201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
カレンダー
2016年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
鉄道:一般(1422) |
鉄道:201系(580) |
鉄道:201系のアルバム(デジカメ版)(145) |
鉄道:E233系(53) |
鉄道:201系のアルバム(30) |
鉄道:武蔵野線(43) |
鉄道:archive(201)(34) |
鉄道:201系運用(62) |
プロジェクト201(13) |
山手貨物線3086レの記録(54) |
鉄道:連載(85) |
鉄道:特派員報告(0) |
音の風景(1) |
国鉄車両関係色見本帳(53) |
車両運用の話(11) |
鉄道:基礎(3) |
その他:カメラ・写真(51) |
その他(65) |
Weblog(62) |
鉄道:プレゼント(0) |
プロジェクト連絡(3) |
会員制限定公開(1) |
最新の投稿
ようこそ |
関西本線にて(6) |
関西本線にて(5) |
関西本線にて(4) |
関西本線にて(3) |
関西本線にて(2) |
関西本線にて(1) |
EH500-60(3086レ) |
EH500-59(3086レ) |
広告が表示されたので |
最新のコメント
ONDA201/415系族 |
門ハイ/415系族 |
ゆう/扉まど押さえ金 |
ONDA201/スニ20-51 |
はなちゃん/スニ20-51 |
ONDA201/東急1000系1017F |
ONDA201/久しぶりの府中本町 |
福田篤夫/久しぶりの府中本町 |
ONDA201/快速201系2本もやってきた |
205ファンクラブ/快速201系2本もやってきた |
最新のトラックバック
ブックマーク
鉄道本部報
西東京鉄道管理局 総合詰所 |
イナの独り言
201系研究家の方のブログです |
いずみ企画
貨物鉄道のDVDならこちら |
TOMOの鉄日誌
JR東海・JR東日本・西武鉄道が気になるTOMOさんのブログ |
201系のページ
メインはこちらです |
ブログってなに
西武線などの活動を主に掲載しています |
プロフィール
goo ID |
onda201![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
東京都在住。
201系量産の年に高校入学。 当時、廃車が進む101系よりもこれからの201系を追ったほうが充実した研究ができると考え本電車をターゲットにしてみました。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
武蔵関の桜
昨晩からの雨が心配でしたが、午後には晴れました。
まずは萩山の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/fb2fc1e1b4cdd78cb2034607c884b3c1.jpg)
西武多摩湖線萩山にて
今年も期待を裏切らない見事な桜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/092fcede6bfd4f9753dcef9229c3356a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/bcdb62ba40b9a59cfdd3d89dfe4565c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/9ec95fd6e9cd6cec7a9c4e3b1658bd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/6ad909ea84360012bbd7c2992e7d888b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/6d43626cea6b29010c5d9b91f1f28d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/e749b4dcdf30d8d05048f0bd5571b9cb.jpg)
2016年4月3日 西武新宿線 武蔵関~東伏見にて
まずは萩山の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/fb2fc1e1b4cdd78cb2034607c884b3c1.jpg)
西武多摩湖線萩山にて
今年も期待を裏切らない見事な桜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/092fcede6bfd4f9753dcef9229c3356a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/bcdb62ba40b9a59cfdd3d89dfe4565c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/9ec95fd6e9cd6cec7a9c4e3b1658bd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/6ad909ea84360012bbd7c2992e7d888b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/6d43626cea6b29010c5d9b91f1f28d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/e749b4dcdf30d8d05048f0bd5571b9cb.jpg)
2016年4月3日 西武新宿線 武蔵関~東伏見にて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2016/04/03)
ダイヤ改正後、非定期列車として運転されることになった直通の急行の状況を確認しました。
この土日はプリンスドーム催し物開催のため、らしいです。
1本目は新2000系8連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/a82d467296d8ff6ba89c4f1af21b30a8.jpg)
2本目も新2000系8連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/a8d7e5d9fe3923384ab96acd73d40f3d.jpg)
3本目は初期形2000系8連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/c495802defefe3a2052587fc5e84d4ec.jpg)
8両固定であれば何でもありな運用みたいです。
いずれも2016年4月3日、西武多摩湖線武蔵大和~八坂間にて
この土日はプリンスドーム催し物開催のため、らしいです。
1本目は新2000系8連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/a82d467296d8ff6ba89c4f1af21b30a8.jpg)
2本目も新2000系8連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/a8d7e5d9fe3923384ab96acd73d40f3d.jpg)
3本目は初期形2000系8連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/c495802defefe3a2052587fc5e84d4ec.jpg)
8両固定であれば何でもありな運用みたいです。
いずれも2016年4月3日、西武多摩湖線武蔵大和~八坂間にて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2016/04/02)
ダイヤ改正後、非定期列車として運転されることになった直通の急行の状況を確認しました。
この土日はプリンスドーム催し物開催のため、らしいです。
1本目は30000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/bc0a46f961a89017966ad93458216efa.jpg)
2本目は2000系8両編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/459619c66a24d006b79344a66a97ff98.jpg)
3本目は20000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/2d699abfb4ef2556e89860e4bcb1ed8e.jpg)
いずれも2016年4月2日、西武多摩湖線武蔵大和~八坂間にて
この土日はプリンスドーム催し物開催のため、らしいです。
1本目は30000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/bc0a46f961a89017966ad93458216efa.jpg)
2本目は2000系8両編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/459619c66a24d006b79344a66a97ff98.jpg)
3本目は20000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/2d699abfb4ef2556e89860e4bcb1ed8e.jpg)
いずれも2016年4月2日、西武多摩湖線武蔵大和~八坂間にて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )