京大入試カンニング事件の容疑者がつかまり、容疑をほぼ認めていると言う。
ある新聞の社説には、「大学側が「被害者だ」と事件性を強調している」「教育者の視点から、この問題をどう扱うのが一番良かったのか、再考すべき点もあるだろう」と述べている。
ネットは匿名性がある。個人を特定できるのは捜査機関だけ。今回個人を素早く特定し逮捕できたのは司法の役割じゃないのかな。もし、捜査機関に任せなければ、携帯会社は利用者照会に応じるはずもなく、事件はグレー化していた可能性すらある。
もしそうなっていたら新聞の社説では「入試の公平性を保つ為に捜査機関に早期に委ねるべきだったのではないか。教育的観点と言っても甘やかしはゆるされない。」とか書かれそうな気がする。
新聞の社説っていつも書き方が命令口調なのは何故?いつも批判ばかりでいいの?読書離れで読解力も低下しているため社説が客観的事実と誤認する読者もいない?
なんだか社会に対して擦れていく自分が嫌だ。
ある新聞の社説には、「大学側が「被害者だ」と事件性を強調している」「教育者の視点から、この問題をどう扱うのが一番良かったのか、再考すべき点もあるだろう」と述べている。
ネットは匿名性がある。個人を特定できるのは捜査機関だけ。今回個人を素早く特定し逮捕できたのは司法の役割じゃないのかな。もし、捜査機関に任せなければ、携帯会社は利用者照会に応じるはずもなく、事件はグレー化していた可能性すらある。
もしそうなっていたら新聞の社説では「入試の公平性を保つ為に捜査機関に早期に委ねるべきだったのではないか。教育的観点と言っても甘やかしはゆるされない。」とか書かれそうな気がする。
新聞の社説っていつも書き方が命令口調なのは何故?いつも批判ばかりでいいの?読書離れで読解力も低下しているため社説が客観的事実と誤認する読者もいない?
なんだか社会に対して擦れていく自分が嫌だ。