音楽堂西側上でツツジの茂みの中から小声でコマドリのさえずり。時期的にはコルリなので一瞬そうだと思った。しばらく聞き耳を立てて静かに聴いてみると、前奏が聞こえない、さえずりが複雑、特有の響かせ方などからコマドリと判断。帰宅後声のテープで確認するもコマドリであった。声だけで判断するのは難しい。姿を観察された方があれば教えてほしい。
豊国神社の中からコメボソムシクイのさえずり。センダイムシクイ、エゾムシクイも各1羽のみさえずりを聞く。ウグイスの法法華経も久々。
「大阪城公園鳥だより」を読むにはとのコメントがありました。moto3@shigino.renai.gr.jpまで照会ください。
●今日の観察種、情報を含む。
コメボソムシクイ、センダイムシクイ、カワウ、アオジ、シジュウカラ、コマドリ、エゾムシクイ、ウグイス、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、メジロ、エナガ、カワラヒワ、コルリ、キビタキ、ハクセキレイ、その他。
豊国神社の中からコメボソムシクイのさえずり。センダイムシクイ、エゾムシクイも各1羽のみさえずりを聞く。ウグイスの法法華経も久々。
「大阪城公園鳥だより」を読むにはとのコメントがありました。moto3@shigino.renai.gr.jpまで照会ください。
●今日の観察種、情報を含む。
コメボソムシクイ、センダイムシクイ、カワウ、アオジ、シジュウカラ、コマドリ、エゾムシクイ、ウグイス、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、メジロ、エナガ、カワラヒワ、コルリ、キビタキ、ハクセキレイ、その他。