猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

ちょっと、青森へ2

2009-09-26 | 
nikukiu 前回の青森旅行の続きだよ
<風間浦村桑畑温泉>down

up1 yu 露天風呂から津軽海峡の眺めです。
 向こうに見えるのは、北海道の恵山(えさん)(右)
湯船が、50mの高台にあるので、景色がきれい… kirakira2


up2 今度は左方向。 大間岬が見えます。
右奥にうっすら見える山は、北海道。
 夕日が周囲を赤く染めています。
 景色を大きくして見てみよう。画像をクリックっ!


up3  日が落ちて、イカ釣り船の集魚灯が点き始めました。
yu 村営温泉「湯ん湯ん♪」、サウナ付で350円。広々大広間で休めます。 symbol7
 湯ん湯んの入口は、画像にマウスを乗せてねっ!


up4 イカ釣り船を見たら、イカが食べたくなっちゃいました。
あしらいは、セリとワサビの葉(丸い葉)
ミョウガもいっぱい。 niko
イカ3バイで198円でした。


up5 カボチャとニンジン・ナス・洋ナシのサラダ。
洋ナシ6つで200円でした。


up6 ガザミ。小さい割に身が詰まっていておいしぃ~ 
2匹で200円でした。


up7 青森でこの季節よく獲れる「クロソイ」
刺身でも煮付けで美味。 ミョウガとともに煮ました。
2尾で200円でした。 
 どんな魚かは、画像にマウスを乗せてねっ!


up8  次の日の朝食です。
 料理の説明は、像にマウスを乗せてねっ!


up9 cat4 さぁ。ののちゃんへのおみやげは… コレっ 
 地元では、青いまま焼酎に漬けたり、熟してからそのまま食べたりします。
 甘酸っぱい味がします。


up10 買ったときは、全部青かったんだけど…、宅急便で翌日到着したら…
 ほとんど黄色く熟していました。
cat3 ののちゃん、興奮気味です。 heart


up11 青い実を選んで、手作り魚おもちゃに入れました。
 作り方は…  「コチラ」
cat4 こんなに喜んでくれると、ちょっとうれしくなります。 
clover 寂しい思いさせて、ゴメンねっ!

9月23日 朝 fork →サメ水煮。 夕 fork →イナダ水煮
9月24日 朝 fork →イナダ水煮。夕 fork →イナダ水煮
9月25日 朝 fork →イナダ水煮。夕 fork →サンマ素焼
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!