人工川で赤と桃色の百日紅。戻ってきたコサギ。修道館裏、大手前、音楽堂西側上などでヒヨドリを目にする。少しづつ秋の気配。
日常をそろそろ秋型に変えていかないといけない。大阪城公園の観察とともに、タカの渡りやトキの放鳥など具体的な計画をしなければならない時期が近づいてきた。
愛の森の北外堀沿いでヘビが足元に。多分シマヘビではないだろうか。
●今日の観察種。
カワウ、コサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
日常をそろそろ秋型に変えていかないといけない。大阪城公園の観察とともに、タカの渡りやトキの放鳥など具体的な計画をしなければならない時期が近づいてきた。
愛の森の北外堀沿いでヘビが足元に。多分シマヘビではないだろうか。
●今日の観察種。
カワウ、コサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。