意外な青森
2012-07-07 | 猫




よそから見ると、意外なことってあるよね。
常識とか習慣って、せまい日本。案外混ざらないんです…



極寒だからあるんだろうけど、これは便利。
神奈川県でも付けてほしい…。



外には、パレットに積み上げて野菜の山。

それぞれいくらくらいかは、画像をクリック!



ホントだった…






500gで498円もし、決して安くない。


7月 5日 朝


7月 6日 朝




前回に続き5作品をご紹介~


















こしあんが入った餅があるんだけれど…




卵の大きさから「けいらん」と呼ばれているんだけれど…
これだけは、まだ勇気がなくって食べていないのです。







まぁ、頭さえ隠れれば、とりあえずまぁいぃかっ


美味しい野菜も魚も格安なんて
魅力的です。
温度計
やっぱり寒い地域には必要なんですね~。
頭隠して
尻隠さず
ののちゃんキュートです(^^)
何方のも、ピッタリはまっていますね~
中に小人さん居るので、どのセリフも
言いそうですもん(^^)
大量の野菜は、大阪に比べたらきっとお安いはず!
お魚もお野菜も美味しそうで羨ましい♪
カメラ目線なんだから~
こちらのお赤飯も甘納豆です
しかもあの大粒の甘納豆なのよ
子供の頃はそれしか知らず当たり前だと思ってました。
でも今では甘くないお赤飯のほうが好きです(=^・^=)
渋滞情報はあるけど 風や気温は~初めてかも^^
お野菜・・・
長崎も田舎だから・・・タマネギやじゃがいもも
5キロ10キロと・・・売ってありますよ^^
ののちゃんの吹き出し~
「刺身、旨いんだぜ~
誰にも あげにゃい!
ワイルドだろぉ~」って言ってるように
もこままには 見えます^^
みんな嫌がるけどおいしいのにね
道路の気温計は、こちらでもあたりまえです(笑)
でも、大量の野菜の売り方は、びっくりです!
漬物シーズンには見られますが、青森はオールシーズン
なんですよね。
でも、何がびっくりかって、巨大おにぎりだ!
見てみたい~!
でも実際に行った方の生の情報はまた新鮮です♪
あんこ星人の海月...けいらんは未体験。
ちょっと二の足踏みますね^^;
ののちゃんが台詞つきだと、ますます猫じゃない感が高まります(笑)
つかぬことを伺いますが、ゆうべ、次のスレッド開いちゃったみたい?
海から虹が立ち上ってるの。あたし、いよいよ
頭、母の認知症を受け継いでるのかしら?
涼しすぎる~~~良いな~~~
大根の大量袋詰めも始めてみます^▽^
もちろん 買う人がいるから 売っているのよね
お相撲さんかしら?!・・・(笑)
こういうキリッとした目も美猫だわー(*´-`*)
“けいらん”こしあんのお餅は好きですが
ダシ醤油・・・・食べてみたい気も・・・想像できない味だわ。。。
何でもが、たくさんで安いね
お赤飯が甘納豆・・お八つみたいだけど
御飯よね
おにぎりは3人で分けれそうです
甘党の人が多いのでしょうか?
道路の温度計、解り易いね、こちらは橋の袂に設置してます・・吹き出し、とっても楽しかったです
わが家だけでは使いきれないけど
何人かで買って分けたらお得だな~
なんて思いました♪
ののちゃん、この姿でおねんね?
頭隠して尻隠さずがカワイイね(*^m^*)
って、ののちゃん「頭隠して尻隠さず」で寝ちゃったのね。「可愛いオチリが見えてますよ~。」☆
今日は「意外な青森」。kitcatさんもご存知だと思いますが、同じ青森県でも南部(下北)と津軽では言葉も習慣も食べ物(食べ方)も違ってたりします。
*温度計は国道沿いとか銀行前などでも見かけますよ。車から見て「やっぱり、○○度あるんだ~。暑い訳だわ。」と納得したり便利ですね。(笑)
*お野菜を安くまとめ売りしているのは「道の駅」などで見かけます。スーパーでは秋のお漬物を漬ける時期にまとめ売りをしていますよ。
*お赤飯は甘納豆を使うこともありますが、そうじゃなくても甘い味付けです。(ず~っと以前はほんのりと赤く色付けしていました。赤飯と言うことで)
*けいらん、は津軽には無い食べ物です。
わたしは八戸とか七戸で「けいらん」を出された時はビックリしましたが、お餅がツルンとして案外美味しいですよ。
後、八戸では「あずきばっと」と言ってお汁粉にお餅ではなく、おうどん(きしめんとか)が入っていたのには「何これ~?」と驚きました。
*こんな大きなおにぎりは見たことがないです。
2人とかで分けて食べるのでしょうか?
本当に「所変われば、品変わる」ですね。(^・^)
直径20㎝のおにぎりって…米はどれぐらいなんだろう!?
自分は米を炊くのは電子レンジで1合までまでしか炊けなくて、おにぎりにして食べてしまう事があるけど
やはり、そのおにぎりもそのまんま食べるのが一番な気がします(^_^)
青森に仕事で何度か行ったのに覚えてないという。
そういえばでっかいのを見たような...(うろおぼえ)
野菜が安い、魚が安い、って素敵ですねえ。
なかなかこんなまとめがいをしても使えないかもしれないけど、
ものによっては(根菜とかもつやつは)買いたいです!
イナダもすごい値段でしたね。
うふふ、ののちゃんのぷりけつおかりしまーす。
彦根にもありますが、寒いから??
ののちゃん、おちりかわいいぞ♪
寝てる?(笑)