2024年のヤナバ生活を始めておよそ1週間が経過した。 食事や買い物、 図書館での暇つぶしのためにほぼ毎日、 ヤナバの山荘から大町市内まで車で一往復しています。 山荘からは国道のR149号までは山を下り、 国道に出てから大町市街北部の主要交差点「南借馬(ミナミカルマ)」まで南下、 その交差点を右折してから更にR148まで南下して、 主として大町駅近くに集積された商業施設で買い物をしています。
今日は、 そんなドライブの途中で見たり感じた、 大町市域の明暗をピックアップしてみます。
明のポイント :
1. コメリの新規開店 南借馬交差点のすぐ北側。
2. カー用品店 常磐地区の商業施設区域
たしか、 去年までAUTOBACSだったはずの所が
オートアールズと名前を替えていた。
車の塗装部分のトラブル相談に訪れたところ、
極めて好感の持てる対応と処理をして貰えた。
3. 山荘に戻る途中、旧・ヤナバスキー場跡地にて
鹿のツガイに遭遇。 雄は見事な角を持っていた。
暗のポイント :
1. レストラン・クンクン ヤナバ店 昼食営業停止している。
今年は未だ一度もヤナバ店で食事していない。
大奥さんの姿も一度もお見掛けしていない。
2. セブンイレブン 俵町1丁目交差点脇 更地になっていた。