朝、外出しかけた所へ、ウオーキング中のかつて職場の後輩・Y吹が通りがかり立ち話。「61歳で定年退職後キャリアスタッフとして1年5カ月働き、もう2年働けるのだが先月退社した。浪人も(気楽で)いいもの。今では毎日12,000歩を目標に1時間半歩いている。健康を保持し、これ以上太らないためにも」
たったこれだけの短い会話の中に今の世相が凝縮されている。2013年4月から施行された「高年齢者雇用安定法」の是非を問いたい。高年齢者を過剰に保護するがために、若年者の雇用縮小や賃金減少につながるのでは。60歳を過ぎてなお働きたいと願う人はそうそういないはず。この法律は年金の支給時期を遅らせる前哨戦でしかないと考えるのは穿った見方か。尤も、55歳で早期リタイアした私などにそんなことを語る資格はないか。(お断り:facebookに同文掲載)
たったこれだけの短い会話の中に今の世相が凝縮されている。2013年4月から施行された「高年齢者雇用安定法」の是非を問いたい。高年齢者を過剰に保護するがために、若年者の雇用縮小や賃金減少につながるのでは。60歳を過ぎてなお働きたいと願う人はそうそういないはず。この法律は年金の支給時期を遅らせる前哨戦でしかないと考えるのは穿った見方か。尤も、55歳で早期リタイアした私などにそんなことを語る資格はないか。(お断り:facebookに同文掲載)