問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「名建築で昼食を」 自由学園明日館

2020-08-27 | _住___

春野藤(池田エライザ)、コピーライター。
そのタイミングが今一つ分からないけれど、
元カレとなった人からぬか床預けられたりして
(元カレは海外赴任中)しかもちゃんと混ぜたり何だり日々お手入れしている。
元カレのなのにね><。で その藤、
きれいな包み紙/かわいい空き箱/喫茶店のマッチetc.が好きなもの。
ふむふむ、その心理はけっこう分かりまする(^_^)/。

キーワード乙女建築で知り合った ちあき さんと 名建築巡りのお話。
(乙女建築/ちあき さんでコントタクト取った相手は、会ってみれば田口トモロヲ!だったんだけど。)

第2話は 自由学園明日館。
私も 訪ねたことがあります。

“婦人之友社と 自由学園つながりの明日館。
(2001年(平成13)9月まで保存修理工事が行われ、2001年11月に再開業。)
「2003年に建業100周年を迎えた婦人之友社。」の記念催し物会場だった、その明日館に行ってみたのだった。

また 当日(2003.4)のコンパクトダイアリーを広げてみよう。
「…
 フランク・ロイド・ライトの設計。さわってながめて、満足です。
 壁の色 クリームイエローとでもいうのかしら、それがよい。
 桜の大木が満開で、それもすごい。
 (建物内部の天井高が)低いつくりで、それもよい。…        」
F.L.ライト、本物ホンモノと 舞い上がっている11年前の私。なんかはずかしいけど なつかしい。

午後には 青木玉さんの講演会に参加している。…”

この番組の中では、当たり前かもしれませんが貸し切り状態。うらやましい。
また行ってみたいな。

さて、次回二人が訪ねるのは 現存する日本最古のビヤホール〈銀座〉。
こちらは 行ったことがないです。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする