけど私の場合脚の力が逃げてしまうので(これはサルサのベーシックでもそうなんだけど)だんなに言わせると「トイレに行きたいの」みたいになってします。でもだんだんしっかり踏めてきた。両腕を左右にするとき胸は動いてはいけないと注意されるんだけど前傾姿勢だから背筋がつらい。そして後は初心者三人でひたすらバネの練習のステップ。相当つらいけど単純な動きと太鼓だけの音楽だけに一つ一つの動きを抜いてしまうとどうしようもないからひたすら基本を繰り返す。終わったあと先生も「バネの動きは疲れるよ」と言ってたから「やっぱりそうだよね」と思う。そしてみんなでのんびりストレッチ。

帰りにその友達が先生が泣いてた理由を教えてくれた。先週のすっぽかしをスペイン語のできる生徒さんに「遠くから来ている人もいるからきちんと連絡しないとだめじゃない」とかなり厳しく言われたらしい。こっちとしては当然なんだけどそれであんなに泣いちゃうとは。やっぱり感覚の違いって大きいのね。ちょっと反省。

そして今日はばてて2時まで寝ちゃった。もちろんすごい背筋痛。ターンの練習は明日にしよう。さあこれからスペイン語。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3章 恋を失う話し方 恋を育てる話し方

2005年11月10日 | Diary
朝、地下鉄で座ったらふと隣の人の本のこんなタイトルが目に入った。私は本は読むけど大体小説か新書かビジネス書なので、こういうタイトルは目にしない。女性誌なんかにはありそうな、でも1ページで済むよねって感じ。

よく見ると古い文庫本で、カバーは少し毛羽立っている。ところどころオレンジのマーカーが引いてある。

一種のバイブルなのかな?でもこうゆう本て役に立つのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンバと安来節ドジョウすくい踊り

2005年11月09日 | ダンス
この2ヶ月位ルンバ(社交ダンスではなく、キューバのアフロダンス)のムーブメントを家でも会社のトイレでも練習しているんだけど、だんなは「安来節」だと言ってげらげら笑う。

今朝、テレビをつけたらNHKの朝のニュースに中学生が安来節のドジョウすくいを老人に習ったというニュースをやっていて、思わずダンナに「見て見て」と声をかけた。編笠かぶってかすりのもんぺ着て鼻の頭を黒くしたら結構サマになっていた。中学生の感想は「腰が疲れた」。やっぱりね。

確かに中腰は疲れるよね。でも日本舞踊にしても、タイ舞踊にしてもルンバにしても、ダンスの基本姿勢だ。

そしてルンバは左右にステップを踏みながら両腕を左右に動かすから確かにドジョウすくいに見えなくもないんだけど手にもつのは笊ではなくスカートだ。それに決定的に違うのは腰の入り方。やっぱり八の字なんだよね。最初はたどたどしていたムーブメントも、ようやくウエストの背中側の筋肉を使ってバネのようにステップを踏めるようになってきた。でもまだなめらかな動きには程遠い。

なぜ私は安来節ではなくルンバなのか?それは太鼓のリズム。和太鼓も好きだけど踊るならアフロ系の太鼓でだんだん速くなっていく曲がいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀ハガキのコスト構造

2005年11月08日 | Diary
というほど大げさな話じゃないけど、昨日から会社の最寄り駅の改札の外で年賀ハガキを売っている。

キオスクもないようなさっぱりした駅に、3人並んで(いかにもなれていない感じ)小さな机の上に並べられた年賀ハガキを売っている。しかも「50枚以上はプレゼント」の小さな貼り紙が。

虚礼廃止で社用が減ったにしても、ずいぶん需要が減ったのね。発売当初だから仕方ないけど、そのくらい販売努力(!?)が必要なんだ。

私はここ数年、元旦に間に合うように出せてないから今年は早めに出そう。どんな絵柄がよいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月号がでてしまった

2005年11月07日 | Diary
帰りの電車、毎月買ってる雑誌の中吊り広告が。

あまり熱心にみてるわけではないし、流行を追えるわけじゃないけど、そのくらい買っとかないと片山さつきさんのようにある時代から髪型ストップしてしまいそうで怖い。

でも今回しまったと思ったのは先月号の付録DVD「顔筋マッサージ」なるものをまだみていないからだ。

30代後半以降向け女性雑誌はいろいろなテクニックが載っている。全部できたら若く見えるかな?でも先月号も実践していないんじゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルジマトフのすべて@新宿文化センター

2005年11月06日 | ダンス
今日はルジマトフ。キエフバレエの人だ。前にピンクフロイドを見に行ったときチラシが入っていて何となく気になってたらe+から得チケ情報。有名なバレエダンサーも一度拝んでみようと試しに買ってみた。

余裕を持って出たつもりが電車の中でスペイン語の教科書を熟読し、暗記しながら乗り換えたら山手線逆方向にのっちゃった。チケット会場引き替えだからあせる。
新宿駅から早足で駆け込んだ。暑い。

席は二階席の前から二列目。ほぼ中央だった。前回よりはちょっと遠かったけど、案外よく見えた。

スタートはばらの精。なんだけど男性で全身ピンクで薔薇の花がついたレオタード。イーゴリ・コルプ、手の振付がものすごく繊細で美しい。これだけでああいいものを見に来たなあと満足。竹取物語、アラブ風の振付の踊りは現代風。シンデレラ等はいかにもロシア風、つまりシンクロナイズドスイミングやスケートのロシアのイメージ。皆さん顔は愛らしく、手足はものすごく長く、踊りは優雅で美しい。子供の頃のバレエのイメージ。でもちょっと印象が薄い。ルジマトフのドンキホーテと一緒に踊ったヴィクトリア・テリョーシキナはゴージャスだし、迫力が違う。さすが。でもルジマホフってとても肩の関節が柔らかいななんてへんなところに感心。

第二部はフラメンコとのコラボレーション。ススピロ・デ・エスパーニャ(スペインのため息)フラメンコの女性ロザリオ・ロメロもとてもきれい。でもやっぱり主役はルジマトフなんだよね。

第三部はやはりロシア風のクラッシックバレエ、カルメンや海賊など。一部でばらの精だったイーゴリコルプはこちらではサン=サーンスの白鳥の黒鳥。ファンが多いようで女性が花束を渡しに舞台へ。そして最後のルジマトフのアルビノーニのアダージョ。彼のそろで有名な踊りだそうだ。でもとにかくすごかった。やはり来てよかった。

最終日のため、ルジマトフは大サービス。ルイ・アームストロングのkiss of fireにあわせて踊り、ジャンプで円周する(なんていうのかな?)、やいろいろ見せてくれた。友人によればルジマトフのようなすごいダンサーは(ヌレーエフとか)ジャンプが低く滞空時間が長いそうだ。

2時半開演で休憩を二回挟んだけど終わったのは6時。大満足!
発表会の時の演目の勉強にもなった。

「昨日レッスンできなかったから終わった後行こうと思ってたけどちょっと遅すぎ」と友人に言ったら「あんな美しいものを観た後、自分で踊る気になる?」と笑われた。でもあれはあれ、これはこれなんだよね(笑)。

いずれにしても今年はこれでダンスは見納め。あとはクリスマスあたりにコンサートかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUSA@BLUENOTE TOKYO

2005年11月05日 | 音楽
昨夜はYUSAのライブに行った。2日続けてライブなんて行く予定はなかったんだけど、だんなが聴かないと後悔するかもなんていうから行ってみた。

上野から駆け込んだらもう21時半ぴったり。幸いチューニングがあり始まってはいなかった。

そしてライブ。かなり低い声。ボサノバ風、ジャズ風、ラップ風、いろいろある。ギターもうまい。ボレロってこういう曲のことを言うんだとやっとわかった。

バンド編成は彼女、キーボード、ベース、ドラム、ギター。ギターの人は彼女が尊敬している先生だそうだ。

2ndアルバムBreatheからBreathe。Breathe Breatheという彼女の声が耳に残る。すごく素敵な曲。出だしは英語、うれしいと思ったら途中からスペイン語。歌詞がわからないのが本当に残念。

時差があってなんていいながら何と1時間半歌いっぱなし。とくにアンコールの曲はすごくよかったし、ラップっぽい曲は大好き。

すごい。最近少し年配の人のライブが多かったし、キューバというともう少しキューバ色が強いものを聴くことが多いが、このライブはよかった。

でも何でわざわざキューバの人の音楽を聴きに行くのだろう。それはダンスについても言えるわけだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンすっぽかされた

2005年11月05日 | Diary
今日は意気込んでレッスンに行ったら先生にすっぽかされた。ガーン。前回8月に一度すっぽかされたのだか、そのときは翌週「寝過ごした」といってたけど、実際には福岡だった。今日は何だろう?

せっかくルンバのステップがなれてきたところだから休みたくない。
明日もう一度トライ!?


宇都宮餃子祭りがあやしい!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎展を見に行って

2005年11月04日 | Diary
会社のPCが壊れた。ヘルプデスクに電話すると何と保守期限がすぎているから交換とのこと。ガーン。代替機を用意してもらうが、なんか半日終わってしまった。

だんなが会社が休みだったので、就業後待ち合わせ場所の上野へ直行。お目当ては北斎展。国立博物館に行くのは2002年の雪舟展以来。

JRの公園口は案外すいていた。でも6時だともう真っ暗。国立博物館に着くと平成館の壁面には明治時代の新聞などがスライドのように写され、大きなユリノキは赤くライトアップされ、噴水のあたりでは音楽が流れている。なかなかきれい。

さて、肝心の北斎展。何しろ90歳まで生きていた人だから膨大な数だ。しかも今回はメトロポリタン美術館やボストン美術館、ギメ美術館、個人蔵、あらゆるソースの作品を見ることができた。

閉館時間は8時だから1時間半しかない。雪舟のときは最後駆け足になってしまったので、今回はあまり立ち止まっては見ないようにした。

北斎漫画はある種の情報誌だけど、その前も今風の漫画チックなものもあり、美術作品というよりは娯楽作品というものも多い。

富嶽36景も展示されていたけど、小ぶりなので教科書などでみる神奈川沖などのほうが印象的。

すごいけど、どちらかというと写真がない時代に絵で伝えたメディアのような役割を果たしたようなきもする。でも最晩年の肉筆画はやはりすごいと思った。

割と駆け足でみたけど、1時間たっぷりかかった。外に出るともうライトアップも終わっていた。公園を通り抜け上野広小路まで。桜のころとは全く違い人通りも少ない。

アメ横のそばの居酒屋で二人で飲む。金曜のせいか出来上がっている人も多いし、にぎやかだ。

そして急いでJUSAのライブへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christpher Cross@Bluenote

2005年11月03日 | 音楽
今夜は4月のブライアン・アダムス以来、ひさびさのロックのライブ。でもNYシティーセレナーデ以外何知ってる?私が中学のときはやったからもう25年前(うわあー)。ちょっぴりどきどきしながら行ってみた。でも小林克哉さんのベストヒットUSAに出ていた人の歌をそんな間近で聴けるなんて。

余裕を持って出るつもりが祝日でスタートが六時半。着いたら6時で静か。人気がないのかと思ったらもう皆さん着席して食べてる。

6時半きっかりスタート。出入り口に近かったので見たらご本人はすごく大きな人。太っているイメージがあったけど、そういう感じじゃない。あとキーボードの女性。すごくいい声。それからベースとドラム。 

最初は知らない曲。予想どおりアコースティックな曲。声のノリが今ひとつ。
まあ3夜連続の最終日で1日2ステージこなしてるから無理もないか。86年の3rdアルバムからと紹介されてもわからない。ただ、全く初めて聴いても演奏がしっかりしているし、良い。

Never Be The Same, Sailingあたりは私でもわかる。Auther's Themeは案外はやいタイミングだ。間近で聴くとやっぱりいい。次はフォークギターに代えて結婚式でよく歌われるというSwept Awayという曲を一人で歌う。やはりアコースティック。それからコンガが加わり、二人で、さらに残りの二人もフォークギターでしばらくUnplugged風に歌う。ラテンの影響かな。何しろ西海岸はヒスパニック文化だもんね。

そして最初の編成に戻り何とテキサスロック。骨太のギターとベースなんだけど、声がハイトーン。でもキーボードの女性のすばらしい声と混ざってとても良い。だんだん会場を盛り上げる。そう、彼はロッカーなんだ。

パワフルに歌いっぱなしで1時間きっかりで終わり。まああれだけ歌えばアンコールはなしと思ったら全員戻ってきた。

ドラムがソロをするからああもうインストラメンタルか、しっかりのりのりのロックを1曲。そして最後は何とビーチボーイズメドレーだった。みんなよかったら踊ってというから踊りたかったんだけど、前のほうの3、4人ともう一組5人位の50代の男性達がうれしそうに踊っているだけで、ちょっと立てなかった。残念(笑)。

あのハイトーンな声とビーチボーイズの曲は本当に合っていて楽しかった。売れてる曲が少ないから、お客を楽しませるのに徹底している。プロだよね。でもだんなは「あれは彼の青春そのものだよね。本当に好きで歌ってるよね」と感心していた。

来年も来たら行ってみたい。


娘さん(Madison Cross)さんも歌手デビュー済み
www.christophercross.com
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD携帯プレーヤー その2

2005年11月02日 | 音楽
私の携帯プレーヤーはオリンパス製だ。ダンナはiPod。だんなのを見ていいなと思って買ったんだけど、オリンパスのほうが小さかったからこれにした。

いままでは全部「トラック01」から「トラック10」までが10個ずつ表示されてしまったり(オリジナルに問題があるものもあったが)して、それで検索しにくいと思っていたんだけど、今回きちんとPCから著作権サイト(!?)にめでたく自動的につながって曲名、アーティスト名もはいった。

ところが問題発覚。
曲名がスペイン語でアルファベット順に800曲ぐらい並んでいる。CDをそのまま入れてしまったから題名と曲が結びつかないというか、全然何かわからないものだらけだ。

Amar Es Al?o Mas,Amarte en el Silencio, Amigos, Amor Bandido, Amor Bonito, Amor de Loca Juventud, Amor Eterno, Amor Loco, Amor Amor...

好きな曲だけ選んで取り込めばよかった。やはり手間は惜しんではいけない(笑)

それが今いじってたら偶然アーティスト検索可能とわかった(私ってまぬけ)
これでどうにかなりそう(ほっ)

ところで10年以上前の古い曲でとてもくさい曲だけど、Victor ManuelleのApiadate De Meが好きだ。好きな曲でおどってみたいなと思うときもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳酸

2005年11月01日 | Diary
久々のバレエのレッスンに行ってきた。十分休養をとったから少し体調は回復。土曜の疲れがまだ少し残っているけどレッスンに行く元気が出た。

教室で疲れると体が硬くなるといったら先生が「乳酸がたまってるんだよ」と教えてくれた。

さあ寝よう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする