思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

その後

2010年09月09日 21時44分59秒 | 日常的電脳日記
えー、アクセス解析のデータによりますと、オイラの書いたロジクールZ523の「悪口ww」が結構閲覧されている様でしてw みんな、同じように感じているのだなぁって思ったりもします。高音が出ずに、こもった感じに聞こえる人も多いみたいなんですね。他にも、ノイズが気になったりとか、色々な検索キーワードで、ココへやって来るようです。gooブログを運営している、NTTレゾナント様には申し訳ないレビューだったのですが、空気を読まずに「バカ」正直に書いている内容については自信が有りますので、ご容赦を。

さて、エージングが済んだ頃に、再度レビューを書くかなぁってまとめておいて、ずーっと放置でした。既に20日以上、写真を撮りに行き難い状態に陥っている事も有って、今日、他のネタと合わせて後日談を書こうと思います。


結論から言えば、どんなに時間が経っても、高音はこもっています。これは直りませんな。元々こんな音なんですよ。では、どうすれば妥協可能な音になるのかを書いちゃうと、Realtek HDオーディオマネージャのサウンドエフェクトを「ソフト」にしてください。コレダケ。「オンボードのカニ使ってるヤツしか対応できネーだろがww」と思われるでしょうが、オイラはPCスピーカーとして使っていますので、こうやってるんですとしか、お答えのしようがないのでありましてww 音量は、全体的にボリュームを大き目で使う方が良いようです。予想通り。しかし、近所迷惑なほど音が出ますから、結局のところ日本向きじゃないという事ですね。ラウドネス効果を利かせるのも良いですし、とにかく高音側をなんらかの方法でアシストしてやらなきゃ、このスピーカーは難しいようです。

※2010/09/23追記:ジャンルによって、サウンドエフェクト設定の<環境>を[なし]、<イコライザ>を[ロック]にしても高音が少しよく聞こえます。BASSボリュームは11時の位置程度が良いようです。くれぐれもBASSボリュームには注意してください。低音だけは十分に出ますからコレ。夜間など、低音域は指向性が低い(どの向きでも届く)ので、遠くまで聞こえているものです。

あと、ウーファー部に電源とコネクターの全てが行っている構造なんですけど、この部分、時々抜き差ししてやる必要がある様です。接触不良を起こしやすいみたいで、接点復活剤をごく少量付けてから、コジコジとやってやると直りますよ。時々、「ボッ!」とかいう音が出始めます。やはり、日本で使うなら、日本の製品が良いのかなぁ。日本の四季と寒暖の差と湿度は、耐久消費財にとって厳しい条件ですからねぇ。日本向けの構造にしてくれても良いのですがね。ウーファーに頼らなくても、メーンスピーカーでソコソコ鳴らせる製品だったなら、良く売れたかもしれない。そういう意味では、クリエイティブのスピーカーの方が良いかもしれませんね。割り切れるし。

ココから先は、別の話題をお届け。

病院の帰りに、先月寄ってみた、音戸ロッジ跡地の建て替え現場を見てきました。んー、前回撮影から既に1ヶ月近く経過しているんですねぇww オイラ自身が驚いた。だってですよ、家で大人しくしてるか、病院へ行くかの「2択生活」が続いている最近ですからねぇww 考えても仕方がないので、極力考えずにボーッとしているのですが、痛みが無い時は、身の回りの事くらいはやった方が、筋力が落ちずに済みますよって指導が有りまして、洗濯したり、皿洗ったりはしてますなぁ。それ以外は、本当に何も考えてない。今日、この記事を打ってるのも、今日は椅子に一定時間座っていても大丈夫そうだったからだしねぇww


入口にあたる部分は、先日見た時よりも工事現場らしくなっていました。自動販売機も設置されていましたしね。


もう、型枠を組み始めています。意外と早いかもしれませんね。建物の形になるのはね。一応、工期は来年の3月末とされていました。


完成予定図も追加されていました。以前のような宿泊施設ではなく、温泉と観光施設に絞っている様です。要するに、道の駅みたいにするのかも知れませんね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする