okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

かもめの玉子 紅白Ver.

2012-01-13 23:35:51 | 岩手のおやつ

 岩手の代表銘菓、「かもめの玉子」。

 お正月で帰省したとき、紅白Ver.がでていました!

 パッケージだけじゃなくて、中の玉子も紅白なんですよ♪ かわいいでしょ。かまぼこみたい?笑 

 紅白Ver.は以前からあったものですが、今回のお正月では、駅の売店にもずいぶんこの箱が用意されていたなぁ。新しい年は、慶びが多く幸せな年であってほしいという思いもこもっているのでしょうか。

 お!紅白Ver.もネットでのお取り寄せができるみたいですよ。しかも、2個入りなんていうのもあります!直営店のみの販売のしょこらんりんご味も手に入りますよ★

 

さいとう製菓 HPいろんなかもめの玉子★

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一野辺製パン どんぐり7穀あんパン

2012-01-13 23:16:44 | 岩手のおやつ

 こちらは一野辺ぱん。

 盛岡農高とのコラボぱんは、「どんぐり7穀あんパン」。岩手の雑穀(きび、あわ、ひえ)と、米粉、どんぐりなどをつかったあんぱんです。どんぐりも県内の岩泉でとれたもので、小麦粉も地元産の「ゆきちから」。地元の食材がたっぷり!昨年の岩手県ふるさと食品コンクールで優良賞を受賞したそうですよ。パッケージも、盛農の生徒さんがデザインしたものです。

 7穀は、きび、あわ、ひえ、米粉、どんぐり、小豆、くるみの7つ。どんぐりのカタチをしたパン生地には、米粉やどんぐり、くるみが。パンの中には、雑穀をまぜこんだこしあんがはいっています。味わい深い、チカラのある味です。

 こちらも米粉入りのパン。

 岩手県産の「ひとめぼれ」の米粉を40%も配合したぱん。とってもふんわりです。ピーナツクリームの他、十勝あずき、いちごジャムなどのお味もありますよ。夏には、夏みかんジャムもありました!季節でラインナップもかわるのかな?生地がおいしいパンなので、いろんなクリームがあいそうですね。きなこクリームなんかもいけるんじゃない?

 この米粉パンシリーズも、震災の義援金に充てられるそうです。 

 

一野辺製パン HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする