![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/f59562056d227b442e8313b9c099838d.jpg)
今シーズン四度目の草津撮影行、 いわゆる南岸低気圧の接近と寒気の張り出しが揃い、 草津で良型の雪の結晶に出会える気象条件だったので出かけて見ました。 種々の形の雪の結晶を撮影出来ましたが、 今日は少し草臥れ気味なので、写真を並べて置くだけにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/dc658bc00ddbbd37aa9b300e24a28e63.jpg)
外形が四角 中心がどこかよく判らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/59f645ebbca456ae1059883fd8c55a77.jpg)
新鮮な雪だから尖りもクッキリと撮影出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/35c29776c8164d6074618a40d2914e27.jpg)
チョイと撮影に手間取って、 端部が丸みを帯はじめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/dfd930f8902ef9055752b19ec6ea9a47.jpg)
同じ雪でも背景の色合いを変えるとイメージは変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0f/6b45526223e7623450924fc2ea082114.jpg)
ちょいとドギツイ色合いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/4dc8ec17487e90ee6cc68f4a70f86e06.jpg)
中心部の形の変わり種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/dc658bc00ddbbd37aa9b300e24a28e63.jpg)
外形が四角 中心がどこかよく判らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/59f645ebbca456ae1059883fd8c55a77.jpg)
新鮮な雪だから尖りもクッキリと撮影出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/35c29776c8164d6074618a40d2914e27.jpg)
チョイと撮影に手間取って、 端部が丸みを帯はじめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/dfd930f8902ef9055752b19ec6ea9a47.jpg)
同じ雪でも背景の色合いを変えるとイメージは変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0f/6b45526223e7623450924fc2ea082114.jpg)
ちょいとドギツイ色合いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/4dc8ec17487e90ee6cc68f4a70f86e06.jpg)
中心部の形の変わり種