猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

津軽海峡へ

2008-08-21 | 

up1 先週末、青森に旅行に出かけました。
cat3 今回は、ののちゃんがひとりになってしまうため、知り合いのお宅に3日間お泊まりです。
 これは、その間のご飯。fish
 ゆでた魚を1食ずつ包みました。 fork


up2 「ちょっと3日間イィ子していてねっ」
そんなこと言ってもわかるわけでもなく、純真なお目々で見つめられると、ちょっと罪悪感を感じます。「ゴメンネッ」
 後ろ髪を引かれる思いで……「行ってきます!」

<むつ市大畑町>down

up3 目の前の津軽海峡は、水が澄んできれい。kirakira2
search 対岸の北海道も、くっきりです。 symbol7

<大間町>down

up4 ソバ畑が花盛り。
sun 太陽が照っていても、たった22℃。    symbol4
横浜の33℃に比べると、


up5 これは、「アピオス」という親指くらいのイモの花。item1
ゆでるとおいしくて、青森の特産。
item2 (この)お花がこれまた変わっていて芸術的~symbol6


up6 原野に咲いているアザミ。
春先のアザミは、ゆでるとトゲトゲがなくなって、おいしい~。
地元の人は、みんなけっこう食べています。 niko
<大間町>down

up7 マグロの1本釣で有名な、大間港。
この時期、マグロ漁はありません。
 
※ 大きくてきれいな景色を見るには、画像をクリックしてねっ!
<大間町>down

up8 そんな足元には、やっぱりいました猫さん。
fish 魚を食べているだけに、結構元気です。 symbol5
<むつ市大畑町>down

up9 満月の津軽海峡。 イカ釣り船の集魚灯が波間に浮かびます。
search 北海道もくっきり見えます。 symbol4
青森は、国道のあちこちに温度表示があって、このときの気温は17℃。
横浜の灼熱がウソみたい~ wink
 
<むつ市薬研温泉>down

up10 たたみ20畳はありそうな大きな露天風呂。 yu
かっぱの石像が座っています。symbol6
この裏手は渓流。 せせらぎの音を聞きながら湯船でくつろぎます。 item4
wink 「無料」っていうのが、これまたうれしぃ~ heart 


up11 朝取れの、まだトゲのあるキュウリ。
 取れたてのイカ刺。fork
 おなじみの食材だけど、鮮度がいいと、やっぱりおいしい~ heart

<むつ市脇野沢>down

up12 今度は陸奥湾です。 波もなく穏やか~ item3
yu このあと、もっかい別の温泉に入って、八戸でこれまた入って…。
肩のコリがかなり楽になりました~。 zzz

cat4 ののちゃん迎えに行ったら、寂しかったらしく、スリスリして来ました。
 今度は、猫連れで温泉に行かなくては…… ase2
寂しい思いさせて、ゴメンね!

camera 春の青森も、きれいだよ~kirakira2 right [4/30]


8月19日 朝 fork →ブリ水煮。 夕 fork →ブリ水煮
8月20日 朝 fork →ブリ水煮。 夕 fork →ブリ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!