猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

犬はニガテ~

2008-08-13 | 猫と散歩

up1 きょうは、警戒ののちゃんです。
animal5 犬の気配がすると、その1点を見つめて固まってしまうのです。 ase2
 今回は。そのときのシーンを特集します。 be
 

up2 切り株に乗っているとき、犬が通過しました。 animal6
pika まばたきひとつしないで、真剣にようすをうかがっています。
bikkuri 「目立つ切り株から降りればいいのに……」
と、思っちゃいます。 be


up3 こちらは、夕涼みのシーン。
animal3 かなり遠くにいる犬でも、入念にチェックしています。 cat4
nikukiu こっちに、来そうにはないんだけれど……。ase


up4 item2 花壇でも、animal5 犬の鳴き声がすると、集中しちゃいます。
 1年以上前だけど、リード無しの犬に、シッポの付け根を「ガブッ」と噛まれているので、それ以来、犬には過剰に反応してしまうのです。 ase2


up5 飼い主が気が付かなくても、ののちゃんがこんな格好をすると、必ず目線の先には… animal8 犬がいます。


up6 本人にとっては、一大事なんだろうけど……。
真剣なお顔は、ちょっとカワイィ~ heart


up7 animal3 ワンちゃんの通過待ちです。 symbol4

item1 だいたい、花壇自体が派手なのに、そのまん中にいたら、逆に目立つこと目立つこと。 kirakira2
 固まっているものだから、いろんな人に見つかって、モフられちゃうのです。 ase2


up8 (前から見たようす…) card1
 これじゃ、隠れたことにならないよね~ be

cat3 ちょっと、箱入り娘で育ててしまい、状況判断が甘々ですっ ase


up9 いつものベンチのシーン。 kirakira2
 実はこのとき、背もたれのすき間から、その向こうの animal6 犬の動向
をうかがっていたのです。 item3
 
wink とにかく、過剰に意識してしまうののちゃん。
早く、ワンコとも仲良くなってね~。 symbol1


8月11日 朝 fork →アジ水煮。夕 fork →アジ水煮
8月12日 朝 fork →アジ水煮。夕 fork →カジキ水煮

up10 手を抜くと、前日残ったおそばとか入れて、すき間を埋めてごまかします。 ase2
 エボダイの唐揚げがごそっと入っていますが、頭ごと食べられるので、これは正解。 be

exclamation 急いでおなかに掻き込むことが、肥満につながる(と、item11 テレビで言っていた)ので、clock 食べるのに時間がかるように、何でも小さ目に切ってあります。 fork
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!