201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
カレンダー
2018年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
鉄道:一般(1422) |
鉄道:201系(580) |
鉄道:201系のアルバム(デジカメ版)(145) |
鉄道:E233系(53) |
鉄道:201系のアルバム(30) |
鉄道:武蔵野線(43) |
鉄道:archive(201)(34) |
鉄道:201系運用(62) |
プロジェクト201(13) |
山手貨物線3086レの記録(54) |
鉄道:連載(85) |
鉄道:特派員報告(0) |
音の風景(1) |
国鉄車両関係色見本帳(53) |
車両運用の話(11) |
鉄道:基礎(3) |
その他:カメラ・写真(51) |
その他(65) |
Weblog(62) |
鉄道:プレゼント(0) |
プロジェクト連絡(3) |
会員制限定公開(1) |
最新の投稿
ようこそ |
関西本線にて(6) |
関西本線にて(5) |
関西本線にて(4) |
関西本線にて(3) |
関西本線にて(2) |
関西本線にて(1) |
EH500-60(3086レ) |
EH500-59(3086レ) |
広告が表示されたので |
最新のコメント
ONDA201/415系族 |
門ハイ/415系族 |
ゆう/扉まど押さえ金 |
ONDA201/スニ20-51 |
はなちゃん/スニ20-51 |
ONDA201/東急1000系1017F |
ONDA201/久しぶりの府中本町 |
福田篤夫/久しぶりの府中本町 |
ONDA201/快速201系2本もやってきた |
205ファンクラブ/快速201系2本もやってきた |
最新のトラックバック
ブックマーク
鉄道本部報
西東京鉄道管理局 総合詰所 |
イナの独り言
201系研究家の方のブログです |
いずみ企画
貨物鉄道のDVDならこちら |
TOMOの鉄日誌
JR東海・JR東日本・西武鉄道が気になるTOMOさんのブログ |
201系のページ
メインはこちらです |
ブログってなに
西武線などの活動を主に掲載しています |
プロフィール
goo ID |
onda201![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
東京都在住。
201系量産の年に高校入学。 当時、廃車が進む101系よりもこれからの201系を追ったほうが充実した研究ができると考え本電車をターゲットにしてみました。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
215系とE257系500番代
土曜日でしたが仕事があり、出勤前にちょっとだけ撮影できました。
新宿駅に2本のホリデー快速が並びました

E257系が発車すると215系をじっくり観察できます。先頭車のみハイデッカー構造でパンタグラフも付きます。

中間車はすべてダブルデッカーで、両端部にMc,M’が背中合わせに連結されるちょっと珍しい電車です。

8両挟んで電源誘導するのか・・・、まぁそうなりますね。

2018.10.20 新宿
新宿駅に2本のホリデー快速が並びました

E257系が発車すると215系をじっくり観察できます。先頭車のみハイデッカー構造でパンタグラフも付きます。

中間車はすべてダブルデッカーで、両端部にMc,M’が背中合わせに連結されるちょっと珍しい電車です。

8両挟んで電源誘導するのか・・・、まぁそうなりますね。

2018.10.20 新宿
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3086レ、EH500-81
遅延のため入場スジを利用して運転された3086レ、金太郎のラストナンバー。

2018.10.17 大崎
35mm換算で450mmで撮影していますが、陽炎でかなり画像が歪んでいます。
ラストナンバーのサイドビュー

2018.10.17 大崎

2018.10.17 大崎
35mm換算で450mmで撮影していますが、陽炎でかなり画像が歪んでいます。
ラストナンバーのサイドビュー

2018.10.17 大崎
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3086レ、EH500-5
夏休みに新鶴見で撮影した5号機ですが走行シーンをやっと撮影できました。

2018.10.16 五反田
JR貨物のホームページに運転状況が報告されていますが、毎日数件の鹿と衝突の報告があります。

2018.10.16 五反田
JR貨物のホームページに運転状況が報告されていますが、毎日数件の鹿と衝突の報告があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )