電車占い(47)




今日のラッキーカラーは
灰色1号です。

マンセルは(N6)
RGBでは"8F8F8F"※

主な用途

20系PC(日車製):寝台車(A寝台)の個室の内張り塗装部
PC・EC・DC:腰掛骨組・け込板・放熱管きせ・弁きせ
EC711系:屋根外面
FC:有がい車(ワム80000、ワキ5000、ワキ10000)内張り及び床表面・車運車(ク5000)のタイヤ案内表面
ビニルクロス:軽量客車(初期)のひじ掛・背すり
つり手:EC・DCなどのつり手のベルト



※1N 6/10として算出しました。
本連載は「1987国鉄車両関係色見本帳」(日本国有鉄道工作局制定)を基に作成しております。
この記事はIE以外のブラウザだと一部表示されない場合があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2005年7月29日(2)

T9編成による67T、通勤快速。西国分寺17時31分頃。


続いてT29編成による39T、大月行。西国分寺17時32分頃。サマーランドの広告編成。


上り方先頭車はクハ201-55。


T14編成31H。17時36分頃。クハ201-51。


国分寺ではT27編成31T。こちらも広告編成でお茶の宣伝。クハ201-50。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2005年7月29日

どうやらこれがデジカメD50で撮影した201系最初の映像のようです。

T26編成、国分寺。運行番号は21Hに見えます。時刻は朝7時頃。


T2編成、西国分寺。運行番号は37T。


同じくT2編成。上り方先頭車のスカートはジャンパ栓を避ける欠き取りのある特徴車でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )