思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

紅い。紅すぐる。

2008年10月13日 22時59分24秒 | 日常的電脳日記
今日は仕事だったので、写真は昨日撮影の夕暮れ状態です。撮影ポイントでカメラを片付けていると、ワンコ(俗に言うシバイヌタイプ)とお婆さんが散歩をしておりました。オイラはですねぇ、オイラを襲おうとしない限り、動物は大丈夫っていうかw ナデナデしたい方なんですよねww なので、バイクグローブを外し、しゃがんで待機ですわww

端から見たら、クマーみたいなのが座って待ちかまえてる姿って、普通じゃないでしょうなぁ。

ワンコがシッポ振りながらやって来たので、それはそれはもう、撫でくり回してやりましたとさww お婆さん曰く「この子は、撫でてくれる人はみんな好きでww」という話。要するに、一種の利害の一致というヤツでしょうな。

さて、そうこうしていると、ワンコとお婆さんは去っていきました。そして、ふと日没方向を見てみると、こりゃ撮らにゃぁダメだろww という感じの雲の発色。雲が比較的高い位置に有り、沈みきった太陽の光が、丁度反射して染まっていたんですね。太陽光線が赤みを帯びるのは、光が大気層を長い距離進む為なんです。青は波長が短いので、途中で分散して消えちゃいます。赤は波長が長いので、そのまま通過して目に届くという事なんですなぁ。赤外線ランプってのも御座いますでしょw

いやぁ、紅いなぁ。嘘臭いほど紅い。決して「キモイ」などと思わないように注意なのであります。

※山の輝点は、撮像素子の不具合ではありません。実際に、その位置に照明があった為です。こうでも書いておかないと、直ぐに常時点灯してますよw とか書く人が居るからねぇwww オリンパスは、ピクセルマッピング機能が随分昔から標準機能として搭載されていますから、そんなに困らないんですけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主のデザインを考えたヤツは天才

2008年10月12日 20時17分50秒 | 日常的電脳日記
コスモスを撮りに行って帰宅後、しばらくゆっくりとしていたのですが、まだまだ日差しはある感じ。折角天気がよいのだから、これはもう一度出撃するかなぁ、なんて思ったので、今度はスクーターで出発。昨日、夕陽を取った場所へもう一度向かいます。

しかし、日没間際に雲の向こうへ太陽が沈んじゃいまして、オイラの狙ったイメージにはならなかったんですなぁ。ぁ、イメージ通りにならなかったブツに関しては、イメージ通りに撮れたらアップするですよ。いつになるかはシランけど。

さて、東の空を見てみると、なんか月が出てきちゃってました。でも、狙っていた訳じゃないんで気付くのが遅かった。山から出たばかりなら、トリミングすることで「花札の坊主」状態に出来たんですけどねぇ。まぁ、満月じゃないので、どうやっても違うんですがww で、気付いたんですが、坊主の図柄を再現しようと思ったら、1200mm程度は無いと無理なんですよw 肉眼で集中して脳内補正を行い、拡大したところで精々3倍ズーム程度にしかなりません。でも、脳内トリミングを施すことで、1000mm超のイメージで脳内に記憶することが出来ますです。

んー、人間って、本当に良くできていますね。人間を作ったヤツは、ノーベル生理学・医学賞ものですな。

一応、背中に三脚を担いで走ってはみた物の、日没後は予想以上に冷え込んじゃって、出発時の服装ではとても耐えられないので夜景撮影はキャンセルに。涼しいを越して、寒い時期になってきたという事ですな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピークは数日前?!

2008年10月12日 16時12分00秒 | 花華・植物
先々週に撮影へ行き、直ぐさま引き返して発熱状態に陥ったコスモスゾーン。もう遅いだろうなぁ・・・とか思いつつ、無駄に単車様で出撃ですww 正直、スクーターで十分な距離なんですが、動かしてなかったからねぇ。久しぶりに乗らないと、乗れ無くなっちゃうというのも有りまして。ただ、単車様で出かけると、小回り利かないから思いつきでチョロチョロするのは難しかったりするんですよね。
出かける前は、このまま広島まで走っちゃうかも知れないとか思っていましたから、単車様で出かけるのも悪くないだろうとか考えていたんですが、結局、コスモス撮ったらサッサと引き返してきたので、本当に乗ってみたかっただけという感じになりました。

んー、ツーリングに最適な時期なんだけどなぁ。明日は仕事だし、また調子を崩したんじゃ困りますしね。仕方ないです。消去法な日々。

さて、コスモス撮ってはみたんですが、やっぱりピークは数日前だったようで、傷んでいる花が多かったですね。こればかりは仕方ない。花ってのは難しい物です。とりわけ、背が高くて茎が細く弱いコスモスは、微風でも揺れちゃって大変。なかなか思うようにはいきませんね。精進するしか有りませぬ。

まぁ、また来年という事で。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪くなるときは速く、治るときは遅い

2008年10月11日 20時29分28秒 | 日常的電脳日記
この所、スッカリ体調を崩してしまいまして、週末も寝てばかりという有様となっておりました。カゼが切っ掛けの、今回の不調。半期の〆が有ったりで仕事を休むわけにも行かず、取り敢えず仕事して戻ってくるという事だけを考えて過ごした3週間でありました。

今日も午前中は調子が優れず、普通は6時頃には勝手に起きてしまうのですが9時頃まで眠っており、その後は洗濯物を片付けたりしながら過ごし、またベッドへ逆戻りww まぁ、具合悪いんだから仕方ないよなぁ・・・とか思って眠っていると、チョイとした夢を見たですよ。それは、夕暮れ時になってカメラを持ち出しても、結局撮影時間が短くなってしまって「あーぁ、なんで朝から出かけられなかったんだろww」というオチなんでありましたよ。夢ってのは、実体験に基づいた記憶の整理を行っているとかいいますが、この所、思うように出かけていって、存分に写真を撮ったりバイクに乗ったり出来ていないストレスが溜まっていたんでしょうね。

そうこうしていますと、現実世界でも夕方になっていました。16時頃になって、少し具合が良くなってきたので、スクーターで近所を回ってみることに。当然、カメラ持ってです。

それにしても、秋のこの頃に3週間も経過していたりすると、日没が随分早くなって居るんですね。当たり前の話では有るんですが、体調が安定していた8月頃に比べると滅茶苦茶夕暮れ時が早くなってる。つまり、作戦行動時間も短くなってきているという事なんですね。

写真は、今日の夕陽。E-3のファインダー傾きは解消され、クロスタイプのファインダースクリーンは格段に見え具合が良くなっています。まぁ、オイラの利き目が近視乱視というのも問題有りなんですけどねぇ。ただ、水平直角は合わせやすくなりましたし、画像も傾きは感じられません。E-3のファインダー像が傾いてんじゃねーか???と思ったのは春先の事だったのですが、撮影機会が多く、なかなか修理へ出す気になれなかったんですよね。手ぶれ軽減は強力ですし、高感度ノイズも随分良くなりましたから。E-300も面白い画が得られますが、やはり総合的にはE-3が良いわけで。

E-3後継は、是非とも動体撮影能力が向上してくれることを望みます。高感度は、あまり期待してないからw AF制御が、正直あまり賢くないので、センサーの出来は抜群なのに、活かし切れていないのが現状です。暗所AF能力も素晴らしいですから、あとは動体追尾AF制御だけですね。ホント。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-3の帰還

2008年10月02日 21時43分49秒 | 日常的電脳日記
オイラの主力カメラであるオリンパスE-3が、ファインダースクリーンの交換(十字ターゲットタイプ)と、光学ファインダの傾き調整から戻ってきました。先月の15日に宅配業者へ預けましたから、正味半月掛かった事になります。んー・・・ 当初は先週末か、今週の頭には送れますからって言ってたのになぁ。まぁ、紅葉シーズン前に(保証が切れる前でもある)点検がてら依頼しておいたんで、早めにする必要もありました。どーせ、年末が近くなるにつれて、もっと修理に時間が掛かるでしょうし。

E-300有るから暫く頑張って貰おうと思いつつ、カープの試合で撮影に挑み、結構苦戦しましたからねぇ。風景には良いけど、動くものや光量不足には非常に不利なんですよね。本音としては、光学ファインダの傾きが疑いから確信に変わっていなければ、もうチョット遅らせる手もあったんです。まぁ、気になり始めたら、サッサと処置する方が、精神衛生上良いですしねぇ。致し方なし、という所の判断でありました。

光学ファインダの傾き問題。某巨大掲示板だけではなく、各所のカメラネタの掲示板等で書かれていたのですが、オイラは今年の正月に灰ヶ峰で「初日の入りww」を撮ったときから「あゃしぃのぅ・・・」とは思っていたんです。だって、水準器(レベラー)を装着し、三脚に設置して撮る訳なんですが、ファインダーと写った画像とレベラーが一致しないんですよww どーみても、右下がりに写る。
で、先日、海上自衛隊岩国航空基地祭に行って、滑走路からの離着陸を撮っていたんですね。流すときに、多少は傾く物なんですが、それにしても滅茶苦茶に傾いとる!!! んー、オイラの体が捻れているのか、流すときに変なクセがあるのか??? と。

そこで、ターゲット部が十字になっている(方眼状になります)ファインダースクリーンへ換装し、オイラの傾きクセを補正する目安にしようと思ったんです。

結局、光学ファインダの傾きに関しては、どの程度傾いていたのかは教えて貰えませんでした。ただ、傾いているのを確認したという返答だけです。そして、「修理は難しいので、交換でお願いしたいのですが。」と提案してきます。んー、オイラ的には、本当は修理して欲しかったんですよww その方が確実だから。
でも、交換個体も傾きのチェックをしてくれるというので、了承したんです。

あ、ココでシッカリと書いておきますが、オリンパスの対応は非常に丁寧で良かったですよ。居住地の関係で、一旦、福岡のサービスセンターへ送っているのですが、そちらから「問い合わせたいことが有るので電話してください」と、留守電に掛けてくれていました。翌日、オイラの昼休み中に電話してみると、バッチリ時間も掛からずに電話をとって下さいまして、上記のようなやりとりとなったのであります。そして、オイラは今回、チョイトしたミスをしてたんです。そう、保証書を同封するの忘れちゃってましてww 「郵送させて下さいww」とオイラが告げますと、「まだ、発売されて1年も経過しておりませんし、大丈夫です」との事。んー、杓子定規で大変な人も居たりするんですが、本当に有りがたい応対に感謝です。尚、光学ファインダの傾き点検は、設備の問題で八王子修理センターへ転送となり、日数も若干掛かることも説明してくれました。

以前、オリンパスのサービス対応で、少々疑問を感じることが三度ほどありまして、今回はドーナる事かいなぁ。とも思っていたんですが、今回は安心できましたよ。まぁ、今日届いてなかったら、明日問い合わせしようと思ってはいたんですけどねぇww

と、いうわけで、オイラのE-3は『2代目』になっちゃいました。

あー、初代君、思いがけぬ形でサイナラとはなぁ・。・ 2代目に大活躍して貰うから、ゆっくりと休んで下さい。初代とは、色んな場所に行って貰いました。最初の被写体は満月。翌日には安佐動物公園。年末には広島ドリミネーションという夜間電飾。ココでは小雨と雪の中での撮影でした。正月には初日の出。雪の中で撮った津和野稲成初詣号(蒸気機関車)。真冬でも確実に動作してくれました。早春には梅を撮り、桜の季節を経て、今年引退する0系新幹線を。500系の通過もバッチリ収める事が出来ました。防府北基地ではブルーインパルスを撮り、海上自衛隊呉基地のミニ観艦式では「いなづま」に乗って稲妻に遭い、びしょ濡れになりながらも平気で撮影続行w 屋内撮影となったRX-500には、ローアングルのライブビューが大活躍。手ぶれ軽減も絶大に利きました。最後の被写体は、岩国航空基地で見たKC-10と相成りました。他にも、書ききれなかったけど、アッチコッチでオイラの眼となってくれたのでした。

AFが非常に賢くなかったりww 夕暮れ時の描写に若干の難が有ったり、高感度撮影が弱かったり、流し撮りに制限が有ったりするE-3ですが、次代機が登場しても、オイラの手元には残っていくことでしょう。そう、E-300みたいにね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする