猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

真夏の散歩は朝だね!

2008-08-16 | 猫と散歩

up1 hinode 朝の散歩は、ドンドン歩きます。 footmark2
朝露が残って草地がひんやり。 気持ちいぃ~ heart


up2 ほら見て! 人も animal5 ワンコもいないから、自由だよねぇ~っ card1 


up3 高いところは、眺めがいぃな~ symbol4
以前、この木から落ちたことがあるので、降りるのは慎重です。ase2
そのときの(ナイショ)動画は、right 


up4 花壇にやって来ました。 前回の緊張した表情と違うでしょ。symbol6
smile 表情がやさしくなって、お耳も前向きです。 symbol7


up5 animal3 ワンコさえ来なければ、item1 お花畑でお寝むです。 zzz2
cat3 見ているほうも、癒されます。 item5


up6 花壇は今が盛り。 item2 夢みたいなところです。 kirakira2
cat4 どんなところで、休んでいるのかな~ question

※ そんな大ぉ~きなお花畑を見るには、画像をクリックしてねっ!


up7 公園を散歩する人が、こんなお顔の猫と目が合っちゃうと……、
もぅ~たまりません。 symbol6  思わず、駆け寄っちゃいます。 symbol5

meromero2 知っている人が…、
q 「ののちゃんぁ~ん!」って声をかけると……、
a ニャーと、お返事するのです。 cat4

 でも、なぜかその日出会った最初の人だけ。 ok2
 2人目からは、しません。 ng
search よく観察すると、2回目以降、口はかすかに動いているのですが、声を出すのが面倒なようなのです。

 きょうの、ラッキーな人は、だれかなっ~ symbol1


up8 それにね、モフられるもぅひとつのわけは……。

そぅ、後ろから抱き上げやすいのです。
※ そのようすは、画像にマウスを乗せてねっ!


light ねっ、おなかの下がスカスカでしょ~。 ase

niko そこに手を回して、そのまま持ち上げれば…、
          簡単にダッコできちゃうのです。 symbol7

girl2 boy 猫が、初めての子どもだって、OK! peace
cat4 ののちゃんを、初めてダッコした人は……、
その瞬間、みんな「猫大好き人間」になっちゃうのでした~。 heart


up9 sun 横浜は連日の猛暑。 bomb2
 散歩は涼しい時間にしているけれど…。 
 もぅ少し、涼しくならないかなぁ~ ase2

 花壇のお散歩は、もっかい続きます。


8月13日 朝 fork →アジ水煮。夕 fork →アジ水煮
8月14日 朝 fork →カジキ水煮。夕 fork →サンマ素焼
8月15日 朝 fork →カジキ水煮。夕 fork →カジキ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

犬はニガテ~

2008-08-13 | 猫と散歩

up1 きょうは、警戒ののちゃんです。
animal5 犬の気配がすると、その1点を見つめて固まってしまうのです。 ase2
 今回は。そのときのシーンを特集します。 be
 

up2 切り株に乗っているとき、犬が通過しました。 animal6
pika まばたきひとつしないで、真剣にようすをうかがっています。
bikkuri 「目立つ切り株から降りればいいのに……」
と、思っちゃいます。 be


up3 こちらは、夕涼みのシーン。
animal3 かなり遠くにいる犬でも、入念にチェックしています。 cat4
nikukiu こっちに、来そうにはないんだけれど……。ase


up4 item2 花壇でも、animal5 犬の鳴き声がすると、集中しちゃいます。
 1年以上前だけど、リード無しの犬に、シッポの付け根を「ガブッ」と噛まれているので、それ以来、犬には過剰に反応してしまうのです。 ase2


up5 飼い主が気が付かなくても、ののちゃんがこんな格好をすると、必ず目線の先には… animal8 犬がいます。


up6 本人にとっては、一大事なんだろうけど……。
真剣なお顔は、ちょっとカワイィ~ heart


up7 animal3 ワンちゃんの通過待ちです。 symbol4

item1 だいたい、花壇自体が派手なのに、そのまん中にいたら、逆に目立つこと目立つこと。 kirakira2
 固まっているものだから、いろんな人に見つかって、モフられちゃうのです。 ase2


up8 (前から見たようす…) card1
 これじゃ、隠れたことにならないよね~ be

cat3 ちょっと、箱入り娘で育ててしまい、状況判断が甘々ですっ ase


up9 いつものベンチのシーン。 kirakira2
 実はこのとき、背もたれのすき間から、その向こうの animal6 犬の動向
をうかがっていたのです。 item3
 
wink とにかく、過剰に意識してしまうののちゃん。
早く、ワンコとも仲良くなってね~。 symbol1


8月11日 朝 fork →アジ水煮。夕 fork →アジ水煮
8月12日 朝 fork →アジ水煮。夕 fork →カジキ水煮

up10 手を抜くと、前日残ったおそばとか入れて、すき間を埋めてごまかします。 ase2
 エボダイの唐揚げがごそっと入っていますが、頭ごと食べられるので、これは正解。 be

exclamation 急いでおなかに掻き込むことが、肥満につながる(と、item11 テレビで言っていた)ので、clock 食べるのに時間がかるように、何でも小さ目に切ってあります。 fork
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

夏の夕方の散歩

2008-08-11 | 猫と散歩
サーバーメンテナンス中だったので、本日25時に更新します!



up1 朝の散歩ができないときは、夕方に散歩。 footmark2
symbol6 夕方5時半くらいから、海風が吹いてきます。
ちょっと暗くなると、猫のお目々も丸くなってカワイィなっ card1


up2 残照に、女の郷愁が漂います。  (男でないとダメかな~) break

※ アンヨの影を見たい人は…、画像にマウスを乗せてねっ!


up2 黄色いお花が、波みたいにうねっています。
ののちゃんの目の前の、紫の丸い花は、千日紅。


up4 camera お花の点検中は、カメラはおジャマでしたねっ ase2


up5 夕方6時を過ぎると、子どもたちも帰って、公園は静けさを取戻ります。


up6 心地よい風が吹いています。 symbol6
海から4kmも内陸なのに、ときおり船の汽笛が聞こえます。 niko
「横浜ぁ~」って、感じです。symbol6


up7 公園の街路灯がともりました。 symbol3
camera カメラの露出を上げて(ストロボ無しで)撮りました。
左上の街路灯が真っ白です。
 でも、ちょっと、幻想的です。 card1


up8 ストロボがないと、撮れない暗さになりました。 pika
真っ暗闇で撮ったら、やっぱりののちゃん、花壇を点検中。 heart 


up9 ベンチで涼んでいます。
 これ以上暗くなると、見つからなくなっちゃうから、そろそろ帰ろうねっ nikukiu
 

8月 9日 朝 fork →カジキ水煮。夕 fork →マダイ刺身
8月10日 朝 fork →マダイ素焼。夕 fork →マダイ素焼



up10 行きつけの魚屋に行きました。
小ぶりのマダイが5尾で500円。 bikkuriheart
 ののちゃんは、お刺身で! 飼い主は、塩焼きで…一杯っ beer

down 今回は、前回のタップリ2分版動画。まだ、見ていない人は、どうぞ!。 heart
headphones BGM付   tv 140秒"
exclamation  職場では、音量を下げてねっ wink
search 職場では…  yellow27「右ヨシッ」 yellow26「左ヨシッ」 
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=mVxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosk7NOmVXY2kkfLcZ72n9lFQs&logoFlg=Y"></script>

up11 ロングバージョン第2弾は、どうかな……?
pencilset 今回見た人は、感想を聞かせてねっ!
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

真夏の朝の散歩

2008-08-09 | 猫と散歩

sun  横浜は、クタクタになるような連日の暑さ!
hinode お散歩時間も、朝に変更です。 clock


up1 これまで動画を見て、「1分じゃ欲求不満になっちゃう」といったご意見がありました。

down 今回は、前回に続き、タップリ2分版。動画を満喫してねっ。 heart
headphones BGM付   tv 140秒"
exclamation  職場では、音量を下げてねっ wink
search 職場では…  yellow27「右ヨシッ」 yellow26「左ヨシッ」
 
up2 ロングバージョン第2弾は、どうかな……?
pencilset 感想を聞かせてねっ!

   ほかのお散歩ムービーも見てね! 
○ 夏の日の散歩もへっちゃら  right 「7/19」
○ 梅雨時の雨上がりのお散歩  right 「6/29」
○ お花もきれいな春のお散歩  right 「6/1」
○ 春の松林を歩き回っちゃお  right 「5/10」
○ 春一番のお散歩ムービー  right 「2/28」
○ 冬のお散歩も楽しいなっ! right 「 2/1」
○ 落ち葉を踏むといい音が! right 「12/4」
○ ののちゃんが木で大変っ! right [11/30]
○ 緑の中の公園は楽しいな! right [10/19]
○ 春先の帰り道を急ぐ急ぐ!  right [ 5/12]


8月6日 朝 fork →カツオ水煮。夕 fork →カツオ水煮
8月7日 朝 fork →カツオ水煮。夕 fork →カツオ水煮
8月8日 朝 fork →カツオ水煮。夕 fork →カジキ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

カツオの塩焼き

2008-08-06 | 猫と人のごはん

up1 カツオと言えば、タタキや刺身がお馴染みですが、意外に知られていないのが「塩焼き」です。
 塩を振り、あれば日本酒をちょっとかけて clock 10分馴染ませましょう。
 焦がさないで焼くのがコツ。熱いうちに食べましょう。symbol7


up2 ののちゃんより重くて、3kgもありました。 bikkuri
           … … … …
fish いくつかある行きつけの魚屋さん。
刺身はムリだからと、1本200円にしてくれました。 heart

flag10 中国人が経営する店なんだけど、日本語が通じません ase2
(客がわかろうがわかるまいが) いろいろ話しかけてきます。
 どうやら、他の魚も勧めているらしい。
 お客も店員も身振り手振りで(笑?)商談です。 niko



up3 この日のように、魚が安いときは……、
cat3 ののちゃんのごはんをたくさん作って「備蓄」します。 light
 刺身大に切って、サッとひとゆで。
 半分は冷凍。残りは冷蔵で4~5日分の食料に……。


 
up4 cat4 ご飯の基本は、魚と野菜。
野菜は、繊維分がおなかの毛玉を絡め取って、お尻から出ることをねらいます。

葉物の小松菜などクタクタにゆでて栄養分を取り去り、刻んで製氷皿に入れて凍らせます。
 凍った野菜を、毎食1個解凍して fish 魚と混ぜるのです。
 このとき、ビタミンEが不足するので、ナタネ油などを2~3滴 ase
           … … … …
exclamation<注> ただし、野菜は尿をアルカリ性にして結石の原因となるという指摘もあるので、この食事は現在点検中です。



up5 (人間の食事に戻ります)
sun 季節感のある「夏のごはん!」てっ感じ。 kakigoori suika beer
fork カツオは冷めるとおいしさ半減するので、温かいうちに食べてねっniko
(だから、お弁当のおかずには不向きですょ)

※ いい子の(はずの)ののちゃんは、画像にマウスを乗せてねっ!



up6 職場の同僚 beauty の畑です。symbol6
cat3 ののちゃんのお野菜をくれる方です。 akakabu
 水菜は、猫も人も大好物。
 奥の白い覆いは、害虫避け。item3 商品名は、パオパオ。
 不織布でできていて、sun 太陽の光を70%通します。
 中ではキャベツがぐんぐん育っています。

※ 1ヶ月前のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!


up7 もうひとりの「健康応援団」がいて、猫大好きハーブを育てています。
 生だけでなく、乾燥したものをときおり下さいます。 niko


up8 いまは、ミント系の花盛り~ item1
お湯を注げば、ハーブティーです。 item5



up9 ミッチロちゃんは、キャットミントなどに反応しないんだって。
 マタタビでは陶酔しちゃうけど……。cat2



up10 乾燥キャットニップを、魚の手作りオモチャに詰めます。
 作り方はこちら right 

cat4 ののちゃんの健康は、こんな方々に支えられているのでした~。kirakira2
みなさん、         
あ・り・が・と・う
あ・り・が・と・う


8月3日 朝 fork →カツオ水煮。夕 fork →カツオ水煮
8月4日 朝 fork →カツオ水煮。夕 fork →カツオ水煮
8月5日 朝 fork →カツオ水煮。夕 fork →カツオ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!