(静岡県富士市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/0b3d370430d69daec1b9e98d905806e3.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
朝7時。静岡県富士川河口からの眺め…
この翌日が初冠雪…。
山梨県の甲府盆地に降る雨は、全部この川に集まります。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(山梨県身延町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/e779b1b40c243ec6664c5cf14cbcea41.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
街道沿いの樹々が、色づき始めました。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
だれか、この樹木のなまえを教えてね。
[10/21]追補 この木は、カツラの木 とわかりました。
黄色く紅葉した葉、落葉は、鼻を近づけると、
”綿菓子”、”カラメル”、”醤油せん餅”の臭いがするそうです。
(山梨県早川町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/e6428a7bd4a99ff9f65e63ce0e414b88.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
静岡県に接していて、日本で一番人口が少ない町 1,122人
都会と対極の場所。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/2aa4bdc0e5f10e96ce14e4da18929162.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
この季節、マムシグサがきれい。茎の模様がなまえの由来…
別名:テンナンショウ。
実にも茎にも毒があって、食べると口やノドに激痛が走る。![explosion](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/explosion.png)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/acc47ab1b08c05bcaff45ed45b5e8ea1.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
地元で獲れたそば粉十割のソバ。
つなぎがないのでプチプチ切れちゃうが、食感はすばらしい。
そば処アルプス
(山梨県南部町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/2713b0ddb1489ee5af09f2720eb808b8.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
地元のふかしまんじゅう。あんこが黒糖で練ってあり濃厚。
けっこう、おなかいっぱい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
(未公開画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/0e27f6a526048a1a899f3b68a3514e43.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
秋のお散歩。けっこう、子どもたちは半そで ![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
天気がいいと、スカッとします。
(未公開画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/0450d1f4e53f0bec36390bf746ddf55a.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
公園には、大きな実のギンナンがいっぱい…。
でも、さわらないでね~![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/7abed21be76d8a01ebdedd73be77e729.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
散歩帰りの夕方は、ひと風呂浴びちゃいます。
42℃の熱めが好み…。
静穏ドライヤーで乾かしてもらったら、後は夕食待ち…![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/7b2d9d4c4c24d788228c77a14fce25f4.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
秋のイサキは、脂も乗っておいしい…。
イサキは、骨が硬いので、ていねいに取ってからどうぞ ![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
食べていいのは、1尾だけだよ…
ほぼ、温泉旅館です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/1f677d7df9e48db6f1a6f7ce78fa0ef8.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
季節がらカボチャがいっぱい…
コロッケにしてパンにはさみました。![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
白い方は、”ごぼうサメマヨ”サラダ。![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](/nono/timg/middle_1445023536.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
季節の野菜たっぷり…。
コリンキーは、生で食べられるカボチャの一種。
やっぱり汁ものが多いので、プリンカップに入れています。
ただし、南蛮漬など酢が入っているものは、ステンレスや陶器の器に…
万一、鉄の容器にしちゃうと、
鉄が酢と反応し、野菜に金属臭が着いちゃってアウトです。![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/ffb575942fe1d213a117088f30aaa03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/7fc6ed7860dfc2bad685d6cda546785c.jpg)
You Tubeオススメ動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/64df4b0fca48caa53a163146130a4cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/8157da9c477f4c2e2477414803b0182b.jpg)
どのシーンが好きか、教えてね…
← ポチッとねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/0b3d370430d69daec1b9e98d905806e3.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![fuji](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fuji.png)
山梨県の甲府盆地に降る雨は、全部この川に集まります。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(山梨県身延町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/e779b1b40c243ec6664c5cf14cbcea41.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/2.png)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
![q](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/q.png)
![a](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/a.png)
黄色く紅葉した葉、落葉は、鼻を近づけると、
”綿菓子”、”カラメル”、”醤油せん餅”の臭いがするそうです。
(山梨県早川町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/e6428a7bd4a99ff9f65e63ce0e414b88.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/3.png)
都会と対極の場所。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/2aa4bdc0e5f10e96ce14e4da18929162.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/4.png)
別名:テンナンショウ。
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
![explosion](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/explosion.png)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/acc47ab1b08c05bcaff45ed45b5e8ea1.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/5.png)
つなぎがないのでプチプチ切れちゃうが、食感はすばらしい。
![chain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/chain.png)
(山梨県南部町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/2713b0ddb1489ee5af09f2720eb808b8.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/6.png)
けっこう、おなかいっぱい…
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
(未公開画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/0e27f6a526048a1a899f3b68a3514e43.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/7.png)
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
天気がいいと、スカッとします。
(未公開画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/0450d1f4e53f0bec36390bf746ddf55a.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![8](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/8.png)
でも、さわらないでね~
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/7abed21be76d8a01ebdedd73be77e729.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/9.png)
![yu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yu.png)
静穏ドライヤーで乾かしてもらったら、後は夕食待ち…
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/7b2d9d4c4c24d788228c77a14fce25f4.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![0](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/0.png)
![knife](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/knife.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
食べていいのは、1尾だけだよ…
ほぼ、温泉旅館です…
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/1f677d7df9e48db6f1a6f7ce78fa0ef8.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
コロッケにしてパンにはさみました。
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
白い方は、”ごぼうサメマヨ”サラダ。
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](/nono/timg/middle_1445023536.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/2.png)
コリンキーは、生で食べられるカボチャの一種。
やっぱり汁ものが多いので、プリンカップに入れています。
ただし、南蛮漬など酢が入っているものは、ステンレスや陶器の器に…
万一、鉄の容器にしちゃうと、
鉄が酢と反応し、野菜に金属臭が着いちゃってアウトです。
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/ffb575942fe1d213a117088f30aaa03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/7fc6ed7860dfc2bad685d6cda546785c.jpg)
You Tubeオススメ動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/64df4b0fca48caa53a163146130a4cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/8157da9c477f4c2e2477414803b0182b.jpg)
どのシーンが好きか、教えてね…
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15.gif)
おお、早朝7時のこの景色~空気がきーんと♪
私ね~気温18度くらいが好き♪
布団から出した顔がちょこっと冷たいみたいな(^^
そんなかな~もう色づきだして♪
綺麗ね~♪
おや、のの様、お散歩、そしてひとっ風呂浴びて、ごはん!
本当温泉旅館みたいだね~恵まれてるね♪
愛されてるね♪
おお、そっかそっか、なるなる!
プリンカップにね!ナイスアイデア~良いね!
今日も美味しそうなお弁当さんです♪
ぶはは!今日も笑顔有難う~もう最高!
そうだよ!シミそばかすしわには、粉砂糖よん!
しかもたっぷりんこよ!(爆)
有難うね~素敵な休日を♪
ののちゃん、熱めが好きだなんて…
ほんと、気持ち良さそう…(*´∀`*)
猫さんがこんなにお風呂好きになるとは、ののちゃんのブログを読むまで知りませんでしたよ。
かぼちゃサンドは色でわかりましたが、ごぼうサメマヨはわかりませんでした。
道の駅で売れば行列ができそう。
うちでは料理には刀鍛冶の子孫が鍛えたという包丁を使ってて、たまにそれで果物を切るとなんかまずいなあと思ってたのですが、酸と反応していたんですね。
ほんま少ないっ!
マムシグサの茎 マムシ・・・ですね(><。)
十割ソバ美味しいから好きです
蕎麦食べてるって気になります♪
ののちゃん温泉旅館 待遇ですにゃっ^^
山梨県に接してたのに知らなかった!
お風呂のののちゃんは、いつ見ても気持ち良さそうd=(^o^)=b
樹々が色づき始めましたねー。
おっと!ぎんなんがいっぱい!
もうすぐ大阪市内にも銀杏の香りが立ちこめるんだろうな
あの中身だけが落ちてたら良いのにね。
そしたら拾いまくっちゃうよ!!
ギンナンも見ている分にはきれいでかわいらしいんですけどね^^
いい湯だな♪のののちゃんいつ見てもかわいい~
素敵な温泉旅館です。
なんて出来たら最高だな~♪
この実に入ってるって、知りませんでしたーーーっ!
したがって匂いもわかりません。
カメムシの匂いも知りません。幸せな人生かも♪
ののちゃん、全部食べたらお腹こわします。
すっと伸びています。
実は知っていましたがこんな葉っぱなんですね。
ジュニアのご飯、悩みます。
このままそっとしていたらいったいどうなるんだろ・・・
って涙が溢れてしまうことがあります。
少しでもストレスを与えない方法を
考えてみようと思っています。