goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもの春、まもなく

いつもの場所もサクラが咲き始めました。
今日からパリーグは開幕したようで、国分寺からの直通運転も見られました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サクラサク

サクラ咲くといってもやっと開花したという状況ですが、来週行けるかどうかわかりませんので、とりあえず撮ってきました。来年が最後でしょうか。
桜並木の区間は両端に橋が架かっていますので一周できます。


△海側の側道からガードレールに乗っかって撮影


△駅側の橋の上からカラフルなE257系


△車内広告のアングルはこんな感じだったでしょうか


△山側の側道からはこんな映像も


△やっと咲きました


△中野側の橋からはフェンスも低いので撮影しやすいです。

この記事は
「SDTMの気まま空間さまの【東京:市ヶ谷】 桜見日和」
THE diary from 5丁目さまの春爛漫!201系×桜
にトラックバックを送信しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

JR東日本の新系列


△新系列のさきがけ209系と完成版E231系


△209系の側窓は固定式でしたが、故障時の換気問題から改造されました


△209系と201系


△東京から113系が消滅したものの、211系は健在


△いま、211系が面白いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

万世橋にEF55現れる

交通博物館のイベントでEF55を側線で展示することが報じられていましたが、ついに現車を確認しました。

△秋葉原をバックにEF55-1
PSEで引っかかりそうですね・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

品川に郵便電車登場

久しぶりに品川のコンコースを歩いて見たら、郵便電車を模ったポストを発見しました。

△正面から


△側面には標記類も書かれています


△オリジナルはコイツだろうと思います。


ブログ「駅・・・素敵な想い」の品川駅でポスト発見♪にトラックバックを送信しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中央総武緩行線

新宿発の255系を追っかけてみました。


△御茶ノ水で快速線から緩行線へ渡る255系


△秋葉原へ向けて緩行線を行く255系


△209系500番台ひし形パンタ編成


△E257系500番台回送


△209系500番台とE231系
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日光とスペーシアきぬがわ

今月のダイヤ改正から相互直通運転を開始した日光とスペーシアきぬがわ号を新宿で撮影してきました。


△手前の新宿わかしお号はE257系5連から255系9連となり撮影しにくくなりました。

以前はこんな感じでした

△ダイヤ改正以前のシーンです。


△日光1号


△新宿に到着したスペーシアきぬがわ号


△新宿発場面、E351系とE257系がやって来たが・・・


△びみょー・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )