思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

E-5が発表されたけど

2010年09月15日 20時07分28秒 | 日常的電脳日記

イッパイ書きたい事が有りすぎて、数千文字まで実際に入力してみたものの、なんだか虚しいっていうかw 書いた所で、オリンパスというメーカーは少しも変わらないんだろうなって思うにつれ、アホらしくなってくるのであります。E-3のユーザー登録者宛に、次期E-3に関するアンケートまで取ったんですよ。そこまでして出て来た製品が、今回のE-5ですわww ニコンのD7000は、これで失敗したら大変な事になるという内容で、攻めのモデルを提案しております。只でさえメーカーとしての信頼感や、期待を裏切らない姿勢に相当疑問を抱かれている状態なのに、このE-5は相当にガッカリですな。去年の段階で出せたはずの内容です。諸事情で販売時期を遅らせた代わりに、発表したら飛付くであろう奇特なユーザーに対して『オマケw』を付けて下さるそうです。約2万5千円相当の『オマケ』をね。んー、確かに、こんな機種を欲しがる人間は、キャンペーン中に買う人数分しか居ないだろう。性能が期待外れでゴメンネw って事で、オマケを付けてくれるんだろう。

うーむ。これで本当にいい製品が出て来るんだろうか。。。

確かにね、オイラはE-3で複数回、フォトコンクールにて選を頂きました。これとて、他社のカメラを使っていたら撮れていなかったかも知れないという写真もあります。地面スレスレにカメラを配置して、液晶モニタでピント合わせして撮った物とか、雪の降る中で撮った写真とかね。

結果として、E-5が出れば、E-3よりは上だろうという事になりますから買い求めるでしょう。しかし、これは消去法というか、他社に同様の機種が登場したら、そちらへ移るという事でもあります。画像の美しさや、AF撮影の優位性で、オリンパスはキヤノンやニコンに全く歯が立ちません。オイラがオリンパスを使う理由は、ダストリダクションと、比較的小型軽量なシステムで様々な被写体に対応できる点にあります。オイラはレンズを常時3本と、テレコンを持ち歩きます。頻繁にレンズ交換しますから、写した画像にゴミが乗っていると非常に困る訳ですな。特にフォーサーズの場合、元々素子が小さいので、小さなゴミが付いても、影響は広範囲に及びます。

まぁ、E-5はE-3と殆ど同じハンドリングでしょうから、設定さえ憶えれば違和感なく使えるでしょう。でも、性能の進歩は感じられないだろうな。本来ならE-3の時点で、E-5レベルの内容で有るべきなのだから。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする