okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

末富 花びら餅

2012-01-18 22:57:10 | 京都・和のおやつ

 ・・・京都の花びら餅をいただきたくて、ちょっとおでかけしてきました!

 末富の花びら餅!わぁーい、いっただきまーす。

 ふっくらと、おふとんのようなお餅。もっちりとしてて、まさにお餅!ほのかなピンク色は品があります。中は、もちろん白みそあん。ごぼうは、甘すぎず、ごぼうの風味もしっかり味わえます。お餅の味を邪魔しません。

 あぁー、おいしい~。さすが、末富さんの花びら餅!感激です。

 末富さんのお餅っておいしいですよね。花びら餅、1つ¥700+消費税と、いつもの生菓子よりお値段は高めではありますが、相応のおいしさだと思いますよ。東京の店舗でも手に入るのかなぁ。これは、ぜひとも母にも味わってもらいたい!

 こちらは、「紅梅餅」(¥473)

 きれいな梅のお花。ぷっくりした花びらがかわいらしいですね。ういろう製で、中は白小豆の粒あん。おいしいです。

 干支のお干菓子、「龍の玉」(¥1050)。

 龍が握る玉は「如意珠」と呼ばれ、願うことがすべて叶う宝珠とされているのだそう。・・・そういえば、「ドラゴンボール」は、7つ集めると願いがかなうというお話でしたよね・・・?なるほど、古来思想に基づいたストーリーだったんだ。勉強になります!

 龍の爪は、普通3本になっていますが、中国では、皇帝にのみ、5本爪が許されたのだそうですよ。京都には、龍の絵がいっぱいありますから、参観の時にチェックしてみてくださいね。

 

末富   末富のいろんなお菓子

京都市下京区松原通室町東入ル  075-351-0808  9:00-17:00 休:日祝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする