夏鳥はキビタキ、オオルリ、コサメビタキなど見られたが数は少ない。飛騨の森でキビタキは♀型2羽、オオルリ♂幼鳥と♀、コサメビタキは数か所で。
修道館裏でサンコウチョウと聞いたが見られなかった。昨日見られたヘリポートのツツドリ、昼から出てくると何人か待っていたがどうだったのか。午前中に帰ったので分からない。
本丸庭園池ではいつものようにカワセミ撮影のカメラマン。
近江牛を看板に数年前に開店した大阪城ホール噴水前のレストランで昼食。今日初めて入った。昼食なので看板料理を注文したわけじゃないが、食べもん屋に一家言を持つ自称なにわのミシュラン調査員の私としては、ぼちぼち。
●今日の観察種、情報含む。
シジュウカラ、サンコウチョウ、メジロ、キビタキ、オオルリ、コゲラ、コサメビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、カワセミ。
修道館裏でサンコウチョウと聞いたが見られなかった。昨日見られたヘリポートのツツドリ、昼から出てくると何人か待っていたがどうだったのか。午前中に帰ったので分からない。
本丸庭園池ではいつものようにカワセミ撮影のカメラマン。
近江牛を看板に数年前に開店した大阪城ホール噴水前のレストランで昼食。今日初めて入った。昼食なので看板料理を注文したわけじゃないが、食べもん屋に一家言を持つ自称なにわのミシュラン調査員の私としては、ぼちぼち。
●今日の観察種、情報含む。
シジュウカラ、サンコウチョウ、メジロ、キビタキ、オオルリ、コゲラ、コサメビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、カワセミ。