<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

癇癪の玉 癇癪玉

2014年09月23日 08時05分45秒 | Weblog
癇癪玉は癇癪を起こさせる玉です。浮遊するシャボン玉とそっくりです。でも透明です。伸縮自在です。可燃性。火がつきます。やたらに爆発します。人に危害が及びます。理性反省を除外してかかります。さぶろうもこの癇癪玉の持ち主です。コントロール不能に陥ります。人をヘイトします。こういうときにはさぶろうに近づいてはなりません。大怪我をします。届ける正論にも聞く耳がなく、却って火種になるだけです。しろう、ごろう、ろくろうはこれをわきまえています。爆発物を遠巻きにしています。これで正解です。
こういうときには、森へ入るのが一番です。さぶろうは森を走る狼になります。大岩の上に出て吠えます。おおおおうううう唸ります。雲や風がさぶろうを取り囲みます。そして、病という牢屋に入れてしまいます。彼はさまざまな体の病状を得てもがき苦しみます。これでやっとこさ静かになるのです。
癇癪玉の暴れん坊は、仏教では五蘊盛苦とも呼んでいます。自己の地下火山から盛んに沸き起こる強いエネルギーを処理できない苦しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする