


大きなイカでパエリアにすると、固くなってしまいますが、




この作業を先に…




春先の幼いスルメイカを"春イカ"と呼びますが、こちらもおいしい…
また、ヤリイカならば、大きくても柔らかく仕上がります。



そこには、"墨袋"と"眼"があり、真っ黒なのでそのままだと料理が真っ黒に…



皮は、薄いのでそのまま…。



この上から、ザルにあげておいたコメを入れ、
コメ粒が半透明になるまで炒めます。 油は、オリーブ油。
そのようすは、画像にマウスを乗せてね!



ニンジン…、シメジ、黒っぽいのは、半干しにしたトマト。
財布との相談で、ホタテ、エビ、カニ、アサリと魚介類何でも…
白ワインを少々。コメの1.2倍の水を入れて炊きます。

たとえば、イカ200gなら100gが水分と考え、水を減らします。
塩、コショウは、このときに…。



微かなコゲ臭がしたら火を止めます。 10分間そのまま蒸らします。



でも、多めのイカで味がよく馴染見ました。

4人前
コメ …………………………………………………… 2合
タマネギ ………………………………………………… 大1コ
ニンジン ………………………………………………… 1/2本
ニンニク ………………………………………………… 2片
ブロッコリー …………………………………………… 1/4房
シメジ(キノコなら何でも可)………………………… 1/2房
ヒイカ …………………………………………………… 200g
白ワイン(または日本酒) …………………………… 大さじ2
オリーブ油 ……………………………………………… 適宜
塩 ………………………………………………………… 小さじ1
その他、魚介類を適宜
魚介類が少ないときは、かつおやコブダシを足します。


コンソメを入れるよう書いてありますが、
肉系のダシが混ざると、魚介が味わえないので、
魚介がなければ和風だしを入れます。





おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!











別アングルは、画像にマウスを乗せてね!





※ さらにその上から(パパラッチが)トライっ!

そのようすは、画像にマウスを乗せてねっ!







ののちゃんは、ホッカホカ…

いつもギャラリーがいっぱいで、
みんなの心もポカポカにしていましたね~



ウメの季節…未公開動画です。





お散歩楽しいなっ





ののちゃんの顔くらいあるツバキの花。お顔まん丸です。

※ 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃんの動画リンク集は… movie more 「link」
冬のオススメレシピ







冷めてもパエリアっておいしいから お弁当にもGOOD!ですよね。
ののちゃん御用達の白梅 綺麗ですね!
うちの近所も白梅 ほころび始めました♪
ののちゃんの散歩姿いつ見ても癒されます・・。
また来ますね♪
具沢山の美味しそうなパエリア。
ず~っと以前作ったことがあるのですが、ちょっと柔らかく出来たのは…。kitcatさんのレシピで作って見たいと思います。
そうそう、3月のののちゃんカレンダーは椿と一緒ですね。梅とののちゃんも良いけど…。椿の赤にののちゃんが遠くを見てる様子も絵になってますね。
それから、kitcatさんが梅の花越しにののちゃんを撮って
いる写真。kitcatさんのののちゃんパパラッチぶりがうかがえて微笑ましいです。梅の白い花のガクが紅くてもう一つお花のようで綺麗です。
今日もお散歩ムービー見ました。
どの表情も声も可愛いですね。
帰り道を急ぐ真剣な眼差しとモコモコの身体をフリフリ、トコトコ走る様子が何とも言えず可愛いね。(^з^)-☆
ここで、またののちゃんに逢えて良かったです。
Kitcatさん、いつも有り難うございます。
いつも美味しそうなお料理です!
梅綺麗ですね~~~
今日、両親が梅の花を見に出かけていました!!
レシピを教えていただいたから私もチャレンジしてみようかな。
ののちゃんのリードなしの散歩、前からの流し撮り、どれもののちゃんより早く行動できるようでなければできない。
パパラッチ、運動能力大したものですね。
おかげで、ののちゃんのいろいろな姿を見ることができます。<(_ _)>
ウメの後ろ、きれい。前から後ろから堪能できる花ですね。
お酒のツマミに良さそうだわ(^O^)
ののちゃんと梅の花のコラボ
よくお似合いでしたね♪
(私だけ?^▽^)
今回は非公開動画だぁ。
もう梅も満開に近いんですね。
木に登ったののちゃん様のその姿が好きでした。
小さなイカを入れるのはお手間がかかるけれど、
それだけにとても美味しいですよね!
元々パエリアは大好きだからいいなあ。
バレンシアで本場のパエリアを食べたときに見たのですが、本当に薄いくて直径が1mはありそうな鍋でお米を炊くのが凄かった!
kitcatさん上手に撮ってたよねぇ~(*^_^*)
カレンダー3月のお顔もワクワク度最高♪
今は見るものすべてが涙のタネになってしまうかもしれないけれど、
それだけ思い出のよすががあるってことですものね。
ののちゃんも今ごろお空で楽しかったお散歩を反芻していることでしょう。
それにしても、やっぱり、木登りの「過程」を見てみたい~。
あのおっとりののちゃんが、どんなふうにあの高さまで?