<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

天使の吹くトランペット

2015年11月23日 19時10分15秒 | Weblog

エンジェルトランペットがトランペットを幾つも幾つも吹いている。そんなふうに見えて来る。吹いているのはもちろんエンジェルである。

エンジェルはフィクションなんかではない。そう思うことにする。そうした方がずっと楽しくなる。

サイクリングをしているとこの時期あちこちでこの花が咲いている。背丈が高いのでよく見える。

さぶろうの家の庭にも真っ白いのと黄金色のと2種類がある。どちらも房なりだ。天に向けているのではなく、地に向けて。つまり、われわれが聞き耳を立てるために。

白は純潔の大地の誇り、黄金はこの世の豊かさの誇り。それを高らかに鳴らしているのがエンジェル。天使たちだ。天使は神々の使いである。

天から使いを寄こしてもらわないと、陰気なわれわれはカーテンを閉じてすぐにも暗くなってしまう。だから、トランペットを吹いてその場を賑やかにするのだ。

そうして人の住むところを華やかに明るくするのだ。

トランペットの音色なんか聞いたことがない、などと素っ気なくしないでほしい。

エンジェルなんかいるものか、などと冷淡を装わないでほしい。

10

われわれは四方八方から数限りなく多くの善意をいただきながら暮らしを立てているのだから。

11

己を前面に押し立てる快感に酔っているあまり、周囲に満ちている宇宙中の善意をひたすらに無視してかかろうとも、善意は動いているのだ。

12

活動をしているのだ。この大地にこの花、ドラマチックなエンジェルトランペットを咲かせているということがなによりの証拠じゃないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姫様のやわらかい股のような

2015年11月23日 07時41分24秒 | Weblog

ふふ。新米で搗いたお餅がやわらかい。色白のお姫様の股のようにやわらかい搗きたてお餅。(これはさぶろうを可愛がってくれたお婆さまの常套句でした) 小さな丸餅を手の平に乗せて押して引っ張って転がして感触を楽しみます。これを朝の味噌汁でいただきました。野菜たっぷりです。大根白菜フカネギなどが細かく薄く切ってあります。具雑煮のようです。大地の秋の恵みがおいしいおいしい。もう餅米がとれたんですね。我が家で搗いたのではありません。いただきものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無反省

2015年11月23日 07時37分56秒 | Weblog

さぶろうのブログは、ブログが役目とする情報発信にはなっていないようです。読んで役に立つ情報なんて発信できません。ちろちろ、山水のように滴って、みずからが生えている草の草地を潤すのが精一杯というところです。平成7年に書き始めていますから、もうずいぶん長くなりました。でも、まるで唐人の寝言のようでどれにもしかとした根拠がありません。こんなもん書き続けていいのかなあと何度も反省します。でも、反省が反省になっていません。すまんこっです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上品な味わい

2015年11月23日 07時29分41秒 | Weblog

蕪の酢の物をいただきました。まことに上品な味わいでした。蕪というのは気品が高いのです。それを知らされました。真っ白でまるくふくよかで、清潔清廉で、その上奥深い大慈悲世界をこしらえているようです。それを口の中に分けてもらいました。こんなに上品な植物があるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコップで穴掘り

2015年11月23日 06時58分51秒 | Weblog

おはようございます。冬鳥が甲高く鳴いています。空は薄曇りです。夜がうっすら明けてきました。天気は下り坂を下っているようです。

三連休の、今日は最後の日です。いつもが日曜日の高齢者には三連休といっても普段と変わりはありません。何処へ行くでも誰に会うでもありません。何かの行事に参加するということもありません。どんな種類の重要人物でもないのでお誘いが来るのでもありません。ぐうたらを決め込んでいればいつのまにか月日が流れて行きます。

招いてくれるところがないわけではありません。畑です。そんなに広い畑ではありません。草が生えたところへ行きます。座り込んで、ひとり無言で草を引きます。引いた草が山のようになっていますので、昨日はスコップで深い穴を掘りました。ここに埋めるためです。椅子に座って掘るのはなかなか容易ではありませんでした。とうとう日が暮れてしまいました。とっぷりと。

その後はゆっくりお風呂に浸かって骨休めをしました。ああ一日が暮れた。今日も無事だった。有り難い有り難いとお礼を述べて終わりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする