小欄「2008/12/5 15:41 ねぎ」で書いたM岡さんちの青ねぎが出荷の最盛期を迎えた。ウオーキングの道すがらには一家総出で出荷に勤しむ姿を見掛ける。
昨日近くのスーパーの店頭では1本が90円ほどで並んでいるのを確認した後だけに、これは大金ものだと改めて見直した。これなら「ねぎ御殿」も建つはずだ。
M岡さんちのねぎ畑を通り過ぎると、寺総代仲間のS村先輩が同じように少しばかりのねぎの出荷作業をしておられるのに出くわした。「遊んでおるより身体を動かす方が健康にもエエと思うて働いとんヨ」と快活に笑いながら話される。お年寄りの小遣い稼ぎには十分のようだ。
30日付山陽新聞によれば『雇用情勢の悪化で失業者が急増する中、担い手不足が深刻な農業に人材を誘導しようと、国や各地の自治体が相談会の開催に力を入れている』そうだ。
これまでにもバブル崩壊など不況の場面では農業が見直されたり、「帰農ブーム」が起きたりしている。確かにまたかの感は否めない。
10前だったら、私ども夫婦の第二ステージで「青ねぎ作り」に挑戦できたのにと悔やまれる。残念ながら今更新規事業にチャレンジする体力も資力も持ち合せていない。
それどころか末世をうかがわせるかのような昨今にあって、細々とでも自給自足を目指して堅実に歩むべき時かなと思ったりもする。Too late!で終わらせないよう、今こそしっかりと足元を見詰め直すチャンスかも知れない。
昨日近くのスーパーの店頭では1本が90円ほどで並んでいるのを確認した後だけに、これは大金ものだと改めて見直した。これなら「ねぎ御殿」も建つはずだ。
M岡さんちのねぎ畑を通り過ぎると、寺総代仲間のS村先輩が同じように少しばかりのねぎの出荷作業をしておられるのに出くわした。「遊んでおるより身体を動かす方が健康にもエエと思うて働いとんヨ」と快活に笑いながら話される。お年寄りの小遣い稼ぎには十分のようだ。
30日付山陽新聞によれば『雇用情勢の悪化で失業者が急増する中、担い手不足が深刻な農業に人材を誘導しようと、国や各地の自治体が相談会の開催に力を入れている』そうだ。
これまでにもバブル崩壊など不況の場面では農業が見直されたり、「帰農ブーム」が起きたりしている。確かにまたかの感は否めない。
10前だったら、私ども夫婦の第二ステージで「青ねぎ作り」に挑戦できたのにと悔やまれる。残念ながら今更新規事業にチャレンジする体力も資力も持ち合せていない。
それどころか末世をうかがわせるかのような昨今にあって、細々とでも自給自足を目指して堅実に歩むべき時かなと思ったりもする。Too late!で終わらせないよう、今こそしっかりと足元を見詰め直すチャンスかも知れない。