快晴で風もなく寒いながらも好日。
豊国神社の高い木の頂でモズが 「ギチギチギチ」 と一度鳴く。こんな冬に珍しい。 アオジ2羽が豊国神社東側の植え込みに出入りする。
シロハラは、市民の森の石の水場で飲水と豊国神社裏の南外堀の天端。 ツグミは、梅林、市民の森、教育塔、西の丸庭園入口、天守閣東配水池、山里丸などで21羽。各所で普通に見られるようになってきた。
前回見られなかった、北外堀のオナガガモ♂♀を再び確認。できれば春までいてほしい。
ヒドリガモは、東外堀、南外堀、西外堀、内堀の計88羽。
コガモは、東外堀、南外堀、西外堀、北外堀の計20羽。
ヨシガモは、東外堀に♂1羽と南外堀に♂8、♀13羽の合計22羽。今期最多数更新、というより大阪城公園での最多記録。
大阪府内のヨシガモの数は、ここ数年の平均で290羽ほど。大阪北港・南港から淀川、大和川、各地の池など全域での総数がわずか290羽だから、いかに少ないカモであるか分かる。
その中で、大阪城公園に22羽がいるというのは凄い。
オカヨシガモは、南外堀、内堀、北外堀の計28羽。
ハシビロガモは、南外堀、北外堀、内堀の計60羽。最近は南外堀に多い。
カルガモは、東外堀、西外堀、北外堀の計14羽。
ホシハジロは、南外堀、北外堀、内堀の計93羽。
キンクロハジロは、東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀の計81羽。
南外堀にキセキレイ1羽。ササゴイも1羽。
コサギは人工川の木にとまる。
カイツブリが多く、南外堀1、西外堀3、北外堀6の計10羽。
オオバンは、内堀の1羽と北外堀の5羽ともに確認。
第二寝屋川にセグロカモメ2羽。
●今日の鳥たち。
シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、アオジ、モズ、カワラヒワ、メジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ハクセキレイ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、カイツブリ、ヨシガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キセキレイ、ササゴイ、コサギ、カワウ、アオサギ、オオバン、オナガガモ、セグロカモメ、ユリカモメ。
豊国神社の高い木の頂でモズが 「ギチギチギチ」 と一度鳴く。こんな冬に珍しい。 アオジ2羽が豊国神社東側の植え込みに出入りする。
シロハラは、市民の森の石の水場で飲水と豊国神社裏の南外堀の天端。 ツグミは、梅林、市民の森、教育塔、西の丸庭園入口、天守閣東配水池、山里丸などで21羽。各所で普通に見られるようになってきた。
前回見られなかった、北外堀のオナガガモ♂♀を再び確認。できれば春までいてほしい。
ヒドリガモは、東外堀、南外堀、西外堀、内堀の計88羽。
コガモは、東外堀、南外堀、西外堀、北外堀の計20羽。
ヨシガモは、東外堀に♂1羽と南外堀に♂8、♀13羽の合計22羽。今期最多数更新、というより大阪城公園での最多記録。
大阪府内のヨシガモの数は、ここ数年の平均で290羽ほど。大阪北港・南港から淀川、大和川、各地の池など全域での総数がわずか290羽だから、いかに少ないカモであるか分かる。
その中で、大阪城公園に22羽がいるというのは凄い。
オカヨシガモは、南外堀、内堀、北外堀の計28羽。
ハシビロガモは、南外堀、北外堀、内堀の計60羽。最近は南外堀に多い。
カルガモは、東外堀、西外堀、北外堀の計14羽。
ホシハジロは、南外堀、北外堀、内堀の計93羽。
キンクロハジロは、東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀の計81羽。
南外堀にキセキレイ1羽。ササゴイも1羽。
コサギは人工川の木にとまる。
カイツブリが多く、南外堀1、西外堀3、北外堀6の計10羽。
オオバンは、内堀の1羽と北外堀の5羽ともに確認。
第二寝屋川にセグロカモメ2羽。
●今日の鳥たち。
シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、アオジ、モズ、カワラヒワ、メジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ハクセキレイ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、カイツブリ、ヨシガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キセキレイ、ササゴイ、コサギ、カワウ、アオサギ、オオバン、オナガガモ、セグロカモメ、ユリカモメ。