![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/c0180e1718cd91aa0c512e6d78c54e89.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
今週末あたりが見ごろかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/0effb55eb13b02476bd5e395a19d781e.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/2.png)
いまは、寒風が上を撫でるばかり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/e9356ea7355ab61bd0b593b1f6189508.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/3.png)
歩いている人を"ウオッチング "していたね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/0e03325b92832c4029a45d4e666bee8c.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/4.png)
向こうから、人が近づいて来ました…
![](/nono/timg/middle_1322235608.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/5.png)
ちゃんと隠れられているかは、画像にマウスを乗せてねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/8fd74501ef5b77715b3057559077e56c.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/6.png)
![search](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/search.png)
![camera](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/camera.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/d39e50d34d42049c0b3a08c6dcf74a49.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/7.png)
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
いろんな人が、ナデナデしていきます。
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/3c71d3cf254f1bfcc18fc9510711014c.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![8](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/8.png)
![footmark](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/footmark.png)
遊具を見ていると、「ニャー」というお返事といっしょに、
![cat3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat3.png)
子どもたちの歓声が聞こえるよ…。
![girl2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/girl2.png)
![boy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/boy.png)
![bunnygirl](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bunnygirl.png)
![girl](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/girl.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/887a4fe814e1feda1b806b322298e1ad.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/9.png)
![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
”癒される曲””ちょっぴり勇気が出る曲”があったら教えてね。
例
cinema nostalgia, 久石譲 song from a secret garden,
ひまわり, 葉加瀬太郎 放課後の音楽室, Gontiti
sleep away, Bob Acri Ave Maria, SLAVA
![](/nono/timg/middle_1362419967.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![0](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/0.png)
ダイエットメニューに切り替え中ですが、
ときには、カキフライが無性に食べたく…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
さぁ、ののちゃんと散歩に出かけよう…
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![footmark](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/footmark.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
ののちゃんの動画リンク集は… movie more 「link」
冬のオススメレシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/21f5493372c81d8497e8849bc79928b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/b7ac7d421ac1d3f16528c691da77c657.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15.gif)
また遊びに来ますね(^v^)
今日も素敵な日になりますように☆
ののちゃんがワンコこるのは噛まれた記憶があるから。それなのに、さわらせてくれるのは気高いにゃんこです。かわいいです。
音楽:T先制が逝かれた頃私を癒してくれたのは
堀内孝雄さんの「愛しき日々」
想像上のT先生のお気持ちとして聴きました。
自分の気持ちを表現してると思ったのは
ナナ・ムスクリの「オーバ-・アンド・オーバー」
です。
偲ぶ会では受付して、ゆかりの方々のコメントやら思い出の写真やらみせていただき役得でした。
思い出すことは少ないのかもしれないけど
ののちゃんはお散歩ねこだから
思い出の場所がいっぱいあるんだもんね。
それは素敵な宝物ってことですよ♪
こうして私も一緒に思い出すと、やっぱり圭佑とのお散歩。カフェに一緒にいったり、遊んで貰ったりって日々は、絶対いつか断ち切られるわけだし、そんなときのことをふっと考えちゃいます。
以前も看取ったことがあるので、自分のブログを「圭佑との日々を残すアルバム」にしたことに気づきます。
始めからその時のために残そうとしたブログ。
結局、色々な方に見て頂くのではなく自分の為に始めたっって言うところに戻ります。
きっとどんな飼い主さんにとっても、絶対訪れるお別れの時は辛いに決まってる。
ののちゃんはその時が早すぎちゃったね。
私ももっともっと公園のののちゃんと会えるって疑っていなかった位だもの。
こうして元気なののちゃんとまたブログで会える。
拝見していると、私もやっぱり毎日更新してきて良かったって改めて感じます。
でもとっても儚くて・・・・
kitcat様はまだまだおさびしい時をお過ごしのことでしょう。
でも、ののちゃんは必ず虹の橋の向こうで
kitcatさんを見守っていてくれていますよ。
だって、こんなにたくさんの素敵な時を共に過ごしてきたんですもの。
ゆめままは初代ねこさんのサンシローを亡くした後、今振り返れば1年以上もペットロス状態だったような気がします。
それでも、その後ともにくらすこととなったネコさんたちに
徐々に癒され、今とても穏やかな気持ちで
サンシローとの日々を思い返すことができます。
なんだか言いたいことがうまく伝えられなくてごめんなさい…
どうぞお体を大事になさってくださいね。
Kitcatさんの辛い気持ちが少しでも癒されますように・・・
アマゾンで試聴できます↓
そうですね、思い出がたくさんある分、つらいですよね。
もうね、悲しいのは仕方ないと思います。
あんなにかわいいののちゃんが虹の橋に行ってしまったんだもん、悲しくないわけないです。
無理せずに今、たくさん悲しんでおかないと、いつまでも消化できなくなってしまうもん。。。
私はそう思います。。。
どうかお身体壊さないように、少しづつ元気になって下さいね。
って思ってしまいますね・・・。