世界的規模で航空機業界業務システムトラブル発生

2024-07-20 21:29:22 | PC & Soft

 7月19日、 世界各地で航空機業界、鉄道、病院などの運行をサポートするコンピュータ(主としてWindows系PC)が正常に使えなくなる不具合が発生し、 異常とも思える運行停止などのニュースが飛び交う一日となった。

 

 当日の内にもその原因がPCに組み込まれた世界的大手の米国・クラウドストライク社のセキュリティソフトのバグに起因しているらしいとの情報は流れ始めていた。 

Top写真はそんなトラブルに絡んだ内容をUpしたYoutubeのタイトルの様子です。

 

一夜明けてそれはほぼ確定しトラブルの原因と対処方法もYoutube上に流布された。

   https://youtu.be/DSTFKMFBVw0?si=cW1G-PViM4PpJTTM

    興味があったらどうぞ。

コメント

月齢12日の月@18July2024 車のKeyの電池交換

2024-07-19 10:17:51 | タナカ君的 日常

 お出かけ準備の細々した作業も終盤を迎えた昨日、 夕食を済ませた夜の8時少し前、ふと窓外を眺めると月の姿が在った。 梅雨空が続いていて久しぶりに見た月と言うことや、 中天近くまで登って居たにも関わらず、色合いが薄い赤みを見せたその姿に興味を持って300mmの望遠で撮影した。 その日はまだ左端が欠けている月齢12日の月でした。 

 

月齢12日の月@18July2024

 

 南南東の空に在ったその月の周囲には薄い雲もありました。 そしてまた最高点に到達するまで2時間以上の間が有ったけれど月の出からはそれなりに時間が経過していた。 なのに何故あの様な赤味を帯びた色に見えたのか? 湿気の多い梅雨明け初日の空気のなせる技か? そんな事が頭に浮かんだけれど、 本当の理由は判らない。

 

 時間を暑さのさなかに戻して細々した作業の一つをご紹介。

 車のキーの電池交換をしました。 暫く前から、 エンジンスタート時に「リモコンKeyをスタートボタンに押し当てろ」との表示が出たり、 最近では「電池交換をしろ」などのメッセージが出るようになっていた。 「出掛ける前に処理して置くべき・・・」と思い立ち、 百均のお店に出かけてボタン電池CR2032を購入しました。 購入したお店は普段はあまり利用しない「キャンドゥ」さんでした。 電池はレジの直近の場所に展示されていた。 商品は日本のメーカーの名前の物は無く、全て中国製品の物が並んで居た。 最近購入したダイソー店では日本メーカーの物が並んでいたから、 そっちに行って買おうか?との想いも生じたけれど、歩きでそっちの店まで移動するのが面倒でそのまま購入した。 そしたらなんと電池が2個入った商品が百円でした。  これで電池の発火なんてトラブルが生じ、車が火災なんて事にならなければ、 「安かったね!」で済むけれど、 問題が生じたら「安物買いの銭失い」と笑われるだろうな。

 

 Youtubeでスズキ車のKeyの電池交換方法を眺め、 予備キーを含めた2本のキーの電池交換作業は無事終了。 車の傍でドアLock動作の確認も済ませました。

コメント

機内モードでスマホのバッテリー消費削減

2024-07-18 11:17:45 | PC & Soft

 僕の使っているスマホは中国製Androidタイプ、 結構大容量のバッテリーを搭載しているらしいことをカタログで見て、 購入決定しました。 しかし満充電後に一度も通話せず、 Webの閲覧も一日一回だけEmailのチェック程度の使用であっても、5日ほどでバッテリーが消耗して使えなくなってしまうのです。

 

 その原因はバックグラウンドで何やら動き回る通信機能を使っているアプリに依る電力消費である様です。 その様子はバッテリーの消費状態を示すグラフを見れば一目瞭然。

 

 グラフでカーブの傾斜が強いところは電話やLineがすぐに使用可能な状態のモード設定にしてある場合、 傾斜の緩い所はスマホの動作モードを「機内モード」にセットしてある場合の電力消費の様子を示すものです。 「満充電後、既に8日間経過していて」、 「今後更に22日間もバッテリーは動作可能かも知れない」と表示されています。

 

 こんなですから、僕は車で旅に出たりする場合だけスマホを携帯するものの、日常的に形態電話での待ち受けなどの使い方を必要としないので、通常機内モードにしっぱなし、 朝と夕方の2回だけ機内モードを解除してLineなどのメッセージチェックを行うだけです。 スマホ其の物を肌身離さず持ち歩く事もしていません。 いまだに家に在る黒電話での通話が日常的な通話手段です。

コメント

夏掛け代わりの大風呂敷

2024-07-16 09:33:01 | タナカ君的 日常

 大風呂敷というと「唐草模様」が反射的に思い浮かぶのだが、 我が家に今ある大風呂敷は鳥と植物が丸くあしらわれた模様が散りばめられている。 その大風呂敷がこの所の暑い夜には夏掛け代わりになっている。 着衣は甚兵衛さんだから膝から下や腕はほぼ剥き出し状態、 それでクーラーを使って室内を冷やすほどでも無い夜には北と南を網戸にして風を呼び込むのだが・・・ 室内には風と一緒に蚊も紛れ込んで来る。 もちろん蚊取り線香も使っているのだが、子孫を残す本能の強い蚊は少々の蚊取り線香の煙にめげずに血を吸うために襲って来ます。

 

 そんな蚊の襲撃から少しでも身を守ろうと、 夏掛けの替わりに大風呂敷を身体の上にフワリと乗せて対処しています。

 

 そうそう、 昨夜はヤナバの山荘のオーナーのショージさん、 そして今朝は自宅近くでブルーベリーの栽培をして瓶詰めジャム作りを楽しんでいる北杜市在住の知人に「来週の23日にヤナバに行きます」、「八ヶ岳PAで・・・」などとの連絡を入れました。 当日は「大安」です。 交通事故等に遭わずにヤナバに到着出来る事でしょう。

コメント

ヤナバへの出発準備ー2 ベランダ掃除、 持ち込み品確認

2024-07-15 11:32:45 | タナカ君的日常

 ヤナバへの出発準備の2日目、 DIY作業の現場は居間とベランダが主な作業場所となっているのだが、 鋸やルーター等での加工によって、木材の切り粉や木っ端がベランダには散らかったまま。 取り敢えず今朝はそれの片付け作業を実施した。 ついで昨日の写真でアップしたヤナバへの持ち込み予定品の準備・確認作業を進めた。 リスト品の中には購入を必要とする物もあるので買い物もしなくちゃなりません。

 もっとも買い物で済む物は現地でも可能なので、 ゆるーい気分で大丈夫ですが、大町の図書館の利用券やスーパーのポイントカードなどはこれからシッカリとピックアップする予定。

コメント

ヤナバへの出発準備 車に積み込みを今日から始めた。

2024-07-14 11:30:03 | ヤナバ生活

 梅雨が明けるのはまだ先の話し、 だからヤナバへの出発も23日の週辺りを考えている。 でも一夏を過ごすために必要な道具はそれなりの量となる。 そんな車に積み込んで行く物のリストアップを始めた事は一昨日書いた。 今日は雨が降ったり止んだりしている中で、 一週間以上も高温となる車室内部の環境の中に放置しても不具合が生じる危険性の無い物の積み込み始めました。 積み込む前には車の後部座席をフラット化して積み込みスペースの準備した事は言うまでも有りません。

 

 Top写真が持って行く物のリストですが、 既に車に積み込んだ物はブルーで塗りっぶしてあります。

コメント

RFタイプのリモコン

2024-07-13 22:16:23 | タナカ君的 日常

 我が家に有る電気機器のリモコン、 シーリングランプ用が2個、 クーラーとTV用のそれぞれ1個を使用している。

「その中の照明用の1個の動作が他と違いがあるな」と前々から感じていた。 TVとクーラー用のリモコンは明らかに制御対象機器の方向に向けて操作しないと、 想うような制御が出来ないし、 それが当然と思い込んでいた。 それなのに照明用の2個の内、 1つはリモコンユニット先端を照明器具の方向に積極的に向けなくても、コントロール出来るのです。

 

 改めてそれらのリモコンを並べて写真(Top画像)を撮ってみると・・・ 「なるほどね、件のリモコンの側面にはLEDが置かれていません」きっと無線タイプのリモコンで電波を使っての制御で、 LEDの発する光の様に指向性が無いため、 リモコンユニットの向きを気にする必要が無いって事なのでしょう。

 この所の蒸し暑い夜にはクーラーの効く部屋で寝ているのですが、 枕元には襖を隔てた隣の部屋の天井にあるランプ付属のリモコン(無線タイプ)を置いて寝ています。 そして深夜にオシッコのために起きる際にはそのリモコン向きを気にする事無く、 単にボタンスイッチを押しさえすれば隣室のライトは点灯して呉れて、 トイレまでの道筋は襖を少し開けてある隣室のランプの明かりで丁度良い感じになって呉れるので、 助かっています。 

コメント

ヤナバへ出発準備 持ち出し品リストの作成や必須作業の洗い出し

2024-07-12 20:38:52 | タナカ君的 日常

 今日は本格的な梅雨空となりました。 雨も降り、 北に在った梅雨前線は関東の南に下り、いわゆる梅雨寒の気温が出現し、 お蔭で久しぶりに活き返った気分になりました。 それでまあ、元気を出して、ヤナバに出掛ける時に車に積み込んで行く滞在中に必要な生活用品や暇つぶしグッズのリストを作りを開始しました。 まあ、 毎年出掛ける前に行う作業なのだから・・・ 前年に作ったリストをきちんと保管して置いて、 再利用すれば良さそうな物だけど、 結局毎年30分近い時間を掛けてA4の用紙に一杯になるくらいの品数のリストを作る作業を今年もちびた鉛筆を片手に行いました。

 

 そしてリストUpした中の一部品目は少し大きめのダンボール箱に放り込む所まで作業を進めました、 そんな作業がこれから数日、少しづつ進む事になるでしょう。

 

 一番忘れちゃならないのは、 冷蔵庫の中に腐る可能性のある食材があったら、 それらは残らず、 燃えるゴミの日に排出する事かなあ。

 

 さて、今夜のクーラーの動作モードを「冷房」では無くて「除湿」にしてみようかな・・・ と思案中。

コメント

ヤナバへお出かけ準備 プリンタ・インクなどの手配

2024-07-11 20:09:36 | タナカ君的 日常

 この所続いていた酷暑、東北地方まで北上していた梅雨前線が南下してくれたお蔭で今日は幾分過ごしやすい気温になった。 例年なら2回か3回、 梅雨前線が本州上を横切る動きを繰り返した後に梅雨明けとなるのだが、 今年はどんな経過を辿って梅雨が明けるか? 例年は7月20日頃には梅雨は明けてくれますが。

 

 そして梅雨前線が最終的に北上した頃を見計らい、 僕はヤナバの山荘に厄介になってひと夏を過ごします。 そのヤナバでの暇つぶしに雪の結晶撮影の際に使う背景画像の製作をするべく、プリンターと透明な印刷用紙を持参する予定にしています。

 

 そこで今日は透明タイプの印刷用紙やインクの手配をして置きました。

 

 

 また、 今日は以前に百均の文房具コーナーで購入してあった「金属光沢を呈するストライプ模様の折り紙を背景画像として使ったら面白い結果が得られるか?  試して見ました。

 

 しかし折り紙サイズでの多色のストライプ模様は見た目には美しさを感じたのですが、 撮影システムのカメラの下に置いて撮影してみると、細かな白い粒々部分が雪の結晶の細かな構造の観察に邪魔する様に感じられ、 色合いも肉眼で見ていた時の感覚とは大分異なり、 採用却下としました。

 

 なを、 この折り紙の金属光沢風の模様は用紙(フィルム)の背後に極めて薄いアルミ蒸着膜が形成されている事で発生する効果であるようです。 なを蒸着膜の厚みは極めて薄いため、 光は幾分透過してくれますが、 現行撮影システムでのISOや絞り等の露光条件では背景照射光源ランプの光量を最強にしても、 露光時間は2秒以上必要となってしまう事が判りました。

 

 折り紙の裏側のアルミ蒸着膜の存在は、 今回開封後に初めて知りました。

コメント

長岡花火 観覧席入場券受け渡し 阪急交通

2024-07-10 19:20:04 | タナカ君的日常

 8月3日開催の長岡花火の観覧席入場券の入手方法と、当日の観覧席入場券受け渡しに関わる心配事を書いて置く。

 

 大会主催者が販売する観覧席入場券は購入申込者が多数ある場合、 抽選販売の形となり、 確実に入手出来る保証が無い。 それを嫌って今年は阪急交通さんが運営する新潟市を出発地とするバスツアーに申し込み、 バスは利用せず、 「会場までは自家用車を運転して行き、 現地でツアーに合流して花火見物する」そんな平常とは異なる方法で花火見物する事にしてあります。

 

 この方法での心配事は当日混雑する現地でバスの添乗員さんと間違い無く合流し、観覧席へ入場する事です。 今日はその確認で阪急交通さんの新潟支店に電話を入れて、 僕の心配事を聞いて貰いました。

 

Q1. 観覧席への入場券はどの様な形で受け取れますか?

A1. 当日、バス添乗員が手渡す。

 

Q2. 当日新潟を出発するバスの添乗員さんとの連絡方法は?

A2. 出発日の2~3日前に、添乗員から携帯電話にて最終確認の

    電話を入れる。

    当日は、 その番号を呼び出す形で連絡を取って欲しい。

 

Q3. 当日に新潟を出発するツアーバスの長岡会場への到着時刻は?

A3. 交通渋滞の問題も有り、 明確にお答え出来ない。

 

その他 開催日の1週間ほど前に「詳細日程表」を郵送する。

 

 

 さて、 当日には間違い無く入場券が受け取れ、

     無事に花火見物が出来ますように・・・ ナムナム

コメント