猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

ミントシロップの作り方

2014-09-24 | 

up1 ミント類の季節もそろそろ終わり…。
 でも、引き抜いて捨てないで… 
  おいしい、ミントシロップを作りましょう… 
 冷たい水や炭酸で割っていただきます。  モヒートにもねっ!



up2 ご近所のミント。
引っこ抜いていたので、少しもらいに…


gifアニメ
up3 エキスを抽出するので、
 茎や葉が固かったり、花が咲いていても大丈夫。



up4 水でサッと洗らい、表面のホコリを落とします。
 紛れ込んだ他の葉っぱや、枯れた葉を取り除きます。



up5 水と同じ目方の砂糖を煮溶かします。
 水500ml なら 砂糖も500g 。



up6  火は中火。
茎は、取るのが面倒なのでいっしょに…in
本当は、葉だけでいいんだけれど…



up7  沸騰”前”に、1回天地を返します。
グツグツ沸騰しだしたら、すぐに火を止め、
  フタをして10分蒸らします。
   煮過ぎ注意



up8 完成~
茶こしでこして、ガラスびんなどに保存します。
 冷蔵庫で1週間くらいで飲み切りましょう。
 作り過ぎたときは、ペットボトルに入れて冷凍庫へ。 penguin

 いただくときは、レモンやスダチをたらすと、さらにおいしい… meromero2


                500cc 
ミントの葉 …………………………………… 葉を100枚
水 ………………………………………………… 500ml
砂糖 ……………………………………………… 500g

light 保存する際、クエン酸やビタミンCを1g加えると
 もう少し長く保存できます。
exclamation キャットミント、キャットニップで作ると
        cat 猫に狙われるので、注意。 hi



 (未公開画像)

up9 抜けるような秋空の下で散歩… footmark
 ドンドン歩いて積極的…


 (未公開画像)

up10 ときに、ブサ顔に… ase
まぁ、これもののちゃんの姿だからね…


 (未公開画像)

up11 定番のくつろぎ方…
 高いところなら、遠くのワンコもすぐ発見  animal5


 (未公開画像)

up12 マリーゴールドが、ワッサワさ…
item1 毎日、花壇の点検…。  ごくろうさま… wink



up13 北海道で雪なんかヘッチャラ猫のはなざわさん…
 ブログ”ざわざわの日々2”のおかかさんよりおみやげが…
 魚介いっぱいのおせんべいが濃厚パリパリ。
 マルセイキャラメルと、 拭きごこちの良い今治のタオル…
 おいしいもの、ありがとー niko



up14 ときたま、海辺でお弁当…   chain横浜港シンボルタワー
 くつ脱いで、海を見ながらのお弁当は、おいしいな…
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!

              秋のオススメレシピ            


にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Anne)
2014-09-25 07:18:06
たくさんの綺麗なミント!
私はやっぱりカクテルだなぁ(*^▽^*)
シロップを作るの初めて知りました!

舌を出してるののちゃん、愛嬌あるなあ♪

ピッツァの横にあったのは折り畳んで焼いたピッツァです(*^^*)
返信する
Unknown (そら)
2014-09-25 11:26:14
えっえ!!ミントってこんな使い方
できるんやぁ(^^)
早速実家の母に知らせねば!(作ってもらわねば?)
ミントめっちゃあるんですよ~♪
ののちゃんと 青空が良い感じ
気持ち良さそうに寛いでますねぇ~
返信する
Unknown (あめぶら)
2014-09-25 12:31:51
ミントって、虫も付きにくいし・・・
うっかり植えると、あっちゅ~間に・・・
他の植物を凌駕して繁殖していく、のだそうですが(笑)
なるほど、ど~んっと引っこ抜いて・・・
こんなふうに使えれば、問題ないですよね~!
返信する
Unknown (猫娘)
2014-09-25 12:52:52
ミントにレモンやスダチを垂らして
うーん、想像しただけで爽やかな飲み物だわ~
そっかミントってそんなに増えるんだ!
それを引っこ抜いてシロップに出来たらいいねー!

そうそう「三度豆」は「いんげん」なんですよ
関西では年に三度収穫出来るから三度豆って呼ぶのだ。
我が家は今二度目の収穫中、もう1回成るかな?
返信する
Unknown (海月)
2014-09-25 13:05:23
ミントシロップ、暑い時に飲むとすーっとしそうです。
キャットミントやキャットニップで作ってみたい(笑)
ののちゃんのあっかんべーもかわいいなあ♪
ぶーたれててもかわいいなんて、もはや女優ですよ。

北海道はおいしいものいっぱいですね。
ぱんとらさんが北海道によく行くけど猫をあまり見なかったって…ノラだと越冬できないのかな。
海を見ながらのお弁当!しかもシーフード。行楽に行かなくても気分だけでも満喫できますね~。
返信する
Unknown (ナナのママ)
2014-09-25 13:59:59
ミントにもこういう使い方があるんですね
炭酸で割ったら美味しそう♪
ってか、キャットミントで作って
ニャンズと乾杯してみたい(笑)
舌チョロののちゃん可愛いよ~
全然ブサなお顔じゃないよ(笑)
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2014-09-25 15:38:16
ミントシロップ、さっぱりと美味しそうですね♪

ブサ顔のののちゃんに思わず笑ってしまいました~^o^
とても珍しい写真ですが、それでも可愛いですよ^-^
お天気の良い海辺での手作りお弁当、これが一番おいしそうです☆
返信する
Unknown (にゃんずぱぱち)
2014-09-25 17:34:49
ののちゃんのベ~♪
ゴーヤか何か苦い物を食べてンベッって
お顔みたい♪可愛いな~^^
返信する
Unknown (めんまねえちゃん)
2014-09-25 19:44:47
さっぱり美味しくいただけそうですね!
ぶさがお. . . フフフ。これもかわいい。

ご質問のミントの種類についてですが、、”食用に適さないもの”、”なるけどマズイもの”というの、確かにあります。基本美味しいのはスペアミント、ペパーミントかもしれません。(一般的に飲みやすそうなもの)
たぶんののちゃんちで今回使ったのはアップルミントですね。
あと、ほかの質問の、セージですが、食用に適してるセージは結構少ないです。コモンセージ、パイナップルセージなど。食べるためではない観賞用のものは、書いてらしたチェリーセージとか、アメジストセージ/ロシアンセージとか。(有毒ではないのかもだけど、基本食べるとはされてないと思います)
ハーブでも肝臓とか腎臓にダメージを与えるものもあるので、食用、ってなってるものを使ったほうがいいのかも。
返信する
Unknown (もりた)
2014-09-25 19:50:15
ペロっと舌の出たお写真、ブよりもお茶目に見えるのはやっぱりひいき目かな?^^
返信する
Unknown (catsfamily)
2014-09-25 23:51:16
ミント、大量にあります。
作ってみようかな。
シロップ意外に使い道はないのかな~

10番の写真、笑っちゃいました。
ぶさいく(^_^)v
ののちゃんがぶさいく・・・
笑える。
ののちゃん=かわいい
がイメージなのにね(^_^)v
返信する
Unknown (Yomogi)
2014-09-26 08:54:57
ののちゃん、おはよう♪
ミントはすごく繁殖力が強くて、あっという間に広がるので庭に植えるのはNGです。プランターにしましょう~しかも茎から発根するし!

麺のは、コトコトくんって言うらしいです(笑)
↓知らない人のブログですが、探してみてくださいな。

http://hadunatu.naturum.ne.jp/e1662255.html
返信する
Unknown (Anne)
2014-09-26 09:16:47
わざわざ教えて頂いてありがとうo(^o^)o
そうなんです!
私はお酒が好きだから、甘いのはあまり好まなくて、梅酒もホワイトリカーか、ブランデーに漬けるだけで、氷砂糖とかは無しなんです!

色々な方法がありますね(*^^*)
返信する
Unknown (にゃんずぱぱち)
2014-09-26 16:37:28
お酒の質問にお答えです♪
ミントシロップにするとカクテルみたいな飲み方^^
沢山は飲まないけどミントの味と香りの両方が
楽しめると思います♪
お酒に直接漬けるのは風味が出て香り豊かな
ハイボールな飲み方が合ってるかも^^
私個人的にはハイボールをガブガブ飲みたいので
甘くない方が好みです♪
返信する
Unknown (ホワイティ)
2014-09-26 18:04:44
おー!これがミントシロップの作り方ですね。
ソーダとかで割ると美味しそう~。
ののちゃん、青空が似合いますね。
べーっとしているのは珍しいわ。カワイイです♪
北海道からの頂き物、ほがじゃっていうのが気になりますー!

最近、慶六は足元に潜ってくるので
(二度寝限定!)かなり暖かくなります。
夜は布団の上なのになぜでしょうね~。(笑)
返信する
Unknown (りこ)
2014-09-26 18:40:40
外でのお弁当は格別ですね^^
鯖はカレーかと思いきや、麻婆!!
茄子まで入って季節の味ですなぁ~美味しそう。

ミント…この夏、インドの食材の店でたんまり袋に入ったのを買って来て
結局使いこなせず、挿し木にしようとして暑さで失敗しました><
それにチャレンジすればよかった(涙)

舌出したののちゃん、ブサ顔というより何かを訴えているようにさえ見えます!!
返信する
Unknown (jenoise)
2014-09-26 22:00:21
こんばんはー^^
ミントいっぱいですね。
うちの庭にもあったはずなのにどこにいっちゃったんだろ?(笑)

そうそう柿の葉寿司ですが
うちにコメント頂いたところにリンクしておきました~!
返信する
Unknown (影丸)
2014-09-27 09:28:31
ミントシロップ、爽やかな名前、そんなにお砂糖?クエン酸もビタミンCもあります。ミントもあります。レモンバームです。作るのはできない。ただみてたのしみます。わたしの趣味は押し花絵、リース、デコパージュだから、食べられないと不評です。花子がおわり朝ドラロスで、旦那、扱いにくい。
返信する
Unknown (おかか)
2014-09-27 10:29:10
メールの返信ありがとうございました。
お礼に伺ったら、送った品々のご紹介までしていただいて感謝感激です。
本当にずぼらで遅い御礼でごめんなさいね。

ミントシロップ、いいですね。
炭酸で割ったら美味しそう♪
キャットミントで試してみようかな。

ブサイクののちゃん(笑)、新鮮ですね。
いやいや、どんな表情でも愛らしいですって♪
返信する
Unknown (ゆうこ)
2014-09-27 23:19:54
ミントシロップという手があったのですね。
うちのミントが夏とかすっごく生えたので 煮てさまして 害虫予防に他の鉢に水代わりに播いていたけど・・シロップにすれば良かったなあ・・たまにケーキやアイスの上に乗っけても使いきれなかったのよね★ののちゃん ブサイク顔ではなくて・・これはキュートな「あっかんべぇ♪」のお顔です。
可愛いですよ♪それでは また。
返信する
Unknown (Purige)
2014-09-28 09:16:10
こんにちは!
ミントシロップですか!
これは爽やかでいいですね~☆
ののちゃんのぶさ顔、可愛すぎるんですけど~^^
お手手ぶら~~~も可愛いですね♪
返信する
Unknown (rikoyan)
2014-09-28 10:08:46
ミントシロップ美味しそうですね!!
手作りの物は安心だし、、、

↓のさんまの記事も見ましたが
ののちゃんは、新鮮な美味しいお魚食べてる
にゃんこですね(最近は出来合いのフードが多い)
幸せなグルメにゃんこです(^^)
返信する
Unknown (垣坂弘紫)
2014-09-28 10:43:34
あはははっ…
あっかんべーをしているみたいですね。^^
返信する
Unknown (たいたい)
2014-09-28 12:03:43
ミントシロップ
爽やかで何にでも割れそうですね。
ミントチューハイ飲みたい…なんて思うのは
私だけかしら??(笑)

舌べろんちょののちゃん
キャワイィ~~♪
返信する
Unknown (まかない)
2014-09-28 14:08:25
私はモヒートが大好きなんですよ。
なのでおいしそう。

舌出してるののちゃん、なんか「てへ」って感じでとてもかわいいです。
返信する
Unknown (たかこ)
2014-09-28 15:49:14
ミントシロップいいですね
作ってみよう!
やっぱりお花がいっぱいの花壇は
ののちゃんのお花点検が入りますねw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。