朝夕は涼しくなってきた。木陰に入るとひんやりした風が心地よい。
センダイムシクイは梅林南側上や豊国神社東側など6羽でよく目についた。エゾムシクイは1羽。城南地区人工川でカルガモ3羽が水浴び。20メートルほど近くで見ていたが特に気にする様子もなし。
音楽堂西側上でヤマガラ1羽、秋がきたことを感じさせる。今日から9月だ。
本丸庭園池でカワセミ1羽。上空をオオタカがゆっくり旋回。徐々に高度を上げて南西の方角に見えなくなる。
昨日はコルリが市民の森に出たとの話し。
●今日の観察種。情報を含む。
カワラヒワ、コゲラ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、シジュウカラ、カルガモ、ハクセキレイ、ササゴイ、メジロ、ヤマガラ、コサメビタキ、キセキレイ、カワセミ、オオタカ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キビタキ、コサメビタキ。
センダイムシクイは梅林南側上や豊国神社東側など6羽でよく目についた。エゾムシクイは1羽。城南地区人工川でカルガモ3羽が水浴び。20メートルほど近くで見ていたが特に気にする様子もなし。
音楽堂西側上でヤマガラ1羽、秋がきたことを感じさせる。今日から9月だ。
本丸庭園池でカワセミ1羽。上空をオオタカがゆっくり旋回。徐々に高度を上げて南西の方角に見えなくなる。
昨日はコルリが市民の森に出たとの話し。
●今日の観察種。情報を含む。
カワラヒワ、コゲラ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、シジュウカラ、カルガモ、ハクセキレイ、ササゴイ、メジロ、ヤマガラ、コサメビタキ、キセキレイ、カワセミ、オオタカ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キビタキ、コサメビタキ。