![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/cbd139ffca95f04d5c86fb510cb5c18b.jpg)
平泉の駅の近くに、お菓子屋さんがありました。
休憩スペースがあるみたいだったので、ちょっと寄り道♪ 外は雪がちらほら舞う寒さで、少し暖まりたいし♪
ケーキも和菓子もある、昔ながらのお菓子さん。創業は1915年だそうで、お父さんと4代目となる息子さんがお菓子をつくっています。
店内で、シュークリーム(¥180)をいただきました。
びっくりするくらい、大ぶりなシュー。しっとりした優しい生地、こういうシュー、ひさしぶりだなぁ。クリームは、カスタードと生クリームをあわせた、なめらかなクリーム・レジェーヌ。ほのかにラム酒の香りがします。
このシュー、岩手県産の小麦とたまごをつかってるんですって。人気商品らしく、次から次へとシューが売れて・・・私が帰る時には、もう売り切れてましたよ~。
そうそう、お茶はサービスなんですよ(セルフでね)。
お茶スペースに、かわいいクッキーがありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/4667dfc527d91be3ea27a3ce2c80980c.jpg)
シナモン、チーズ、ココア、アーモンド・・・だったかな?4枚で¥100。それぞれ瓶にはいっていて、好きなお味を好きな枚数チョイスできます。お茶しながらつまむのもいいですね♪ これは、きっと4代目のアイデアなんじゃないかな?
あんこパイ(¥180)もありました!こういうお菓子、気になります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/aeb7581426a4ad5fc2b55e04a779f00f.jpg)
白あんとこしあん。こしあん、地元の小豆の味がしたよ!懐かしい味です。
自慢のアップルパイ(¥230)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/8a06b558af189a1535a4840db1b4c814.jpg)
地元産の紅玉を、レモンでさっぱりと甘煮したアップルパイ。甘いものが苦手な方にもおすすめですよ。お年賀?で、ミニアップルパイをいたいただいたのですが、こちらはシナモン風味。むむ、どちらもいいですね。
和菓子もいろいろあって、もなかやどら焼きもおいしそう♪ 後から母に聞いたのですが、和菓子も有名だそうで、お茶でもよくつかわれてるみたいです(店頭には、生菓子はなかったですけど)。
たぶん、平泉にはお茶する場所ってあまりなさそうだし・・・おいしいお菓子がいただけるこういうお店は、とっても貴重!4代目、期待してます!
吉野屋
岩手県平泉町泉屋81-1 0191-46-2410 9:00-19:00 休:木
平泉駅から、右手、中尊寺方面に3-5分ほど歩いたところにあります。